ハケンの品格2原作ネタバレ!結末や前作見どころまとめ

当サイトのリンクには広告が含まれています。

13年ぶりに復活するハケンの品格2には原作があるのでしょうか?

そのネタバレをしていきたいと思います!

前作の結末や見どころをまとめました♪

ハケンの品格2に原作があるなら内容が気になりますよね♪

気になるネタバレと結末を、前作の見どころと共にまとめましたのでお楽しみください♪

目次

『ハケンの品格2』に原作はある?ネタバレと見どころ!

ハケンの品格には原作はあるのでしょうか?

調べてみたところ、ハケンの品格は「完全オリジナルストーリー」でした!!

前回は名古屋営業所に飛ばされ、トラック運転手たちとなかなか馴染めない東海林の元に、春子が現れ東海林と「3か月間の契約」をした場面で終了…

東海林と春子の関係もうやむや、これは続編もあるはず!と期待に期待を重ねていましたが、一向に続編が発表されず…。

そして2020年、13年の時を経て「ハケンの品格」が復活!13年、長かったですね!

視聴者待望の続編!見どころをまとめましたのでご覧ください♪

『ハケンの品格』前作の見どころは?

春子と東海林の掛け合い

ハケンの品格名物と言っても過言ではないでしょう!

主人公・大前春子と、S&Fの正社員である東海林武の「くるくるパーマ!」「とっくり!」などの掛け合いです!

ちょっとしたことで言い合いになる2人ですが、息ぴったりなんですよね♪

第1話では、東海林はハケン社員に対してあまり良い印象を抱いておらず、正社員とは明確に区別して対応していました。

派遣されてきた春子に対し、最初が肝心だと東海林が「このとっくりにナメられるなよ!」と声をあげたシーンで、春子は「このくるくるパーマは私の担当者ではございません!」と一蹴します。

思わず声をあげて笑ってしまうこのやり取りは、ハケンの品格のストーリーの中ではかかせない掛け合いだと思います♪

格差社会をリアルに表現

「給料は時給制でボーナスなし」「交通費は実費負担」「都合が悪くなったら解雇」「3か月間ごとに雇用が見直され安定しない」…など、正社員が優遇される格差社会をリアルに描いていました。

「派遣切り」なんて言葉があったように、必要がなくなったらすぐ契約解除。会社の都合のいいように使われていた、そんな”捨て駒”のように扱われる理不尽さなどがリアルでしたね。

正社員と派遣社員の目に見えない差別をリアルに描き、どちらも経験した方からは「どちらの気持ちもわかる」とのコメントが聞こえるほど!

こんなツイートが上がるくらいですから、やはり使い捨てのように扱われる現実が、今この令和の時代でもあるようです…。悲しいですね。

派遣会社のリアルな働き方と不憫さをリアルに描いた舞台設定のリアリティもみどころです!

スカッとする春子節に注目

時給3000円のスーパーハケンの春子言いたいことをズバッと言ってくれる「春子節」が見所です。

正社員にハケン差別をされると「正社員が働かないお陰で派遣社員がお仕事をもらえているんです」

「私は会社に縛られるような奴隷になりたくない」とぴしゃり。

行きたくない飲み会に誘われても、「出たくもない歓迎会に出て、したくもないお酌をさせられるくらいなら、クビにしていただいて結構です」と一蹴!

なかなか言えない事をズバッと言ってくれる春子節がかっこいいですよね!

フロッピー紛失事件で、春子と同じハケン社員が契約を切られそうになった時は、「派遣が信じるのは、自分と時給だけ 生きていく技術とスキルさえあれば 自分の生きたいように生きていける」という名言を残しています。

ハケン社員として働く春子の覚悟と努力、そして自信が垣間見れる名シーンでした!

春子が超高スペック!

ハケンの品格はスーパーハケンの大前春子の活躍を描くストーリーですが、スーパーハケンと言われるだけあって資格の所持率がスゴイです!

履歴書には書ききれないほどだとか…。

前回で明らかになった資格をまとめてみました♪

[box class=”yellow_box”]

  1. 車両建設機械運転者
  2. マグロの解体
  3. ロシア語能力検定
  4. 昇降機検査
  5. 助産師
  6. 剣道4段
  7. 看護師
  8. 犬の訓練士
  9. 調理師
  10. フグ調理師
  11. アロマテラピー
  12. 初生雛判別師
  13. あん摩マッサージ指圧師
  14. 危険物取扱者
  15. 核燃料取扱主任者
  16. スペイン語能力検定
  17. スカイダイビング

[/box]

こ、これは・・・履歴書には書ききれませんね。

ガテン系から医療職まで幅広い分野の資格を取得しています!

おそらくこれはほんの一部です。

この資格で次々とトラブルを解決していく春子が最大の見どころです!

『ハケンの品格2』2020続編の見どころポイント!

令和時代の舞台設定に注目!

13年の時を経て、就労状況も大きく変わってきました。

「働き方改革」「高齢化」「副業」「AI導入」「過労死」…。

働き方や労働環境が大きく変わった社会でパワーアップした春子がどう活躍するのか注目してみましょう!

個性豊かな新入社員たちに注目!

第二シリーズから出演する新入社員たちには個性派が勢ぞろい!

親戚のコネ入社や、SNSと株が趣味で公私はしっかり分ける今どきの若者、セクハラに悩む派遣社員など、新たに登場するメンバーにはそれぞれの個性がありますね♪

それぞれの正社員やハケン社員に対して春子節で仕事への姿勢を正していくのでしょうか!?

どんな名言が飛び出すのか楽しみですね♪

今どきの若者は…と言われがちな典型的な「令和世代」の新入社員に春子はどう接するのかもみどころです♪

東海林と春子の恋の行方は?

前回うやむやなままで終わった東海林と春子の恋模様…。

ハケンの品格2では、東海林は旭川支店で本社へ栄転を狙う役として登場します。

何やら春子が”シングルマザー”という噂も飛び交っていますが!?

その父親は誰なの?恋の行方はどうなる?など、お仕事以外にも注目が集まります♪

『ハケンの品格2』結末を予想

結末予想①

春子の契約は「3か月」ですので、前回と同じく3か月契約でS&F社を去ることになると思います。

しかし、13年前の春子は「東海林に社長賞を取らせる」と言っていましたよね…。

東海林は旭川支社から本社への栄転を狙っている役どころだそうなので、

春子の大活躍により東海林が本社に栄転!社長賞を受賞で大出世!という大胆なラストがハケンの品格らしいのでは?と思います♪

そしてこの機会に春子が生じに永久就職…なんてないですかね!?期待してしまいます♪

結末予想②

「春子がシングルマザー」という噂がチラホラ聞こえてきますよね!

しかも父親がだれかわからないらしいとのこと。

公式のどこにも書いていないので真意のほどはわかりませんが…もしこれが本当であれば、最終回で父親が明らかになるのでは!?

そして東海林が「結婚してすぐ離婚した」という設定なので、もしかして結婚も3か月の契約だったなんてオチ!?

なんて予想をしてしまいますが…。

春子がS&F社を立て直すことは間違いないでしょう!!!

まとめ

ハケンの品格2の原作や結末予想についてまとめました!

気になる東海林と春子の関係や、個性豊かな新入社員とのかかわり方に注目が集まります!

どんなラストになるのか、そしてどんなスーパースキルが登場するのか!?楽しみに待ちたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次