麒麟がくる光秀と細川藤孝の出会いは?歴史では実は裏切り者だった?

当サイトのリンクには広告が含まれています。

日を追うごとに、話題沸騰の麒麟がくるが気になりますね。

その中でも、今回は細川藤孝について紹介したいと思います。

光秀との出会いはどんなものだったのでしょうか?

歴史的にはどうだったのか?

光秀と細川藤孝を知れば麒麟がくるがもっと楽しくなるかもしれません♪

→ドラマで二人の出会いシーンを無料視聴

→ドラマで二人の出会いシーンを無料視聴

目次

麒麟がくる『細川藤孝』は何者!?

後に光秀の盟友とまで呼ばれる、細川藤孝』(ほそかわ ふじたか)ですが一体何者なのか?

歴史の勉強から始めていきましょう♪

細川 藤孝(ほそかわ ふじたか)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。歌人。幼名は万吉(まんきち)。

元服して藤孝を名乗る。幽斎は雅号。法名を玄旨という。

初め室町幕府13代将軍足利義輝に仕え、その死後は織田信長の協力を得て15代将軍足利義昭の擁立に尽力した。

後に義昭が信長に敵対して京都を逐われると、信長に従って名字を長岡に改め、丹後宮津11万石の大名となった。

本能寺の変の後、信長の死に殉じて剃髪して家督を忠興に譲ったが、その後も豊臣秀吉、徳川家康に仕えて重用され、近世大名肥後細川家の礎となった。

また、二条流の歌道伝承者三条西実枝から古今伝授を受け、近世歌学を大成させた当代一流の文化人でもあった。

引用:Wikipedia

なるほど、戦国時代と呼ばれる前の、室町時代からの武将なんですね♪

それも、後の名前を変えているなんて、いろいろあったんですね。

それも、本能寺の後も生き残り、数々の大名に仕えたのがわかりましたね。

それも享年:77年という当時では超長生きです!

歴史の勉強になりましたね♪

しかも、本能寺の変の後も豊臣や徳川と言った権力者に重宝されているあたり光秀とはまったく別の人生を歩んでますね。

二人は本当に盟友だったのか?気になりますね。

 

細川藤孝は誰が演じているの?

そんな、長生きな細川藤孝ですが、今回のドラマでは誰が演じているのでしょうか?

『眞島秀和』さんが演じています。

演技派の渋い俳優さんをチョィスしてきましたねぇ~!!

名脇役ですが、世間では演技力に絶賛の声が上がっています。

そうなんです、難しい立場の細川を演じれるのは、 眞島秀和の演技力が必要なんだと思います。

個人的には、光秀の長谷川博己さんと眞島秀和はまさに武将という和風の顔立ちなので相性は抜群だと思っています。

麒麟がくる『細川藤孝』との出会いは!?

後に盟友とも呼ばれる、 細川藤孝と光秀の出会いについて紹介したいと思います♪

元々、 細川藤孝は、足利将軍家に仕えていました。

その頃、美濃の大名・斎藤道三に仕えていた光秀でしたが….その斎藤道三は息子・斎藤義龍に攻められ死去します。

ここらへんが…戦国時代ですが、そして浪人生活をした後に光秀は、将軍・足利義昭に仕える事になります。

そこで、細川藤孝と出会ったと言われています。

その後、2人で義昭を上洛させることを計画します。

上洛の援護を受けてくれる者はなかなかいませんでしたが、光秀が信長と交渉して援助を得ることに成功。

義昭は上洛を果たし、藤孝は将軍を奉じて入京した信長に従いました。

そこから、2人の盟友と呼ばれる歴史が始まったと言われています♪

後に、お互いの子供同士を結婚させるなど、公私にわたって深い繋がりがあったのは意外でした。

 

麒麟がくる『細川藤孝』の裏切りとは?

そんな、盟友と呼ばれる『細川 藤孝』ですが、実は裏切者という話もあります。

えっ?!盟友じゃないの?って思いますよね…それが戦国時代です。(笑)

本能寺の変で有名な、光秀が織田信長を殺害後に考えがあったと言われています。

室町幕府再興とまではいなかくても、朝廷を奉じた中世的伝統の時代を望んでいました。

その為、『細川 藤孝』を頼りますが、彼は光秀の協力要請を拒絶します。

信長の死を悼み剃髪 以後、幽斎(ゆうさい)と名前すら変える行動に出ます。

しかも、息子忠興の嫁であるたまを所領の山中に幽閉し、光秀との決別の意思をはっきりと表明したと言われています。

結構有名な話ですが、何故裏切ったのか??歴史ミステリーですね。

これだから、戦国時代は止めれませんね(笑)

意外な細川藤孝の末裔

光秀の裏切者と言われる、『細川 藤孝』ですが、子孫は健在でした。

それも、皆さんがしる意外な人物です。

18代後になりますが、元内閣総理大臣”細川護煕”さんは、『細川 藤孝』の末裔になります。

えっ!?って思うかもしれませんが、意外な事実でしたね♪

細川護煕さんの政権は、あっという間に終わってしまいましたが、現代に天下を取りましたね♪(笑)

 

まとめ

歴史って本当に、調べれば調べる程謎が深りますね♪

今回は、細川藤孝について調べてみました。

意外にも裏切りものだったのか?と言う事がわかりましたね。

それに…なんと後に総理大臣が出たなんて知らなかったです。

まだまだ、謎が多い戦国時代について調べていきたいですね☆彡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次