ハムラアキラ相関図キャスト一覧【ドラマ】世界で最も不運な探偵シシド・カフカ主演!

当サイトのリンクには広告が含まれています。

1月24日(金)NHK総合で夜10時~「ハムラアキラ-世界で最も不運な探偵-」がスタートします!

タイトルからして気になったので調べてみると、人気小説のシリーズ化された主人公の【葉村晶】という名前をカタカナ表記にしたんですね!

それを知った時は、漢字だと普通に名前なのに、カタカナだと妙にアナグラムみたいに見えることに感動!

知れば知るうちに、電子書籍ポチっとしようかな…と思えるほど面白そう!

そんな「ハムラアキラ」の出演者も気になる~!相関図やキャスト一覧を見たい!

ということで相関図とキャスト一覧を出来る限り書き出してみたいと思います♪

⇛NHK連読ドラマを見逃した時はU-NEXTがお得に視聴できる!

目次

ハムラアキラ相関図と登場人物の役柄

◆ 登場人物と役どころ ◆

  • 主人公 葉村晶(シシド・カフカ)
    34歳独身でミステリー好き。ミステリー専門古書店MURDER BEAR BOOKSHOPでバイトをしている。書店のオーナーが冗談で始めた《白熊探偵社》の調査員。災難受注体質の彼女を、人は面白がって『世界で最も不運な探偵』と呼ぶ。4人姉妹の末っ子でやっかいな姉から逃れ、転職、転居を繰り返すうち探偵業に。アドレスホッパーで、持ち物は最小限のミニマリスト。服装は職業柄かモノトーンを好む。趣味は読書。タフで一匹狼タイプだが、書店で出会う人々に振り回されつつも打ち解けていき、秘めた優しさを見せるようになる。

 

  • 岡田正太郎(間宮祥太朗)
    警視庁の超エリート。速見と柴田の直属の上司ではなく、二人からすれば「雲の上の人」。葉村に最も拮抗する知性の持ち主。葉村と一緒に推理することもある。隙の無い冷徹さも垣間見え、敵に回すと最も怖い男。原作にはないドラマでのオリジナルキャラ

 

  • 村木義弘(池田成志)
    葉村とは長い付き合いで、かつて同じ職場の上司だったこともあり、仕事の依頼が無くいと「ラクな仕事」を持ってきたと恩に着せ葉村に仕事を回す。しかし本当にラクだった試しはない。元警察官だが離職して探偵となった。

 

  • 速見治松(津田寛治)
    影山東署の刑事。先輩として柴田刑事とコンビを組むが、出世欲に欠け、無難な人生を望む男。手柄を立てたい柴田の失敗に巻き込まれたくないと思っている。
  • 柴田要(板橋駿谷)
    影山東署の刑事。調査に当たって警察だけが持つ情報を知りたいと思った葉村にとって、時には貴重な情報源となる男。「葉村ぁ」とエラそうに呼び捨てで呼称する。速見とコンビ。

 

  • 野々村(松尾貴史)
    古書店の常連客。富山と同じ町内会に所属している。脱サラで始めたリサイクル店のオーナー兼店長。リサイクルに向かない古着などをお洒落に着こなす趣味人。
  • 柿崎(中村靖日)
    古書店の常連客。近所の信用金庫に勤めるサラリーマン。昔は出世を夢見ていたが、早々に翻意。好きなミステリーに人生を捧げる。野々村とはミステリーの知識を競うことも。
  • アケミ(大後寿々花)
    古書店の常連客。キャバクラ勤務。「私、ミステリーで人生勉強してっから」が口癖。葉村に好感を持ち親しげに「はむらちゃん」と呼ぶ。明るい表情の裏に、かつては家出少女だったり色々と苦労している一面も…。
  • 浅川(浦上晟周)
    古書店でバイトをする大学生。ミステリーマニアで探偵業にも興味津々。すぐ事件に首を突っ込みたがる。リサーチなど頼まれると張り切って結果を出そうとする。PCを扱うのが得意。

 

  • 富山泰之(中村梅雀)
    MURDER BEAR BOOKSHOP店長。元々は大手出版社でミステリー雑誌編集長を勤めあげたが、今は悠々自適。趣味丸出しの古書店店主として、フェアやイベントなどの販促企画考案に日夜精を出す。葉村から家賃を取らずに店の二階を住居として提供している分「こき使う権利」が当然ある、と言わんばかり。葉村のことを面白がり探偵社を立ち上げ、葉村を探偵に

登場人物を見ただけで面白そう!

では、ハムラアキラはどんなストーリーなのか?

ハムラアキラはどんなストーリー?

既に6作品が出版されている著・若竹七海さんの人気小説【葉村晶シリーズ】と称される原作をドラマ化!

主人公は質素な生活を送るミステリー好きな独身の女性、葉村晶34歳

訳ありの転職や転居を十数回繰り返している。

現在はミステリー専門書店「MURDER BEAR BOOKSHOP」でバイトをしているが、書店のオーナーが冗談で始めた【白熊探偵社】の調査員として働く。

様々なトラブルやアクシデント、災難に巻き込まれてしまう彼女は、周りの人に「世界で最も不運な探偵」と呼ばれている。

そんな女探偵・葉村晶は、ありえないくらい不運に遭遇するが仕事は出来る!

[aside type=”warning”]女はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない[/aside]

この言葉を実践し、リズミカルで大胆かつスタイリッシュに事件を解決していく新時代の「探偵物語」になっています♪

次にキャストの皆さんをご紹介していきます♪

ハムラアキラのキャスト一覧!

主人公・葉村晶役はシシド・カフカ

それでは本作の主人公!葉村晶を演じるシシド・カフカさんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:シシド・カフカ
  • 本名:宍戸祐名
  • 生年月日:1985年6月23日(34歳)
  • 出身地:メキシコ
  • 血液型:B型
  • 身長:175cm
  • 職業:歌手・ドラマー・女優・モデル
  • 所属事務所:avex trax[/box]

長身なのは知ってましたが、175cmもあるんですね!そりゃランウェイもハマるだろうな~♪

シシド・カフカさんは、メキシコ生まれの日本育ちですが、中学時代は父親の仕事の関係でアルゼンチンで過ごされました。

今もドラムボーカリストとして活躍されているシシド・カフカさんは、14歳でドラムを叩き始めたんですね♪スゴイ!

お名前とエキゾチックな容姿そして高身長から漂う雰囲気がそうさせるのですが、ハーフ?日本人じゃない?って思っている方も多いはず。

しかしシシド・カフカさんは、ご両親も日本人の純粋な日本人なんです!筆者もハーフかと笑。

本作「ハムラアキラ」での探偵役…めっちゃ似合うだろうなと容易に想像できます♪

でも世界で最も不運な役どころをどう演じられるのか?楽しみです!

■主な出演作品■

  • ファーストクラス

2014年5月~7月に土ドラで放送された「ファースト・クラス」に続き、同年10月~12月で放送された「ファーストクラス2」に出演されていました!

主人公は、いま話題沸騰中の沢尻エリカ(吉成ちなみ)さんでしたが、こちらの作品は沢尻さんだけに限らず、キャストの女性陣が本当にみなさんお綺麗で、筆者も同性ながら見ていて目が!脳が!活性化される感じでした♪

ファッションブランドで働く女性社会のドロドロの嫉妬、カースト順位にマウンティングと醜悪な内容がメインではありますが、最後にはキャストそれぞれがカースト関係なく活き活きと仕事をする場を見つけるお話。

シシド・カフカさんは、1期2期通して出演していた菜々緒(川島レミ絵)さんの実姉・川島ナミ絵役を演じました。

おっそろしいくらいに猟奇的で冷徹な役どころをしっかりと醸し出されていて、その時に「この人誰!」って認知された方も多いと思います♪

  • ひよっこ

次に、有村架純さんが主演を努めた2017年上半期のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」です。

それまでシシド・カフカさんといえば、超ストレートロングで前髪は目の上で揃えて顔全体を見せていないイメージでしたが、この「ひよっこ」では、前髪も全てカチューシャで留めオールバックにし、顔全体を見せていたのが印象的です!

その美貌たるや!美人はやはりデコまで美しいのか?と羨ましい限りでございました♪

物語は、茨城の田舎で暮らしをしていた主人公が、突然、失踪した父親の捜索と幸せではあったが裕福ではない家のために東京に上京して働き出す。

そこで主人公と、出会った人々たちの人間模様が描かれたほんわか作品です。

シシド・カフカさんは、主人公が東京に出て来て1人暮らしを始めた「あかね荘」の住人でした。

気が強く不満をすぐ口にする性格で、少しの音にも神経質だったり、見合いは38回破談していたり、捻くれ者で常に無愛想な様子を見せ、住民らに毒舌を吐くというキャラ。

しかし、みね子(有村架純)に対し親身にもなる。徐々に笑顔も多くなり、何年も好いた男性を待ち続けその人と結ばれる…という真っ直ぐだが変わり者な役、久坂早苗を演じられました

主演 シシド・カフカさんコメント
最初に主演というお話をいただいた際は、“まさか自分が”と夢にも思っていなかったので驚きました。ハムラアキラについては、探偵役ということで今までに演じてきた役柄とは、また違った印象ですが、探偵という仕事柄、私生活からゆるみのないところなどは自分と共感する一面もあります。クランクインにあたって、リズム感や間合い、ライブ感を楽しみつつ、これから自分の中でのハムラアキラを膨らませていきたいと思います。

引用元:http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=20807

本作「ハムラアキラ」の世界で最も不運な探偵をどんな風に演じられるのか?今から楽しみです!

岡田正太郎役は間宮祥太朗

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

shotaro_mamiya(@shotaro_mamiya)がシェアした投稿

 

次に、ドラマオリジナルキャラの岡田正太郎を演じる間宮祥太朗くんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:間宮祥太朗
  • 本名:馬渡祥太郎
  • 生年月日:1993年6月11日(26歳)
  • 出身地:神奈川県
  • 血液型:O型
  • 身長:179cm
  • 職業:俳優
  • 所属事務所:トライストーン・エンタテイメント[/box]

いやいやいや!ちょっと待ってください!間宮くんって本名じゃなかったの~?驚き桃の木洗濯機です!

「まわたりしょうたろう」という本名も凄くカッコよくないですか?絶妙に素敵な芸名ですし、もう間宮くんは間宮祥太朗でしかないので、驚いてしまいました笑。

そんな間宮くんは小学生の頃から映画が好きで、今も趣味に映画鑑賞と公言されています。

そして2008年には「スクラップ・ティーチャー~教師再生」で俳優デビュー。

つい最近では、プライベートで雨の日に転倒して左足を骨折しちゃいましたね(泣)それでも映画の舞台挨拶には松葉杖で登壇するというガッツのある方♪

本作では、原作にはないドラマオリジナルキャラクターということ、そして主人公の葉村が一目置く知的な役柄をどんな風にビシっとキメてくれるか?楽しみですね♪

■主な出演作品■

  • 弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~

2014年4月~6月に日本テレビの土ドラで放送された「弱くても勝てます」は、嵐の二宮和也さんが主演の高校野球ドラマです!

ニノが高校教師で野球部の監督という役で、へっぽこに弱い野球部がマジで甲子園を目指す物語。

その野球部の1人として間宮祥太朗さんは出演されていました♪

そしてこの作品では、今では超人気俳優になっている方がもの凄く多く出演されています。(山崎賢人・福士蒼汰・有村架純・中島裕翔・本郷奏多など)

間宮くんは岡留圭という役で、ポジションは中堅手。中学時代…本人に自覚はないが、江波戸(山崎賢人)に対して虐めをしていて蟠りを向けられているという少々キツめの役どころ

お顔の印象からか間宮くんってこういう役多くなりますが、ご本人はめちゃめちゃ明るくて楽しい人ですよね♪

  • BG~身辺警護人~

2018年1月~3月にテレビ朝日系木曜に放送された「BG~身辺警護人~」は、木村拓哉さん主演の民間警備員のお話です。

間宮さんは日ノ出警備保障・身辺警護課(元危機管理課)に務める沢口正太郎を演じられました!

就職活動に失敗して、唯一内定をもらい渋々就職した先が警備会社だったというノリが軽いチャラ役でした笑。

しかし!島崎章(木村拓哉)や、警護課の課長・村田(上川隆也)の仕事への意識を目の当たりにして、ぐんぐん成長していきました♪

元々頭がいいので機転が利くところがあるんです(何目線)

それにしてもBGでも「正太郎」役だったんですね!ハムラアキラでも正太郎役なんですよね。

どんな知性をひけらかしてくれるのか?葉村晶にとって敵か味方か?気になるところです。

村木義弘役は池田成志

続いて元警察官で葉村晶の先輩探偵を演じる池田成志さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:池田成志(本名)
  • 生年月日:1962年9月27日(57歳)
  • 出身地:福岡県
  • 血液型:O型
  • 身長:173cm
  • 職業:俳優
  • 所属事務所:吉住モータース[/box]

池田成志さんは、1982年に《第三舞台》に参加し俳優活動を始める

[aside]第三舞台とは?
株式会社サードステージが運営する鴻上尚史主宰の劇団で、小劇場運動第3世代の代表的な劇団。2012年1月解散。[/aside]

そのあと池田さんは、つかこうへい・三谷幸喜・宮藤官九郎・いのうえひでのりらの様々な舞台演出家の作品に出演して深い信頼を得ています。

オフビートなキャラクターを演じさせたら遺憾なくその演技力を発揮されますが、第48回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞されるほど高い評価!

舞台役者として長く活躍されていて、1990年に舞台「○×式ゴトーを待ちながら」でデビュー。

2000年には「静かなるドン」で銀幕デビュー、そして1990年代にドラマデビューも果たされています。

そんな池田さんの今回の役柄は、主人公の探偵の先輩で元警察官!

また喰えない感じのダークさを見せてくれるのでしょうか?

■主な出演作品■

  • マッサン

池田さんと言えば数々のドラマや映画、そして舞台に出演されていますが、数が多すぎて絞れません!

なので、ダークないい味を出されていたNHKの連続テレビ小説「マッサン」を代表作に選びました♪

「マッサン」は、ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝とその妻リタさんがモデルとなり、玉山鉄二さんが主演を務めました!

大正時代、ウイスキー造りに情熱を燃やした1人の男とその家族そして周囲の人々の物語で、池田成志さんは特高警察のリーダー格・桜田を演じられました。

マッサンの妻エリー(シャーロット・ケイト・フォックス)をスパイと疑い、強引に家宅捜索を始めた末に、エリーを連行しようとする…視聴者に嫌われちゃう役ですね!

そこがまた池田成志さんの味です♪

ハムラアキラではどんな探偵の先輩役なのか?元警察官としての知識や狡猾さなど見せてくれるのか楽しみです。

速見治松役は津田寛治

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カヤハラリサ(@risakayahara)がシェアした投稿

次に影山東署の刑事を演じる津田寛治さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:津田寛治(本名)
  • 生年月日:1965年8月27日(54歳)
  • 出身地:福井県
  • 血液型:AB型
  • 身長:173cm
  • 職業:俳優・映画監督
  • 所属事務所:ラ・セッテ[/box]

誠に申し訳ございません!誰にも聞かれてないのに津田寛治さんが個人的に好きだということは特筆させて頂きます♪

ツダカンといえば!コミカルな役から物語のキーパーソンになるディープな役や、恐ろしく悪い役まで何でもこなせる俳優さん

そんなツダカンさんは、幼い頃から映画が好きで映画俳優を目指して上京され、バイトをしながら劇団員として活動していました。

そのバイトと劇団員時代、バイト先の録音スタジオ内にある喫茶店に来店したたけし(北野武)さんに自分を売り込んだことか!

それがきっかけになり北野武監督作品の「ソナチネ」で1993年に映画デビューを果たすという、なんとも怖いもの知らずバイタリティーあるお人。

後に数々のドラマ・舞台・アニメーション声優など幅広く活動されていて、2015年4月にはインディーズ作品で初主演されたり、自ら映画の監督・脚本を務めるなど精力的です!

ちなみに出身地の福井県福井市で「福井市観光大使」をされています。

ハムラアキラでは、どんな味のある刑事役をこなされるのか楽しみです♪

■主な出演作品■

  • 警視庁捜査一課9係

ツダカンさんの主な出演作品なのですが、さすがに選ぶことが困難でしたー!あまりの量に把握するだけで目薬が必要です。

そのくらいあらゆる作品にどんな些細な役だろうと出演されているので、シリーズで長くレギュラー出演されていた「警視庁捜査一課9係」をピックアップします♪

大都会の東京で日々多発する凶悪犯罪に立ち向かうため、警視庁捜査第一課に「第9係」を新設

主演で係長の加納倫太郎(渡瀬恒彦)を筆頭に、浅輪直樹(井ノ原快彦※シーズン12の2話から主演)・小宮山志保(羽田美智子)・村瀬健吾(津田寛治)・青柳靖(吹越満)・矢沢英明(田口浩正)の6人の刑事たちが難事件を解決していく物語。

ツダカンさんはシーズン1~シーズン5まで9係の主任を務め階級は警部補

ノンキャリアで警視庁に入るも自分はキャリア以上に能力があると信じて疑わない自信過剰な性格だが、実際、能力は高く品行方正でそつのないエリート刑事という役柄でした。

本作「ハムラアキラ」でも刑事役ですが、今回はどんな刑事を演じてくれるのか楽しみです♪

柴田要役は板橋駿谷

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カミスズキタカヒロ(兄)(@kamisuzuki)がシェアした投稿

続いて津田寛治さんと同じく影山東署の刑事を演じる板橋駿谷さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:板橋駿谷(本名)
  • 生年月日:1985年7月1日(35歳)
  • 出身地:福島県
  • 血液型:A型
  • 身長:178cm
  • 職業:俳優・ラッパー
  • 所属事務所:ジャングル[/box]

板橋さんってラッパーなの?とまず疑問が浮かんだので調べてみました!

板橋さんは、中学3年で作詞を始め高校ではグループを組んで初めてステージに立ち、今では「HELベロス」というステージネームでアルバムをリリースしたり、舞台の作詞・ラップ指導を担当して賞を受賞されたりと活躍中

しかし「将来は役者になりたい。2足のわらじじゃどっちも中途半端になる」と、ラップは趣味として位置づけされているそうです!

2004年には舞台「千×攻抗バキューン-冬のセンバキュ甲子園-」、2010年には映画「青春墓場〜明日と一緒に歩くのだ〜」、そして2012年にはテレ東ドラマ「クローバー」でそれぞれデビューされています。

かねてより出演舞台を見て注目していた演出の田中正さんからオファーがあり、一躍有名になった「なつぞら」に出演!

なるほど!筆者は「なつぞら」で板橋さんを知ったのですが、こんなにラップの世界でも舞台の世界でも活躍されていたんですね♪

それにしても「2足のわらじ」ではダメだと考えてらっしゃるのが素晴らしい!

■主な出演作品■

  • なつぞら

そんなワケで、板橋さんの代表作として挙げるのは、やはり2019年上半期のNHK連続テレビ小説「なつぞら」です。

戦争で両親を失い戦災孤児となった主人公・奥原なつ(広瀬すず)が、父の戦友に引き取られ北海道の十勝で開拓者精神溢れる強く優しい大人達に囲まれ逞しく成長していく。

そして高校卒業後は東京へ上京し、アニメの世界へ入りアニメーターになってからの成長も描かれた物語です。

板橋さんはそんな「なつぞら」で、主人公なつが北海道で高校生になってから登場しました!農業科の3年生で番長を張っています笑。

なつが所属する演劇部に裏方として入部し、なつにプロポーズをするが即断られ、高校卒業後はなつの親友・良子(富田望生)と結婚。

なつが東京へ行ってからも、ちょいちょい出演がありその度にほんわか温かい気持ちにさせられました!

豪快でいつも強気な発言をする番長のコミカルさで「なつぞら」北海道編を盛り上げたのは言うまでもありません♪

本作「ハムラアキラ」では刑事役ということで、あのガタイの良さが活かされそうな予感!

野々村役は松尾貴史

次に葉村晶がバイトしている書店の常連客を演じる松尾貴史さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:松尾貴史
  • 本名:岸邦浩
  • 生年月日:1960年5月11日(59歳)
  • 出身地:兵庫県
  • 血液型:B型
  • 身長:176cm
  • 職業:タレント・ナレーター・俳優
  • 所属事務所:古舘プロジェクト[/box]

松尾さんは、大阪芸術大学を卒業後に芸能界デビューをし、TV・ラジオ・映画・舞台、イベント、エッセイ、イラスト、折り紙など幅広い分野で活躍されています!

1984年頃は、まだ不慣れな芸能活動の中で、夜9時~10時までの帯番組ラジオをいきなり1人でやらされて途方に暮れた頃もあったとか。

しかしそれを機に、テレビ番組で「キッチュ」の芸名でタレント活動を開始!1989年に株式会社古舘プロジェクトに移籍。

落語家とも親交があり、ご自身もタレント活動の傍ら年に数回、高座にもあがることがあります♪

落語家の春風亭昇太・奇術師のパルト小石・コメディライターの須田泰成と、東京都世田谷区でバーを共同経営していて、下北沢駅付近と大阪市福島区にあるカレー店「般°若」(パンニャ)ではオーナーをしてらっしゃいます!

超常現象・オカルト懐疑論者でもあり、超常現象を科学的・批判的に研究する団体、Japan Skepticsの運営委員を努めてらっしゃいますが、今後どんな分野に繁殖していくつもりなのか?本人ですら予想がつかないそうです笑。

■主な出演作品■

  • インハンド

松尾さんは2019年の人気ドラマ「インハンド」に出演されていたのは記憶に新しいです♪

寄生虫専門の科学者で主人公・紐倉を演じていたのは山下智久さん。

9話で紐倉の助手・高家(濱田岳)の故郷で、エボラ出血熱に感染した人が現れ、政府も日本全国民も巻き込む大問題に発展!

という話の中で政府側の1人、危機管理監・大谷徹役を演じていた松尾さんは、大きく威圧感を与えない雰囲気なのに、怪しげであざとい感じを上手く出されていました♪

本作のハムラアキラでは、どんな古書店の常連さんを演じてくれるのか楽しみですね!

柿崎役は中村靖日

続いて松尾貴史さんと同じく書店の常連客を演じる中村靖日さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:中村靖日(本名)
  • 生年月日:1972年11月15日(47歳)
  • 出身地:大阪府
  • 血液型:O型
  • 身長:166cm
  • 職業:俳優
  • 所属事務所:ザズウ[/box]

言わずと知れた名バイプレーヤーの中村さん!

もしもお名前とお顔が一致しないぞ~と思う人も、顔を見れば「○○に出てた人だ!」となるはずですし、出演作品を見れば「あー!あの役演ってた人だ!」となると思います♪

そんな何度となく目にしている中村さんは、武蔵野美術大学在学中から自主制作映画に関わり、同じ大学だった…今では超名監督の佐藤信介さんが、初めて監督を務めた16ミリ映画「寮内厳粛」にスタッフ兼浪人生役で出演!

同作品は1994年のPFFアワードでグランプリを受賞を経て劇場公開もされています。

ちなみに佐藤信介監督とは?GANTZや図書館戦争シリーズと言えば分かる方も多いと思いますし、何より筆者も大好きな「キングダム」の監督です!

1997年頃より本格的に俳優としての活動を開始された中村さんは、2005年「運命じゃない人」で主演を果たし注目されました。

その後も数々の映画やドラマに出演されています♪

■主な出演作品■

  • ATARU

中村さんと言えば?…たくさんの出演作があるので絞るのは大変でしたが、筆者の独断で「ATARU」を挙げさせて頂きます!

2012年春クールの日曜劇場と2013年の劇場版にも出演!

主人公の謎の青年アタル(中居正広)は、サヴァン症候群で特殊な能力を持っていて、警察が見つけられなかった証拠に気づき事件解決の糸口になるキーワードを発する。

その言葉をヒントに事件の真相を追及していく…という物語で、中村さんは警視庁照会センター所属の犬飼甲子郎役を演じていました。

言葉遣いが荒く、飲み屋では大きい声を出す乱暴者っぽい役どころを見事に演じてらっしゃいました!爪楊枝をいつも口に加えていたのが印象的で、中村さんの雰囲気とは全くの別人!

さすが名バイプレーヤー!本作ではおっとりとした役なのでしょうか?楽しみですね♪

アケミ役は大後寿々花

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ソン・ヨンソン(@dlfqhsdj125)がシェアした投稿

そして松尾貴史さん中村靖日さんと同じく、書店の常連客を演じる大後寿々花さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:大後寿々花(本名)
  • 生年月日:1993年8月5日(26歳)
  • 出身地:神奈川県
  • 血液型:A型
  • 身長:160cm
  • 職業:女優
  • 所属事務所:アルファエージェンシー[/box]

大後さんは、2000年に劇団ひまわりに所属し子役時代から活躍されている女優さんです!

2005年に映画「北の零年」で共演した渡辺謙さんに推薦されて、「SAYURI」という映画でハリウッドデビューもしています!

2006年には劇団ひまわりを退団しCATAMARANに移籍

2007年にはドラマ「セクシーボイスアンドロボ」で連ドラ初ヒロインを務めて、2010年1月新春ドラマスペシャル「福助」でドラマ初主演を果たしています。

2012年にAO入試にて慶應義塾大学環境情報学部に入学し4年でしっかり卒業され、在学中にアルファエージェンシーに移籍。

大後さんのことは、拝見したことあるのにピンと来ていなかったのですが、出演作品を見てピンときましたー!

■主な出演作品■

  • 明日、ママがいない

そうです!大後さんの印象は「明日、ママがいない」でした♪

それぞれの事情で養護施設に預けられた少女たち壮絶な物語。

大後さんは、その少女たちよりお姉さんなんですが、17歳になっても施設で暮らすお局と呼ばれる役でした。

怪我で虹彩異色症を患い眼帯をしていて、常に白いウサギのぬいぐるみを持ち歩き、陰気で鈍くさく年下に頼るという役どころを本当に繊細に演じてらっしゃいました!

徐々に年下の少女たちから「あんたはお姉ちゃんだ」と言われたり、料理を習うなど交流していくうちに精神的に成長していく。

本作では打って変わってキャバ嬢の役!どんな演技を見せてくれるのか楽しみですね♪

浅川役は浦上晟周

次は主人公が務める書店でバイトする大学生を演じる浦上晟周くんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:浦上晟周(本名)
    生年月日:1999年11月23日(20歳)
    出身地:東京都
    血液型:A型
    身長:162cm
    職業:俳優
    所属事務所:アミューズ[/box]

浦上くんのお名前は「せいしゅう」と読むのですが、珍しいのはさておき、なんだか頼もしいお名前ですよね♪

そんな浦上くんは、10歳の時にはドラマ出演していて子役時代から活躍しています!

しかも!デビュー早々、その演技力たるや!非常に演技力に対して定評のある将来有望な方で楽しみで仕方ありません♪

「さくらの親子丼2」では性同一性障害を持つ役だったり、「ハガネの女2」ではアスペルガー症候群の少年役を演じていました。

本当にそのまま浦上くんが、リアルでそうなのか?と視聴者に思わせるほどなので、それだけ高い演技力で表現されていたんでしょうね。

■主な出演作品■

  • ハガネノ女

浦上くんは、2011年に放送された吉瀬美智子さん主演の「ハガネの女2」に、主人公が受け持つクラスの生徒・真壁友喜役で出演していました!

「ハガネの女2」は、生徒の対立やアスペルガー症候群を取り上げた、原作にはないオリジナルストーリーが描かれていて、そのアスペルガー症候群という障害を持つのが浦上くん演じる真壁友喜です。

とても難しい役を弱冠11歳で演じられ、その演技力も大絶賛されました。

  • 家族ゲーム

浦上晟周くんがブレイクした作品と言っても過言ではない2013年放送の「家族ゲーム」

この作品は、かつて映画では松田優作(故)さんが主演を演じ、1980年代に鹿賀丈史さん長渕剛さん主演で連ドラが放送されました。

浦上くんが出演していたのは、2013年の櫻井翔さん主演の現代版にリニューアルされた連ドラ作品です。

主人公の吉本荒野(櫻井翔)が沼田家で家庭教師をするのですが、他の家庭教師とは全く違う方法で、落ちこぼれの中学生と多くの問題を抱えたその家族を構成していく異色の教育ドラマ。

浦上くんは、引きこもりがちな沼田家の次男・茂之役を演じ注目を浴びました!主演の櫻井さんは浦上くんの演技をべた褒め!

本作では、上に挙げたような役ではなく、探偵業に興味津々の若者役なのでそこがまた楽しみですね♪

冨山泰之役は中村梅雀

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

どうぶつピース‼︎(@doubutsupeace)がシェアした投稿

最後に、葉村晶を面白がって探偵にした書店の店長を演じる中村梅雀さんをご紹介します♪

[box class=”white_box” title=”プロフィール”]

  • 名前:中村梅雀
  • 本名:三井進一
  • 生年月日:1955年12月12日(64歳)
  • 出身地:東京都
  • 血液型:AB型
  • 身長:167cm
  • 職業:俳優
  • 所属事務所:土屋企画[/box]

梅雀さんは、有名過ぎる歌舞伎役者の長男として生まれ、10歳の時には初舞台を踏み、劇団前進座で歌舞伎・演劇の世界を学ばれます

代々続く歌舞伎役者の家系ですが、テレビドラマや映画に積極的に出演し、時代劇以外でも柔軟な演技で親しまれ、1995年の大河ドラマ「八代将軍吉宗」で演じた徳川家重役が話題を呼び知名度が上がりました!

12歳でベースを始め中学時代にはバンド活動をされていたとか!現在は作曲も手がけられ、ベースを中心としたギターコレクターとしても有名。

歌舞伎一家にお生まれになったのに、ご自分で若い時から視野を広げ様々な活動をされているのが素敵ですね♪

しかし歌舞伎の世界に疎い筆者は、下に挙げる作品で初めてお顔とお名前が一致しました(謝)

■主な出演作品■

  • ごめん、愛してる

2017年夏クールの日曜劇場で放送された「ごめん、愛してる」で、ヒロイン(吉岡里帆)の父親として出演されていました。

この作品は、韓国ドラマでご存知の方も多いと思います!トルコやタイでもリメイクされるなど大人気ドラマ。(筆者も本家を視聴済)

梅雀さんが演じた三田恒夫は、主人公・岡崎律(長瀬智也)の出生の秘密に関わるキーパーソン役でしたね♪

当時は梅雀さんを「誰~?」とか思ってましたすみません!時代劇を見られる方は当然知ってらしたと思います。

稀有な縁で梅雀さんが出演する舞台を観劇したのですが、驚き過ぎました!あまりの声量と滑舌の良さや演技力に!(完全に余談)

やはり歌舞伎・舞台の世界の人だけに、根本的に出来上がっていてその演技力は素晴らしいモノなんですね♪

今ではいちファンでございます。

他にも近年では「下町ロケット」「もみ消して冬」「ラジエーションハウス」などにも出演されています!

本作では、主人公ハムラアキラを面白がって探偵にした古書店の店主役ですが、コミカルな感じを出してくれるのかな?と期待しています♪

ハムラアキラ相関図キャストまとめ

今回は1月24日(金)夜10時にスタートする「ハムラアキラ」の相関図キャスト一覧をまとめさせて頂きました!

NHK連ドラって民放ドラマより把握している方が少ないのかもしれませんが、それはダメ絶対!(笑)

どう考えても…いやあまり考えなくても、ハムラアキラは面白そうとしか思えません♪

シシド・カフカさんの主演も楽しみですし、放送が待ち遠しい!

⇛NHK総合の連ドラはU-NEXTで配信されます♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次