NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が前評判通りの人気となっています!
さすがの大河ドラマ、キャストが豪華すぎると話題になっていますね♪
私もキャスト一覧を見させて頂きましたが、超豪華でこれはものすごいドラマになりそうだなと予感しております!
相関図も戦国時代にかなり忠実で複雑な関係性になっていました。あの有名演歌歌手やあの大物俳優まで…錚々たる顔ぶれになっています!
そんな豪華な「麒麟がくる」の相関図とキャスト一覧をまとめましたので、参考にしてみてください♪
▼ 2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の相関図はコチラ
[st-card id=54397 ]
大河ドラマ「麒麟がくる」の相関図
「麒麟がくる」の相関図ですが、残念ながら公式サイトとTwitterが無くなってしまい、見れなくなってしまいました。
その代わりにキャラクターについて説明していきますね。
【美濃】
主人公・明智光秀/十兵衛(長谷川博己):美濃の明智家に生まれるが、勇猛果敢な性格と類まれなる知力を、美濃を牛耳る斎藤道三に見いだされ、道三の家臣として重用されるようになる。やがて、主君として付き従った道三が討たれると、美濃を追われるが、後半生の主君・織田信長と出会ったことで彼の運命が大きく動き出していく。
《明智家》
明智光安(西村まさ彦):光秀の叔父。明智家の当主で道三の家臣。明智家の行く末を常に案じている。
明知左馬助(間宮祥太朗):明智光安の嫡男で、光秀のいとこで、後の明智秀密。光安の死後、光秀と行動を共にする。光秀とともに本能寺の変を引き起こす明智家の重臣となる男。光秀より謀反の相談を受けた最初の重臣として、光秀から最も信頼された重臣の1人。本能寺の変では先方隊とし攻め入った人物としても有名。
牧(石川さゆり):光秀の母。光秀が幼少時に死んだ父の代わりに「武士としての心構え」を諭す厳しくも心優しき母。
煕子(木村文乃):光秀の正室。美濃の土豪・妻木氏の娘。戦乱に明け暮れ疲弊する光秀の心の支えとなる女性。
藤田伝吾(松重聡):明智家の家臣。実直な性格で戦闘能力は非常に高く、常に光秀のそばに寄り添う。後の明智五宿老の一人で、本能寺の変の謀反について、光秀よりいち早く相談を受けた重臣の一人。本名は藤田行政(ふじたゆきまさ)とされ、光秀が織田信長に仕える前からの家臣。
《斎藤家》
斎藤道三/利政(本木雅弘):美濃の守護代で光秀の主君。一介の油売りだった亡き父と共に親子二代で美濃の国盗りを目指す戦国下剋上の代名詞的存在。天才的な軍事力と狡猾な政治力を持ち、金銭への執着も強い。
斎藤義龍/高政(伊藤英明):母は守護・土岐頼芸の愛妾だった深芳野(のちに道山の妾)。自らの出自の謎にこだわるが故、父との折り合いは悪い。光秀の幼い頃からの学友。
帰蝶/濃姫(川口春奈):斎藤道三の娘(母は正妻・小見の方)。光秀とは姻戚関係であり、幼い頃からの付き合い。政略結婚により織田信長の正妻となる。
深芳野(南果歩):道三の側室で斎藤高政の実母。そもそもは守護・土岐頼芸の愛妾であった。ゆえに高政は自分の出自について疑いを抱いている。
稲葉良通/一鉄(村田雅浩):美濃三人衆と呼ばれた斎藤道三有力家臣の一人。はじめ土岐頼芸の家臣であった。道三の強引なやり方に不満を持っている。
土岐頼芸(尾美としのり):かつて道三と結託し、兄を守護の座から追い落とした過去を持つ。鷹の絵を描くのを好む。
【尾張】
《織田家》
織田信秀(高橋克典):尾張に根を張る道三のライバル。海運を牛耳り豊かな経済力を背景に、美濃の道三や駿河の今川と争う勇猛果敢な戦国武将。
織田信長(染谷将太):光秀が尾張で出会う信秀の嫡男。明智光秀との出会いが、信長自身の運命も変えていく。
織田信勝(木村了):うつけと呼ばれる兄の信長とは違い、色白で美しく賢いことで母である土田御前の寵愛を受ける。
土田御前(檀れい):織田信秀の継室。信長と信勝の生母。うつけと言われた信長を疎み、弟の信勝ばかりを可愛いがる。
平手政秀(上杉祥三):信秀を支える織田家老臣。信長のもり役。
藤吉郎(佐々木蔵之介):のちの秀吉。最下層の農民から信長の家臣にまで成り上がる。光秀生涯のライバル。
【朝倉家】
朝倉義景(ユースケ・サンタマリア):光秀が高政の手を逃れて入った越前を支配する戦国大名。室町幕府からの名家で、一乗谷を中心に小京都ともいうべき美しく豊かな国・越前を思うがままに営む。幕府と懇意な光秀を利用しようとする。
【京】
《足利将軍家》
足利義輝(向井理):塚原卜伝にも師事したといわれる剣豪将軍。混迷する京の情勢に翻弄され、近江と京を出入りすることを余儀なくされた悲劇の将軍。三淵藤英を通じて、光秀と知己を得る。
三淵藤英(谷原章介):室町幕府末期の幕臣(将軍奉公衆)。光秀の盟友・細川藤孝の異母兄。足利義輝、足利義昭に仕える。
細川藤孝/幽斎(眞島秀和):光秀の生涯の盟友。将軍奉公衆として室町幕府の再興に尽力する。文武両道の人物。
《医者・大名・幕府》
望月東庵(堺正章):京に暮らす医師。今は落ちぶれているが、朝廷や各地の戦国大名などに不思議な人脈を持つ。生涯にわたって光秀を導く存在になる。
駒(門脇麦):光秀が京で出会う娘。東庵の助手。戦災孤児で、伝説の生き物・麒麟の存在を信じている
松永久秀(吉田鋼太郎):主に畿内を中心に勢力を広める戦国武将。軍事政治両面で力を発揮し、若き光秀に大きな影響を与える。戦国三大梟雄の一人。
三好長慶(山路和弘):主に畿内を中心に勢力を広める戦国大名。家臣の松永久秀と共に勢力を拡大し京にも進出。主君である細川晴元をも脅かす存在。
細川晴元(国広富之):弱体化した将軍家に代わり室町幕府の実権を握るが、家臣である三好長慶の勢力拡大により、その立場を脅かされている。
【三河】
徳川家康(風間俊介):徳川幕府の創始者。幼少時より駿河の今川・尾張の織田の間で人質となり孤独な子供時代を過ごす。桶狭間の戦いで今川方として参戦するも敗退。のちに今川から独立し、三河の戦国大名として織田信長と同盟を結ぶ。
松平広忠(浅利陽介):岡崎城城主。織田信秀による三河進攻により、隣国で強大な力をもつ今川義元へ加勢を頼むが、その見返りとして嫡男・竹千代(家康)を人質として送る。
【大和】
足利義昭(滝藤賢一):将軍家の家督相続者以外の子として仏門に入っていたが、義輝亡き後、室町幕府最後の将軍として擁立される。政治的手腕に富み、抜群の先見性と外交力がある軍事力を有していた戦国大名。
【駿河】
今川義元(片岡愛之助):強大な軍事力を持つ有力戦国大名。その家柄と参謀・太原雪斎の後ろ盾により、道三たちが怯える東海最強の戦国武将。
太原雪斎(伊吹吾郎):義元に仕え、内政・外交・軍事の全面で今川家を支え、その全盛期を築いた。僧侶だが大軍を率いて自ら前線で指揮をとる。桶狭間の戦い以前に病死する。
【朝廷】
近衛前久(本郷奏多):類いまれなる行動力で、公家でありながら自ら政治に介入する、変わり種の貴族であり関白。近衛家に拾われた過去をもつ伊呂波太夫と、幼少期、きょうだいのように育ち、何かと行動を共にする。
【その他の人物】
伊呂波太夫(尾野真千子):旅芸人一座の女座長。全国各地を一座でまわり、有力大名や京公家に顔がきく人物。独自のルートで鉄砲隊を動かすこともでき、帰蝶が頼りにする人物。
菊丸(岡村隆史):光秀が美濃で出会う三河出身の農民。神出鬼没で、敵か味方かわからないが、常に光秀の危機を助ける。
竹千代(子役):尾張で初めて光秀と出会う。光秀に懇願し連れ出してくれと要望。後の光秀との関係に注目。
>>麒麟がくる1話~最新話を視聴する方法<<
[st-card id=33450 ]
NHK作品はU-NEXTで配信中!
[st-mybutton url=”https://bladerunner2049.jp/u-next_nhk” title=”31日間無料お試しはこちら” rel=”sponsored” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]
大河ドラマ「麒麟がくる」ストーリー
戦国時代…無秩序状態の中、天下を統一して乱世を収めようとする英雄たちが登場する時代。
1540年、美濃の地に一人の若き虎がいた。名前は、明智十兵衛光秀。
彼は低い身分ですがとても好青年で、彼の胸の奥では、静かな炎が燃えています。
美濃の国は尾張の織田軍、駿河の今川軍、越前の朝倉に囲まれ、常に攻め込まれていたが、若き虎・十兵衛光秀は戦に度々駆り出されては敵を撃破しました。
「勇敢果敢で、戦略的才能もあるな。」
戦いを度々見ていた、土岐家の筆頭家臣である斎藤利政の目に留まり、斎藤家の家臣に抜擢される。
この斎藤利政こそ、のちに土岐家を乗っ取り美濃を手中に収める斎藤道三だったのです。
そして、そこから長きに渡り明智光秀の活躍が始まります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]麒麟…王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟。
応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは誰なのか?
そして、麒麟はいつ来るのか?[/st-mybox]
若き頃に、美濃の斎藤道三を主君に、勇敢果敢に戦場を駆け抜け、やがて織田信長の盟友となり、多くの武将たちと天下を巡って争う明智十兵衛光秀、すなわち明智光秀。
現代では謎が多い明智光秀の半生に焦点を当て、彼の生涯を通して、戦国の英雄たちの運命を描いています。
後に活躍する英雄たちも数多いこの時代で、明智光秀はどのように生き、どんなことをこの時代に残していったのか、明智光秀の生き様や想い、彼と争う英雄たちの物語になっています。
大河ドラマ「麒麟がくる」キャスト一覧と役どころは?
明智光秀を演じるのは長谷川博己さん!
- 名前:長谷川博己
- 生年月日:1977年3月7日(42歳)
- 出身:東京都
- 身長:182㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:映画鑑賞、ドライブ
- 事務所:ヒラタオフィス
長谷川さんといえば、家政婦のミタやシン・ゴジラで一躍注目を浴びました。
さらにはTBSドラマ「小さな巨人」での顔の演技は、ネットで大きな話題となり、長谷川さんは大絶賛されていました。
緊迫したシーンでの演技やピンチの時の必死な顔の演技などは圧巻ですので、今回のこのドラマでもどんな表情をされるのかとても、楽しみです。
【主な出演作品】
映画
- 鈴木先生
- シンゴジラ
- 二重生活
- 半世界
- 海月姫
ドラマ
- 都庁爆破
- 小さな巨人
- まんぷく
- 夏目漱石の妻
- 55歳からのハローライフ
- MOZU
- 八重の桜
役どころ
身分が高くない美濃の明智家に生まれ、性格は勇敢果敢で、斎藤道三に見いだされて道三の家臣として重用されます。
のちに主君の道三が討たれますが、信長と出会ったことで運命が大きく動きます。
明智といえば、やはり本能寺の変で有名ですよね!何故、本能寺の変を起こしたのか…。
明智の生き様、思いがこのドラマで明らかになるかもしれません!
駒を演じるのは門脇麦さん!
- 名前:門脇麦
- 生年月日:1992年8月10日(27歳)
- 出身:アメリカ合衆国(5歳から日本)
- 身長:160㎝
- 血液型:B型
- 趣味・特技:英会話、料理
- 事務所:ユマニテ
門脇さんは、現在27歳で注目女優と言われています。
個人的に印象的だった作品はお迎えデスでの演技、幽霊の役でしたので難しい役だったと思います。
ですが見事に役をこなしていて、凄いなと感心しました。
どんなに難しい演技でも、自然に演じられますので、このドラマでも自然な駒が見られるのではと期待しています。
【主な出演作品】
映画
- リアル鬼ごっこ3
- 愛の渦
- オオカミ少女と黒王子
- 彼らが本気で編むときは
- こどもつかい
- サニー
- サムライマラソン
ドラマ
- リバース
- トドメの接吻
- モンタージュ三億円事件
- 佐知とマユ
- 戦う女
- 美咲ナンバーワン
役どころ
光秀が京で出会う娘。
医師・望月東庵の助手をしており、伝説の生き物・麒麟の存在を信じています。
この駒という女性は歴史上では実在していなく、完全オリジナルキャラクターになります。
記者会見でも、門脇さんは自由に動けるキャラクターだと言っています。
今回の作品の為に作られたオリジナルのキャラクターなので、その分自由に動ける、動かせるキャラクターだと思いますし、明智光秀の新しい像だったりこの時代の新しい視点だったり、そういう役割を担えたらいいなと思っております。
2019年3月8日記者会見より
どのようなシーンで登場するのか、そしてどんな武将や英雄と関わっていくのか必見ですね!
菊丸を演じるのはナイナイの岡村隆史さん!
- 名前:岡村隆史
- 生年月日:1970年7月3日
- 出身:大阪府
- 身長:156㎝
- 血液型:B型
- 趣味・特技:風俗巡り
- 事務所:吉本興業
岡村さんといえば、雨上がりさんやFIJIWARAさんが所していた天然素材のメンバーで、サッカーも上手くて踊りも出来て、なんでも器用にこなすイメージがありますね。
さらに、演技もとても上手で、キャラクター性のある役を演じることが多く、キャラクター性が強い役はかなり個性的なので、演技が難しいと思うのですが、毎回見事に演じられており、作品の中で印象的に残っています。
妖怪大戦争の妖怪あずき洗いや踊る大捜査線の凶悪犯人役などが有名ですね!
【主な出演作品】
映画
- 少林少女
- ゲロッパ!
- 土竜の唄潜入捜査官REIJI
- 決算!忠臣蔵
- 踊る大捜査線2レインボーブリッジを封鎖せよ!
ドラマ
- ナニワ金融道
- 婚カツ!
- ATARUスペシャル
- ブラザーズ
役どころ
光秀が美濃で出会う三河出身の農民で、神出鬼没な上に、敵か味方かは不明だが常に光秀の危機を助けます。
こちらの菊丸もオリジナルキャラクターになっています。
神出鬼没で、常に光秀の危機を助けるという部分から、この菊丸は忍者ではないかと予想できます。
それにただの農民ではなく、三河出身となっていますので光秀に何らかの形でかかわってくるのかなと思います。
現時点での予想ですが、後に明智秀満として光秀の重臣になる可能性もありえます。
明智秀満は現在でも素性が分かっていない人物ですので、可能性は高いと思います。
牧を演じるのは石川さゆりさん!
- 名前:石川さゆり
- 生年月日:1958年1月30日(61歳)
- 出身:熊本県
- 身長:155㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:陶芸、旅行
- 事務所:さゆり音楽舎
石川さゆりさんといえば、言わずもしれた超大物演歌女優ですね。
石川さゆりさんの代表曲「天城越え」は50代や60代の方だけではなく、20代や30代の若者にも人気で、カラオケで歌うという方も多いですね。
特にドライブの時に、この天城越えを流すと盛り上がります!
そんな演歌では人気の石川さゆりさんですが、演技の方は見たことがありませんので、どんな演技をされるのか楽しみです!
【出演作品】
映画
- としごろ
- 伊豆の踊子
- トラック野郎
ドラマ
- 大空港
- 大江戸捜査網
- 水戸黄門第12部
- パパドル!
- 光る海
- ぬかるみの女
役どころ
光秀の母。光秀が幼少の時に亡くなった父の代わりに、武士としての心構えを教えました。
まさに武将としての光秀を作り上げた人物と言っても過言ではないのでしょうか。
この牧という人物を通して、光秀がどんな人物だったのか知ることができると思います。
そして、光秀にどんな影響を与えたのかも必見ですね!
明智光安を演じるのは西村まさ彦さん!
- 名前:西村まさ彦
- 生年月日:1960年12月12日(59歳)
- 出身:富山県
- 身長:178㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:裏道散策
- 事務所:オフィスにしむら
日本テレビで放送された「俺の話は長い」で、再注目を浴びている西村さん。
主演よりも脇役で出ることが多いのですが、毎回いい味を出しています。
目立ちすぎない程度に目立つ演技が得意で、ドラマにちょうどいいアクセントをもたらしてくれます。
頑固なオヤジの役から、気弱な刑事の役まで幅広くこなしていますね。
今回はどんな演技を見せてくれるのか期待しています!
【主な出演作品】
映画
- ゴジラ2000ミレニアム
- 黒い家
- 交渉人・真下正義
- 20世紀少年第2章
- 猿ロック
- 沈まぬ太陽
- 禅ZEN
- のぼうの城
- 殿、利息でござる!
- 引っ越し大名!
ドラマ
- 古畑任三郎シリーズ
- 悪いこと
- サイコドクター
- 俺の話は長い
- SUITSスーツ
- BG身辺警護人
- ナポレオンの村
- めんたいぴりり
役どころ
光秀の叔父(光秀の父の弟)。
明智家の当主で、道三の家臣、明智家の行く末を常に案じています。
明智家を作り上げたといってもいい人物ですね!
道三の家臣ということで、もしかすると光秀が道三の元にいったのは、この光安のおかげといってもいいのかもしれません。
もし、道三の元に光秀が行かなければ、信長と出会うこともなかったでしょうから、まさに光秀の出世コースを作りあげた人物なのではないでしょうか。
この光安が、光秀や英雄たちの人生にどう関わってくるのかに注目ですね!
織田信秀を演じるのは高橋克典さん!
- 名前:高橋克典
- 生年月日:1964年12月15日(55歳)
- 出身:神奈川県
- 身長:175㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:ツーリング
- 事務所:ケイダッシュ
高橋克典さんといえばサラリーマン金太郎や特命係長只野仁が有名ですね。
貫禄のある演技や少し癖のある演技が特徴的で、まさに今回の織田信秀の役にピタリな方なのではないでしょうか。
月曜ドラマ「シャーロック」での大臣の役が様になっていたので、今回もどんな演技をされるのか非常に楽しみです。
【主な出演作品】
映画
- サラリーマン金太郎
- 偶然にも最悪な少年
- ゴーストシャウト
- 特命係長只野仁 最後の劇場版
- アウトレイジビヨンド
- 誘拐ラブソディー
ドラマ
- 後妻業
- トットちゃん!
- シャーロック
- 逃げる女
- 刑事
- サラリーマン金太郎
- 特命係長只野仁
役どころ
道三のライバルで織田信長の父。
海運を牛耳っており、豊かな経済力を持っていて、美濃の道三や駿河の今川と争う勇敢果敢な戦国武将。
信長の父ということで、あの特徴的で癖のある信長の性格をこの信秀が作ったといっても過言ではないでしょうか。
この信秀の生き様を見る事で、信長の事も知れると思いますので、信秀がどんな人物だったのかドラマを通して見たいですね。
平手政秀を演じるのは上杉祥三さん!
- 名前:上杉祥三
- 生年月日:1955年12月14日(64歳)
- 出身:兵庫県
- 身長:167㎝
- 血液型:B型
- 趣味・特技:読書、乗馬
- 事務所:オフィスPS
元々は劇団俳優として活躍していた上杉さんですが、ドラマに出演されてからはその演技力が物凄いと業界で評価を受け、それ以来多くの人気ドラマに出演されました。
どんな役でもハマるとネットでは話題になっており、今回ビジュアル写真を見ても見事にハマっていますので、演技も期待できます!
【主な出演作品】
映画
- 山田村ワルツ
- 魔界転生
- 堀の中の懲りない面々
- 祈りの幕が下りるとき
ドラマ
- 不惑のスクラム
- ブラックペアン
- 刑事ゆがみ
- 下町ロケット
- 陰陽師
- 残り火
役どころ
信長を支える織田家の家臣で、信長の守役をしています。
織田家には欠かせない家臣ですので、この方がどんな動きを見せるのか必見ですね!
土岐頼芸を演じるのは尾美としのりさん!
- 名前:尾美としのり
- 生年月日:1965年12月7日(54歳)
- 出身:東京都
- 身長:174㎝
- 血液型:B型
- 趣味・特技:料理、プロレス観戦
- 事務所:プランニング・メイ有限会社
尾美さんといえば、やはり結婚できない男でのコミカルな演技で有名ですね。
脇役にも関わらず存在感があって、常に主演の顔を立てるような演技をされます。
今回も土岐頼芸という難しい役になりますがどう、こなしていくのか見ものですね!
【主な出演作品】
映画
- 火の鳥
- さびしんぼう
- それでもボクはやってない
- 世界はときどき美しい
- わさお
- ジュネラルルージュの凱旋
ドラマ
- 結婚できない男
- 女王の教室
- タイガー&ドラゴン
- 科捜研の女
- チームバチスタ3アリアドネの弾丸
- 梅雨の空
役どころ
美濃の守護で、かつて道三と結託し、兄を守護の座から追い落したという過去を持っています。
鷹の絵を描くのが好き。
土岐頼芸も、戦国時代には欠かせない人物ですし、特に舟田の乱は戦国好きの間では有名ですよね。
ですが、信長や秀吉の存在感が大きすぎるあまり、土岐頼芸って誰?となる方も多いでしょう。
このドラマを通して、土岐頼芸は一体何者か。そしてどんな事に関わってきたのかを知れるチャンスですね!
斎藤義龍を演じるのは伊藤英明さん!
- 名前:伊藤英明
- 生年月日:1975年8月3日(44歳)
- 出身:岐阜県
- 身長:183㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:麻雀、バイク
- 事務所:A-team
大ヒットした海猿の主演を演じた事でも有名な伊藤英明さん。
海猿シリーズが進むごとに少しずつ演技も変わっていた印象がありました。
伊藤さんは常に、役と真っすぐに向きあっていて、その役が考える事、やりそうな事を常にイメージしています。
とてもストイックですが、そんな性格だからこそ数々の人気作に出演されてきました。
どれも難しい役だと思いますが、役と向き合う伊藤さんだからこそ、こなしてこれたんだと思います。
今回は物語のカギになりそうな役ですので、どんな場面で登場するのか楽しみです!
【主な出演作品】
映画
- 海猿シリーズ
- 悪の教典
- 22年目の告白
- 252生存者あり
- テラフォーマーズ
- 3月のライオン
ドラマ
- 無痛
- 救命病棟第2シリーズ
- 白い巨塔
- 僕のヤバイ妻
- 病室で念仏を唱えないでください
- 天皇の料理人
- 昼顔
役どころ
道三の長男で、母は深芳野(のちの道三の妻)。
自らの出自の謎にこだわるため、父との折り合いは悪い。
光秀とは幼いころからの学友です。
斎藤道三の物語には欠かせない人物・義龍、彼の生き様を知ることで斎藤道三という人物の素性が分かると思いますので、彼の生き様や想いなど必見ですね!
帰蝶を演じるのは川口春奈さん!
- 名前:川口春奈
- 生年月日:1995年2月10日(24歳)
- 出身:長崎県
- 身長:166㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:海釣り
- 事務所:研音
現在24歳の注目女優ですね!
一週間フレンズでは、一週間すると記憶が無くなってしまう難しい役を演じ、教場では仲間に嫉妬する女子を演じました。
川口さんと言えば長髪がトレードマークでしたが、教場ではショートカットでしたのでネットは話題になっていました。
数々の役を器用にこなしている印象があり、これまでにも弁護士や刑事、高校生役など様々な役を演じていました。
今回、沢尻エリカさんがある事件で、降板になり、代わりで川口春奈さんが入ってきましたので、相当プレッシャーもあったかと思います。
そんな中で、彼女がどんな演技を見せてくれるのか楽しみですね!
【主な出演作品】
映画
- 一週間フレンズ
- 幕末高校生
- 好きっていいなよ
- 九月の恋と出会うまで
- クリーピー偽りの隣人
- ボクたちの交換日記
ドラマ
- イノセンス冤罪弁護士
- 教場
- 愛してたって秘密はある
- カインとアベル
- 夫のカノジョ
- シェアハウスの恋人
- ガリレオ第2シーズン
役どころ
道三の娘。光秀とは姻戚関係であり、幼いころからの付き合いです。
政略結婚によって後に、織田信長の妻になります。
帰蝶といえば、信長の妻・濃姫のほうが、有名ですね。
今回、濃姫が元々は道三の娘だったことを知らない方も多かったみたいですね。
信長の妻で、道三の娘ということで、織田家や斎藤家にどう関わってくるのかとても楽しみです。
織田信長を演じるのは染谷将太さん!
- 名前:染谷将太
- 生年月日:1992年9月3日(27歳)
- 出身:東京都
- 身長:172㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:映画鑑賞
- 事務所:トイズファクトリー
7歳の時に子役でデビューして、2009年のパンドラの匣では、映画初主演を果たしました。
みんなエスパーだよや空海など、ドラマに出るたびにその演技がネットや業界で度々注目されています。
作品によっても、表情や顔は全然違いますので、この作品ではどんな顔や表情が見れるのかとても楽しみです。
【主な出演作品】
映画
- あおげば尊し
- デビルマン
- 3月のライオン
- 空海ーKU-KAIー美しき王妃の謎
- 君の鳥はうたえる
- 海賊とよばれた男
- ストレイヤーズクロニクル
ドラマ
- 時効警察はじめました
- なつぞら
- MOZU
- みんなエスパーだよ
- ブカツ道
- 仮面ライダー555
役どころ
天下統一を目指した男。誰もがしっている英雄・織田信長。
本能寺の変で光秀に謀反され、本能寺で死す。
冷酷な武将として有名ですが、本当は違ったという説が近年出てきています。
信長という人物はどんな人だったのか、家臣たちに愛されていたのか、そしてなぜ本能寺の変で光秀に謀反されなければいけなかったのかなど、気になる部分も多いですので、今回この作品を通してそういった部分を知りたいです!
望月藤庵を演じるのは堺正章さん!
- 名前:堺正章
- 生年月日: 946年6月6日(73歳)
- 出身:東京都
- 身長:163㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:麻雀、クレー射撃
- 事務所:エスダッシュ
堺さんといえば、西遊記の孫悟空が有名ですね!
若者はあまり知っている方は少ないですが、かつては多くの作品に出演されていました。
そんな堺さんが久しぶりに出演されるということで、とても楽しみです!
【主な出演作品】
映画
- 任侠ヘルパー
- 風の国
- キネマの天地
- 母は叫び泣く
- 君たちがいて僕が居た
- 東京は恋する
- にっぽん親不孝時代
ドラマ
- 水戸黄門第40部
- 君たちに明日はない
- クロサギ
- 西遊記
- 理想の生活
- ベストフレンド
- あとは寝るだけ
役どころ
京に暮らす医師で、今は落ちぶれているが、朝廷や各地の戦国大名に不思議な人脈を持っています。
生涯にわたり、光秀を導く存在で、大の双六好き。
望月東庵は、光秀の人生に大きな影響を及ぼしたといわれています。
もしかしすると、本能寺の変にも何らかの関りを持っている可能性もありますね!
斎藤道三を演じるのは本木雅弘さん!
- 名前:本木雅弘
- 生年月日:1965年12月21日(54歳)
- 出身:埼玉県
- 身長:174㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:作詞、チェロ
- 事務所:メンズアート
元木さんといえばシブガキ隊で有名ですね!
数々の大河ドラマにも出演されていますし、壮大な映画にも多く出演されています。
場の空気を上手に操っていくような演技が特徴的ですので、今回もどういった演技が見れるのか非常に注目です。
【主な出演作品】
映画
- シコふんじゃった
- おくりびと
- 天空の蜂
- 永い言い訳
- 日本のいちばん長い日
- 双生児
- GONIN
ドラマ
- 夏目家の食卓
- 今夜ひとりのベッドで
- 坂の上の雲
- 運命の人
- 幸福の王子
- 水曜日の情事
- 西遊記
役どころ
言わずともしれた美濃の英雄、守護代で光秀の主君。
天才的な軍事力と政治力を持ち、金銭への執着も強い。
斎藤道三は、数々の戦国武将たちと関りを持ち、時には大きな影響を及ぼしました。
信長や家康、光秀と、数々の武将たちと関わってきましたので、戦の中でどんな動きを見せるのか必見ですね。
そして何故、光秀を自軍に引っ張ってきたのかも気になる所です!
煕子を演じるのは木村文乃さん!
- 名前:木村文乃
- 生年月日:1987年10月19日(32歳)
- 出身:東京都
- 身長:164㎝
- 血液型:AB型
- 趣味・特技:散歩、写真
- 事務所:トライストーン・エンターテイメント
木村文乃さんといえば、あらゆる表情を使っていく演技が印象的ですね。
99.9刑事専門弁護士では、苦悩する元裁判官の役を演じており、心の中で苦悩しているような表情の演技をされていました。
サイレーンでは、最終回でとても狂気のある演技が話題になりましたね。
今回、光秀の正妻という大事な役ですので、どのような演技をされるのか必見です!
【主な出演作品】
映画
- ボクたちの交換日記
- 羊の木
- RANMARU神の舌を持つ男
- スキャナー記憶のカケラをよむ男
- ピースオブケイク
- イニシエーション・ラブ
- 上京ものがたり
ドラマ
- 梅ちゃん先生
- パーフェクトリポート
- ATARU
- サギデカ
- 99.9刑事専門弁護士
- ボク運命の人です
- 神の舌を持つ男
- サイレーン刑事x彼女x完全悪女
- 銭の戦争
役どころ
光秀の正妻。戦乱に明け暮れていて疲弊していますが、光秀の心の支えとなる女性です。
光秀の妻ということで、どのような形で光秀を支えていくのか必見ですし、本能寺の変が起きた時に彼女は一体何をしていたのかも気になりますね!
深芳野を演じるのは南果歩さん!
- 名前:南果歩
- 生年月日:1964年1月20日(55歳)
- 出身:兵庫県
- 身長:162㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:散歩、ゴルフ
- 事務所:ホリエージェンシー
渡辺謙さんの妻でも有名ですが(現在は離婚)、その演技力は女優の中でも群を抜いています。
斎藤さん2では、嫌みのある役で注目を浴びましたし、ようこそわが家では愛くるしい母を演じていました。
今回のこの光秀の妻・深芳野にぴったりな方だと思います。
【主な出演作品】
映画
- 漂流教室
- 帝都大戦
- さよなら、こんにちわ
- 感染
- ゲゲゲの女房
- ズタボロ
- 葛城事件
- 光
- サクラサク
- HAZAN
ドラマ
- 結婚したい男たち
- ただいま母さん
- 斎藤さん2
- 刑事ゼロ
- カインとアベル
- ようこそ、わが家へ
- 黒の女教師
- 梅ちゃん先生
役どころ
道三の側室で、義龍の母。
そもそもは土岐頼芸の妻だったので義龍は自分の出自について疑いを抱いています。
斎藤道三に深いかかわりを持つ女性ですが、あまり素性は分かっていません。
このドラマで、この深芳野がどんな方だったのか明らかになると思われます!
稲葉良通を演じるのは村田雄浩さん!
- 名前:村田雄浩
- 生年月日:1960年3月18日(59歳)
- 出身:東京都
- 身長:180㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:乗馬、ボウリング
- 事務所:バイ・ザ・ウェイ
個人的には、哀愁のある演技がとても好きです。
渡る世間は鬼ばかりでは、どこか親近感のあるおじちゃんといったような役で、温かみがあると感じました。
監察医朝顔では、妻を亡くし喪失感に浸る役が見事にハマっていましたし、年末の笑ってはいけないでのVTRネタでの演技も凄かったです。
【主な出演作品】
映画
- 男はつらいよ寅次郎かもめ唄
- おこげ
- ゴジラVSモスラ
- マルタイの女
- あ、春
- 釣りバカ日誌イレブン
- 真っ白の闇
- パートナーズ
ドラマ
- 独眼竜政宗
- 抱きしめたい
- 軍師官兵衛
- 太陽にほえろ
- 火の粉
- 渡る世間は鬼ばかりシリーズ
- ノーサイドゲーム
- 同期のサクラ
- 監察医朝顔
役どころ
美濃三人衆と呼ばれた斎藤道三有力家臣の一人。
はじめは、土岐頼芸の家臣だったが、のちに道三の家臣になりました。
常に道三の強引なやり方に、不満を持っています。
歴史好きの間でも、なぜ土岐の家臣から斎藤の家臣になったのかは未だに謎な部分がありますので、今回そういった部分が描かれるのではないでしょうか。
藤田伝吾を演じるのは徳重聡さん!
- 名前:徳重 聡
- 生年月日:1978年7月28日(41歳)
- 出身:静岡県
- 身長:187㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:映画鑑賞、ビリヤード
- 事務所:石原プロモーション
徳重さんといえば、石原軍団でも有名ですし、下町ロケットの演技も凄かったです!
今回はどのような演技を見せてくれるのか非常に楽しみですし、徳重さんは目力が強いので、この作品でもその目力が見たいなと思いました。
【主な出演作品】
映画
- レディ・ジョーカー
- 俺は、君のためにこそ死んでいく
ドラマ
- 赤い奇跡
- 渡る世間は鬼ばかり
- 下町ロケット
- 優しい時間
- トレース科捜研の男
- マグロ
- 沈まぬ太陽
役どころ
明智家に仕える家臣で、素直な性格。
戦闘能力は非常に高く、常に光秀のそばに寄り添っています。
明智家には欠かせない家臣で、光秀からも信頼されています。
そんな、藤田伝吾の生き様をこの作品で見たいです!
今川義元を演じるのは片岡愛之助さん!
- 名前:片岡愛之助
- 生年月日:1972年3月4日(47歳)
- 出身:大阪府
- 身長:172㎝
- 血液型:B型
- 趣味・特技:サバゲー
片岡さんといえば半沢直樹ですよね!
オネエキャラは、かなり難易度が高く難しい役と言われていますが、器用に演じておられました。
七つの会議でも、半沢直樹を思い出させるような演技が、注目を浴びましたし、仮面ライダー鎧武での悪役は様になっていました。
【主な出演作品】
映画
- シベリア超特急5
- レインツリーの国
- 七つの会議
- 劇場版仮面ライダー鎧武サッカー大決戦
- 私は貝になりたい
- マザー
ドラマ
- 半沢直樹
- LOVE理論
- 水戸黄門第33部最終回SP
- 真田丸
- 勇者ヨシヒコと導かれし七人
- まんぷく
役どころ
手鞠でも有名な今川義元。
海道一の弓取りの異名を持ち、強大な軍事力を持つ戦国大名。
その家柄と、参謀・太原雪斎の後ろ盾によって、道三たちが怯える東海最強の戦国武将です。
戦国でも有名な今川義元、中でも有名なのが桶狭間の戦いですね!
大軍の今川軍が、尾張に侵攻して信長を潰そうとしましたが、信長が少数の軍勢で襲撃して、今川義元を討ち取ったという戦いですね。
土田御前を演じるのは壇れいさん!
- 名前:壇れい
- 生年月日:1971年8月4日(48歳)
- 出身:兵庫県
- 身長:162㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:料理、読書
- 事務所:太田プロダクション
檀れいさんは、ヒガンバナでの演技がとても凄かった印象があります。
感染列島での緊迫した演技は、見てる側を引き込ませるような演技でした。
【主な出演作品】
映画
- アントキノイノチ
- 逆転裁判
- ラプラスの魔女
- ママレード・ボーイ
- 四月は君の嘘
- ひまわりと子犬の七日間
- 感染列島
- 母べえ
ドラマ
- 平清盛
- ヒガンバナ
- 美しい隣人
- 犬の消えた日
- 造花の蜜
- ルーズヴェルトゲーム
- 科捜研の女SEASON19
役どころ
織田信秀の継室で、信長の母。
うつけと言われた信長を疎み、弟の信勝ばかりを可愛がっています。
織田信長を育てた母ということで、信長を作り上げた人物といってもいいのではないでしょうか。
そんな信長の母が、どんな場面で登場するのか必見ですね。
藤吉郎を演じるのは佐々木蔵之介さん!
- 名前:佐々木蔵之介
- 生年月日:1968年2月4日(51歳)
- 出身:京都府
- 身長:182㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:ひとり旅、はしご酒
- 事務所:ケイファクトリー
佐々木蔵之介さんといえば、正義感のある刑事から悪役まで幅広くこなすイメージがありますね。
20世紀少年での悪役、さらには怪盗山猫での悪役、シャーロックの正義感のある刑事など、様々な役を演じられました。
関西出身で、バラエティでも関西弁で話す佐々木さんですが、いざ役になると標準語になる部分も凄いですよね。
【主な出演作品】
映画
- 空母いぶき
- 3月のライオン
- 美しい星
- 県庁の星
- 虹の女神
- 間宮兄弟
- ボルト
- 守護天使
ドラマ
- シャーロック
- 怪盗山猫
- 僕のヤバイ妻
- 20世紀少年
- ハンチョウシリーズ
- トライアングル
- 白い巨塔
- こうのとりのゆりかご
- ぼくのいのち
役どころ
後の秀吉。最下層の農民だったが、持ち前の人懐っこさと庶民ならではの自由さを武器に、信長の家臣として頭角を現していく。
光秀生涯のライバルです。
天下を目指した戦国英雄の一人、秀吉。
彼が行った刀狩りや太閤検地は知ってる方も多いでしょう。
秀吉はどのようにして信長の家臣まで上り詰めたのか、その人生記も注目ですね!
足利義昭を演じるのは滝藤賢一さん!
- 名前:滝藤賢一
- 生年月日:1976年11月2日
- 出身:愛知県
- 身長:177㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:書道、和太鼓
- 事務所:エージェントオフィスタクト
年末の笑ってはいけないでの笑いながら泣く演技は、圧巻でしたね。
滝藤さんは比較的、役職を持っているような役を演じることが多いのですが、存在のある演技をされるので、しっかりハマっていますね。
ハラスメントでの部長役がとても印象的です。
【主な出演作品】
映画
- 白い犬とワルツを
- 影踏み
- 決算!忠臣蔵
- 関ケ原
- 予告犯
- エイプリルフールズ
- 最後の命
- 愛の渦
ドラマ
- 龍馬伝
- 半分、青い
- あまちゃん
- 半沢直樹
- ウロボロス
- 貴族探偵
- グットワイフ
- 東京独身男子
- ハラスメントゲーム
役どころ
第13代将軍足利義輝の弟。
政治的手腕に富み、抜群の先見性と外交力があります。
足利家もとても有名ですので、足利家がどう戦乱に関わっていくのか楽しみです。
三淵藤英を演じるのは谷原章介さん!
- 名前:谷原章介
- 生年月日:1972年7月8日(47歳)
- 出身:神奈川県
- 身長:183㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:料理、サーフィン
- 事務所:ジャパン・ミュージックエンターティメント
谷原さんといえば記憶に新しいのが偽装不倫の夫役ですね。
優しさと裏のある演技がとても、特徴的で、見てる側に想像させるような演技をされます。
今回のこの作品でも、見てる人に想像させるようなそんな演技が見れるのではないかと思います。
【主な出演作品】
映画
- 花より男子
- ゴジラxメカゴジラ
- ゴジラFINALWARS
- ザ・マジックアワー
- 秘密のアッコちゃん
- 天使の恋
- 西遊記
- 嫌われ松子の一生
ドラマ
- 救命病棟24時第2シリーズ
- 僕の生きる道
- ダイヤモンドガール
- 龍馬伝
- 新選組!
- HERO
- 偽装不倫
- 半分、青い。
- ラブシャッフル
役どころ
室町幕府末期の幕臣。光秀の盟友・細川藤孝の義兄です。
幕臣として、将軍・足利義輝や足利義昭に仕えます。
藤英も、歴史では言わずと知れた有名人ですね。
この方が、戦国の乱世の中でどのような動きをしてくるのか注目です!
細川藤孝を演じるのは眞島秀和さん!
- 名前:眞島秀和
- 生年月日:1976年11月13日(43歳)
- 出身:山形県
- 身長:180㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:歴史小説、犬と戯れる
- 事務所:ザズウ
この方も記憶に新しいのが、偽装不倫での医者役ですね。
特に、緊迫したような状況では見てる側をハラハラさせるような演技が魅力的です。
眞島さんの表情から、見てる側がその場の空気を感じるような、そんな演技をされるので、今回のこの麒麟がくるでも、どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
【主な出演作品】
映画
- 呪怨2
- カナリア
- 着信あり2
- るろうに剣心京都大火編
- 僕の妻と結婚してください
- 人生の約束
- 蜜蜂と遠雷
ドラマ
- スカイハイ
- ダブルスコア
- アンフェア
- ハゲタカ
- チーム・バチスタの栄光
- 半分、青い。
- 偽装不倫
- 模倣犯
役どころ
光秀の生涯の盟友で、将軍奉公衆として、室町幕府の再興に尽力します。
当代きっての文化人であり、文武両道の人物です。
光秀の生涯の盟友ということで、光秀にどのような影響をもたらしたのか気になりますね。
松永久秀を演じるのは吉田鋼太郎さん!
- 名前:吉田鋼太郎
- 生年月日:1959年1月14日(60歳)
- 出身:東京都
- 身長:174㎝
- 血液型:B型
- 趣味・特技:ゲーム、料理
- 事務所:ホリプロ
おっさんずラブでの演技が、注目を浴びましたね。
とてもダンディで貫禄のある吉田さんですが、その素顔からは想像つかないコメディな役やおちゃらけた役などが若者から人気を受けています。
【主な出演作品】
映画
- カイジファイナルゲーム
- 劇場版おっさんずラブ
- のぞきめ
- 帝一の國
- 暗殺教室
- ミックス。
- トリック劇場版ラストステージ
ドラマ
- 風林火山
- 真田丸
- 鍵のかかった部屋
- 半沢直樹
- リスクの神様
- ゆとりですがなにか
- おっさんずラブ
- THELASTCOP
役どころ
主に畿内を中心に勢力を広める戦国武将。
軍事政治両面で、力を発揮し、荒々しく、したたかな生き方で、若き光秀に大きな影響を与えます。
松永久秀は、戦国ファンにはかなり人気のある武将で、とても注目されている戦国の英雄ですので、ドラマでこの武将が見られるのはとても楽しみです。
伊呂波大夫を演じるのは尾野真千子さん!
- 名前:尾野真知子
- 生年月日:1981年11月4日(38歳)
- 出身:奈良県
- 身長:161㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技: 釣り
- 事務所:TOMcompany
尾野さんは、これまでに数々の作品に出演されていて、その演技力は一級品です。
泣きの演技、怒る演技、悲しみの演技、笑う演技全てが完ぺきな女優さんです。
【主な出演作品】
映画
- トロッコ
- のぼうの城
- 謝罪の王様
- 魔女の宅急便
- ソロモンの偽証
- 台風家族
- 影踏み
ドラマ
- 義経
- ケータイ刑事銭形愛
- 東京タワーオカンとボクと時々、オトン
- 空飛ぶタイヤ
- 火の魚
- 最高の離婚
- 生田家の朝
役どころ
京の駒が、東庵に引き取られる前の幼少期に預けられていた、旅芸人の女座長の娘。
今は、一座の座長になっていて、全国各地を一座で周り、諸国の有名大名や京の公家に顔がきく不思議な女性です。
恐らく、この麒麟が来るのカギとなる人物だと思われますので、この方がどんな場面で登場し、どんな動きを見せるのか必見です。
足利義輝を演じるのは向井理さん!
- 名前:向井理
- 生年月日:1982年2月7日(37歳)
- 出身:神奈川県
- 身長:182㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技: サッカー、お酒
- 事務所:ホリエージェンシー
好青年の役から悪どいサイコパスな役まで幅広く演じ、これまでにも有名作品に度々、出演されています。
特に君が心に棲みついたでの超サイコパスな演技や、わたし定時で帰りますの哀愁のある役は、とても印象的です。
【主な出演作品】
映画
- きいろいゾウ
- ハナミズキ
- 引っ越し大名
- 君が君で君だ
- 天空の蜂
- RANMARU神の下を持つ男
ドラマ
- 白夜行
- ハチミツとクローバー
- 君が心に棲みついた
- リーガルV
- わたし、定時で帰ります。
- 信長協奏曲
- ゲゲゲの女房
- メイちゃんの執事
役どころ
室町幕府第13代将軍で剣豪。
父と共に、混迷する京の情勢に翻弄され、近江と京を出入りすることを余儀なくされた悲劇の将軍。
三淵籐英を通じて、光秀と知己を得ます。
義輝も歴史上ではかなり活躍したといわれる人物ですので、この方の生き様がこの作品で見れるのではと思います。
徳川家康を演じるのは風間俊介さん!
- 名前:風間俊介
- 生年月日:1983年6月17日(36歳)
- 出身:東京都
- 身長:164㎝
- 血液型:A型
- 趣味・特技:読書、ゲーム
- 事務所:ジャニーズ事務所
比較的、サイコパスな役が多い印象ですが、ドラマ朝顔では一転、爽やかな青年刑事を演じられていました。
また、アニメ遊戯王の声優もやっていましたので、幅広い世代から人気の俳優です。
【主な出演作品】
映画
- 任侠ヘルパー
- 鈴木先生
- 少女椿
- 後妻業の女
- 猫なんか呼んでもこない
ドラマ
- 3年B組金八先生第5シリーズ
- 世界で一番熱い夏
- 婚カツ!
- 監察医 朝顔
- 僕のいた時間
- 西郷どん
- サバイバルウェディング
- チート詐欺師の皆さん、ご注意ください~
- 陸王
役どころ
天下統一を果たした男で、徳川幕府の創始者。
幼少期から、駿河の今川と尾張の織田の間で人質となり、母と離れて孤独な子供時代を過ごしています。
桶狭間の戦いで今川方として参戦するも敗退。
のちに今川から独立し、三河の戦国大名として織田信長と同盟を結びます。
多くの方が知っている徳川家康、彼はなぜ天下統一を果たせたのか、彼の生き様や人生をこのドラマで通して知れるかもしれません。
松平竹千代(徳川家康)を演じるのは岩田琉聖さん!
- 名前:岩田琉聖
- 生年月日:2010年9月7日
- 身長:123㎝
- 趣味・特技:サッカー、英語
- 事務所:CAROTTE
今注目の子役俳優ですね!
すでに多くの作品に出演していますし、このドラマをきっかけにまたブレイクしそうですね。
【主な出演作品】
映画
- 泥棒役者
- ジョジョの奇妙な冒険
ドラマ
- イノセンス冤罪弁護士
- 僕らは奇跡で出来ている
- 手紙
- バイプレイヤーズ
- カインとアベル
役どころ
徳川家康の幼少期。
徳川家康の幼少期という役はとても大変そうですが、どう演じるのか楽しみですね。
太原雪斎を演じるのは伊吹五郎さん!
- 名前:伊吹吾郎
- 生年月日:1946年1月2日(74歳)
- 出身:北海道
- 身長:175㎝
- 血液型:O型
- 趣味・特技:ギター
- 事務所:Office935
伊吹吾郎さんといえば、やはり水戸黄門ですね!
時代劇には数多く出演されていますので、今回のこのドラマではどんな演技をされるのかとても楽しみです。
【主な出演作品】
映画
- 仁義なき戦い
- ザ・マジックアワー
- ストロベリーナイト
- 土竜の唄潜入捜査官REIJI
- 侍戦隊シンケンジャー銀幕版天下分け目の戦
- BADBOYS
- 白昼の死角
ドラマ
- 新選組!
- 天地人
- 軍師官兵衛
- 徳川家康
- 草燃える
- 水戸黄門第5部
- 子連れ狼
役どころ
東海最強の戦国大名で、今川義元の軍師。
若いころから、義元に仕え、内政・外交・軍事の全面で今川家を支え、その全盛期を築きました。
大軍を率いて自ら前線で指揮を取りますが、桶狭間の戦い以前に病死してしまいます。
今川家にはかかせない人物で、その軍事はとても凄かったという太原雪斎ですので、戦での指揮が見られるのが楽しみです。
\麒麟がくるをU-NEXTでお得に視聴♪/
まとめ
豪華な顔ぶれとなった麒麟がくるですが、その顔ぶれさるごとながら、総勢20人以上というとても多いキャストとなりました。
それぞれが様々な作品に出演されていて、色々な演技をしますので、2020年のはじめを飾る大河ドラマにふさわしいのではないでしょうか。
私も早く見たいです!
コメント