番宣で萌音ちゃんを見る機会が増えて嬉しい私です!こんにちは!
オー!マイ・ボス!恋は別冊で がもうすぐ始まりますね!
でも、始まる前から「プラダを着た悪魔」に似ているとか「彼女はキレイだった」に似ているなど色々な噂があるのも事実。ってことで!今回は、このドラマに原作はあるのか?似ているって噂のドラマはどんなものか?を紹介していきますね!
[st-kaiwa2]どっちとも知らないからまずはどんな話か調べてみようっと![/st-kaiwa2]
オー!マイ・ボス!の原作はあるか?
原作はなく脚本家・田辺茂範さんのオリジナル脚本
オー!マイ・ボス!恋は別冊で、の原作はなく
田辺茂範さんのオリジナル脚本となります。
多摩美術大学を卒業し、舞台・ドラマ・アニメ作品などの脚本に携わっています。
最近のドラマでは
・インハンド
・女子高生の無駄づかい
・美食探偵 明智五郎
などを手掛けています。
割と個性光るドラマですよね!
スタッフの演出には
田中健太
(『恋はつづくよどこまでも』)
石井康晴
(『花より男子』シリーズ)
山本剛義
(『私の家政夫ナギサさん』)
さんらも加わり、田辺さんの脚本をより素敵に演出してくださるでしょう!
このラインナップをみると、かなり王道ラブストーリーと、そしてちょっとドキドキハラハラもしそう!
またドラマを彩る音楽は木村秀彬さん。
グランメゾン東京、パパがも一度恋をした、未満警察 ミッドナイトランナーや
最近ではこの恋あたためますか、を担当しています。
田辺さんを含めかなり素晴らしい人たちで固められている感じしますね!
田辺茂範さんの作品から見る傾向
田辺さんのドラマの脚本の内容から見た印象ですが
役者の個性を大事にしてくれる感じがするんですね!
それに菜々緒さんはインハンドにも出ていました。
初めてのタッグってわけじゃないから、やりやすいんじゃないだろうか。
また、深夜帯にやっていたのですが女子高生の無駄づかい。
これも結構個性的だったな~
あと、上記に挙げた脚本はすべて漫画をもとにした脚本となります。
ただ「まだまだ恋はつづくよどこまでも」も担当しており
こちらはほぼ漫画にないところのオリジナルで
結構コミカル、面白い感じでしたよ!
みたことがないひとも多いかもしれませんが
山本耕史演じる小石川先生と、渡邊圭祐演じる仁志君のスレ違いが笑いすぎましたwww
(仮面ライダーゼロワンの飛電のパパ:仮面ライダー1型 と仮面ライダージオウのウォズ、ツクヨミも出たし、
佐藤健は仮面ライダー電王だし、特撮見てる人間には色々楽しめるドラマだったな・・・)
なので今回の脚本でも結構楽しめるシーンが盛り込まれるんじゃないのか?って思います。
キャストも個性が光る人たちが勢ぞろいしているので、かなり楽しめる気がしますよ!
オー!マイ・ボス!とプラダを着た悪魔って似ている?
まずはプラダを着た悪魔はどんな話だったのか?というと
ジャーナリストを目指したアンドレア・サックスが夢い雑誌「ランウェイ」の編集部へ就職。
その編集長のミランダ・プリーストリーのアシスタントとなるが、ミランダの身の回りの世話を押し付けたりの横暴・・・
ファッションには興味がなかった主人公が本来の目的の「文芸誌での仕事」のために
彼女の悪魔のような要求に耐えていく中で、ファッションとアシスタントの面白さに目覚める・・・
といった内容になっています。
確かに
・備品管理部の求人に応募したのにファッション誌の編集部へ就職
・鬼上司の編集長の雑用係になる
という内容は似ていますね!
ただ、相関図を見ていると・・・
鬼上司の菜々緒、もとい「宝来麗子」にも
間宮祥太朗さん演じる「中沢涼太」にもイラつかれている模様?
一方的に悪魔的な上司というよりは、ちょっと、否、相当ドジなんじゃね?
という予想はつくんですけどね!
また、プラダを着た悪魔ではファッションとアシスタントの面白さに目覚めるとありますが
果たして仕事要素でどこまで踏み込むのか?メインは恋愛パートなのか?
というところも気になります。
設定は似ていたとしても、話そのものは同じなワケがないでしょうから(そらな)
それはそれコレはコレで見れるでしょう!
韓国ドラマ「彼女はキレイだった」に似ている?
彼女はキレイだった、はどんな話だったのか?というと
子供の頃は美人で優等生だったヘジンは大人になったら残念な容姿に・・・
就職活動もうまくいかない日々の中、子供の頃ぽっちゃりでいじめられっ子で
ヘジンの初恋相手であり親友のソンジュンからのメール。
15年ぶりの再会を前に、イケメンとなっていたソンジュン。
自分の残念な容姿に気後れし、親友で美人のハリへ代役を頼む。
後日、ファッション雑誌の編集部へと就職するも、そこへ新しい副編集長としてソンジュンが・・・!
といった内容になっています。
結局ヘジンは童話作家になるために韓国に、ソジュンは渡米して遠距離恋愛をすることになりますが
このドラマは胸キュンドラマとしても、そして笑いありでかなり人気だった模様。
これも
・ファッション編集部
・主人公の容姿が地味目?
・鬼厳しい上司に振り回される
という共通点がありますね!
でも元から知っている相手と、新しく出会った相手では
持っている印象だって、過去の思い出の有無とかそういうものもありますし
彼女はキレイだった、では恋愛相手は上司だけど、ボス恋ではカメラマン。
それに深みとか回想とか伏線とか、そういうのがオー!マイ・ボス!ではないでしょうし
そんなに似るかな?という具合。
もしまさかの過去に出会ってた系だったら「おっと~?!運命~?!」って感じですけども。
でもキャラ設定が違うと自然とストーリーも変わるはず、同じにはならんでしょう。
面白いものは面白い!まず見てみればわかる!
設定とか恋愛とか、舞台が「ファッション誌」であること
「鬼上司がいること」自体、特別視するほどめずらしい事じゃないと思いますね。
ファッション誌だけでいえば、意外と色々あるんですよ。
例えば、真木よう子さんが主演だったセシルのもくろみ、
渡辺直美さんが主演だったカンナさーん!
千葉雄大さんが主演のプリティがおおすぎる
とか、朝ドラもカーネーションやとと姉ちゃん、べっぴんさんもファッション関連。
鬼上司はお仕事系には多いですよね。
言ってみりゃ「正統派」な設定に+恋愛要素
って感じだと思います~!
パクりかどうかは見てから考えるほかないですが
始まる前からパクりだっていうのは野暮ってもんだい!
まずは見てから!!
[st-kaiwa2]そうだそうだ!見てからじゃないとわからないね!まずは火曜22時から![/st-kaiwa2]
[st-card myclass=”” id=”45945″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
コメント