10月13日日曜日夜10時30分からスタートするニッポンノワール!
もうすでに謎が多すぎてストーリー展開も気になっている視聴者の方が多いと思います。
放送が始まる前にニッポンノワールの相関図とキャスト一覧をしっかりと確認して、ドラマの視聴をしたいですよね!
今回は、ニッポンノワールの相関図とキャスト一覧を分かりやすくまとめていきたいと思います。
ニッポンノワールはどんなストーリー?
規格外の刑事ドラマ!!
『これが刑事ドラマと呼べるのか-。』
というキャッチコピーだけでも、今までの刑事ドラマとは全然違う内容っぽくてワクワクしますよね。
1人の刑事が巨悪に立ち向かい私たちの予想をはるかに超えた規格外の刑事ドラマ…のようです。
ドラマは、主人公・遊佐清春(加来賢人)が目が覚めたら森の山小屋の中だったという設定で始まります。そして、遊佐の隣には女性刑事・碓氷薫(広末涼子)が死体と遊佐の手には拳銃が!
碓氷薫を殺害したのは誰なのか??全く状況がつかめない清春。しかも、記憶が数カ月分飛んでいたのです。
清春は叩き上げで捜査の最前線を任され、しかし冷徹で目的のためには手段を選ばない刑事です。
捜査一課のガンと呼ばれていた清春を信じてくれる仲間は誰もおらず、同僚刑事はすべて敵になってしまいます。
信じられるのは、なぜか亡くなった女性刑事の9歳の一人息子のみ。
この9歳の碓氷克喜とバディを組んで事件解決へ挑みます。
そして、独自の捜査をするなか未解決事件の『十億円強奪事件』への真相へと繋がっていきます。
疑い始めたらきりがない、みんなが容疑者に見えてしまう、謎が謎を呼ぶ展開になっていきそうですね!
そんな中で、主人公・遊佐と幼き勇者・克喜はどのように事件解決へと導いていくのか、ワクワクします。
設定は“3年A組”の半年後!!
ドラマ『3年A組ー今から皆さんは、人質ですー』とそのままの同名同役で篠井英介さん、細田善彦さん、栄信さんがレギュラー出演することが明らかになりました。
篠井さんは、“魁皇高校立てこもり事件”で特殊部隊の指揮を執るほどのキャリア幹部である警視庁捜査一課理事官・本城諭を演じます。
本城は、娘を男で一つで育てる娘思いの父親ですが、その裏では誰にも言えない、真実を隠しているのです。
細田さんは、元瀬ヶ山署生活安全課刑事で『魁皇高校立てこもり事件』の解決に尽力し、その功績が認められ、10月に捜査一課へと配置換えとなったルーキー・宮城遼一役を演じます。
宮城は、清春の警察学校の同期です。
栄は、元半グレ集団ベルムズの“リーダーK”喜志正臣役です。
今回は、ベルムズを抜けて更生の道をたどる中で、清春に頼まれ渋々捜査に協力することになります。
この3人が再び「ニッポンノワール」の世界へどう絡まっていくのか楽しみですね!
『ニッポンノワール』のチョコっと予告。
— 武藤将吾 (@muto_shogo) 2019年9月23日
雰囲気あってgood!
それと、昨日のツイートの補足を。
『3年A組』と同じ舞台ですが、まったく別の物語です。
なので、『3年A組』を知っていれば色んな発見はありますが、もちろん知らなくても十分楽しんでいただける作品になっています。
お楽しみに! https://t.co/PHEmWEjV0m
「ニッポンノワール」の相関図と登場人物は?
人物相関図
登場人物紹介
【最強バディー】
- 遊佐清春・ゆさきよはる(賀来賢人)
警視庁捜査一課 碓氷班 刑事Y。
捜査一課で活躍していますが、冷徹で目的のためには手段を択ばない刑事。
森の山小屋の中で目を覚ましたら、隣で上司の碓氷薫が死んでいて、数か月間の記憶まで飛んでいました。
状況から清春が疑われて、警察VS刑事Yの対決が始まるのです。
- 碓氷克喜・うすいかつき(田野井健)
碓氷薫の一人息子。
9歳の割には大人びていて、母親の死に冷静。清春の相棒になる小学生。
【死体のヒロイン】
- 碓氷薫・うすいかおる(広末涼子)
警視庁捜査一課 碓氷班 班長。
死体で発見される。
彼女の死が全ての事件の幕開けになる。
【警察関係者】
- 才門要・さいもんかなめ(井浦新)
女性刑事殺害事件に緊急招集された警視庁公安部の有能刑事。
清春の刑事としての育ての親でもあります。
常に本質を掴めない言動をしますが、事件解決へのカギとなるセリフを吐きます。
思考や行動が読めない“雲”のような人物です。
- 南武修介・なんぶしゅうすけ(北村一輝)
警視庁捜査一課長
曲者揃いの捜査一課を束ねるボス。自らの足で現場にも赴く行動派。
常に危険な香りと艶やかなオーラを醸し出す。
敵なのか味方なのか?
- 本城諭・ほんじょうゆずる (笹井英介)
警視庁捜査一課理事官。
ヤンチャな生活を送る娘の芹菜を男で一つで育てる。
警察の信頼あふれるキャリア刑事。裏の顔がある!?
- 名越時生・なごしときお(工藤阿須加)
警視庁捜査一課 碓氷班 刑事
スーパーファンキーボーイ。
感情豊かで本能のまま。捜査一課のトリックスター。
照れも見栄もなく人の懐に飛び込むその姿はまるで活発な犬のよう。
殺害された碓氷薫が好きだったとか…。
- 宮城遼一・みやぎりょういち (細田善彦)
警視庁捜査一課 刑事。
遊佐とは警察学校の同期
大事件から半年、本庁へ栄転。
元瀬ヶ山署生活安全課刑事。
魁皇高校立てこもり事件の解決に尽力した功績がみとめられ、10月に捜査一課へ配置換えになったルーキー。
- 江國光成・えくにこうせい(杉本哲太)
警視庁捜査一課 碓氷班 刑事。
肉体派ベテラン刑事。ベテランながら、捜査一課きっての荒くれ者。射撃の腕も超一流。
しかし、危ない人物との影での関わりも噂されている。
- 高砂明海・たかさごあけみ (立花恵理)
警視庁捜査一課 碓氷班 刑事
クールな美貌だが触れれば危険!ドSにつき要注意。
荒れくれ者が集まる刑事の中でも、我が道を行く女性。
秘密がある。
【事件関係者】
- 深水咲良・ふかみさら(夏帆)
フリーライター。真相の鍵を握る!?
常に事件の香りを追い求める。清春とも丁々発止のやりとりを繰り広げる。心の強き優しき女性。
事件を記者として追いかける咲良が握る意外な真相への鍵とは!?
- 深水喜一・ふかみきいち(笹野高史)
喫茶店「bonnaro」マスター。元刑事。
深水咲良の父親。
清春の住むビルの一階で喫茶店を営む癒しの人物。
長女が命を落としたという悲しい過去も。
- 本城芹菜・ほんじょうせりな役(高橋ひかる)
警視庁捜査一課 理事官 本城諭の娘。
ヤンチャなメンバーと遊び歩く毎日を過ごしている。
その心には、何か重大な秘密が隠されている。
- 喜志正臣・きしまさおみ(栄信)
半グレ集団ベルムズ元リーダー。
今はベルムズを抜け更生の道をたどるが、清春の頼みでしぶしぶ協力をすることに。
かつてのノウハウが捜査に生かされていきます。
ニッポンノワールのキャストは?
賀来賢人:遊佐清春・ゆさきよはる役
1989年7月3日(30歳)生まれ。東京都出身。
女優の賀来千香子は叔母(父の妹)。小・中・高と暁星学園を経て、青山学院大学経営学部中退
デビューのきっかけは、偶然賀来家の家族写真を見た事務所のスタッフからスカウトされたことでした。
2007年に映画で俳優デビュー。舞台・映画・ドラマで着々と演技力を磨き、2018年の「今日から俺は!!」で大ブレイクしました。実力派の俳優さんです。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『クローバー』(2012年)
- 『今日から俺は!!』(2018年)
- 『アフロ田中』(2019年)
映画
- 『銀色の雨』(2009年)
- 『森山中教習所』(2016年)
『今日から俺は!!』(2018年)
ツッパリ漫画を連続ドラマ化したヤンキーコメディー。。
1980年代を舞台に、悪知恵は天下一品・喧嘩はめちゃくちゃ強いのに恋にはシャイという憎めない三橋貴志を演じきりました。
賀来さんは、新境地を開いたと話題になった作品です。
もともと、シリアスな役から三枚目のコミカルな役まで幅の広い役柄を演じることでファンの間では知られていたようですが、一般の視聴者にも広く知れ渡ったのはこの作品でした。
今回は、雰囲気の全然違う刑事役を演じる賀来さんを早く観たいですね!
賀来賢人さんコメント
台本を読み、間違いなく、今まで日本で見たことない、スケールのドラマになることを確信しました。
こういう物語が観たかったんだ!という思いをぶつけられる作品になると思います。
正義とは何か。人間とは何か。是非最後まで見届けて頂けたら嬉しいです。
引用:公式サイトより
田野井健:碓氷克喜・うすいかつき役
2009年5月20日(10歳)生まれ。東京都出身。
約300人のオーディションから選ばれたニュースターです。
趣味は行列に並ぶこと。特技は側転なのだそうです。
好奇心旺盛で運動神経抜群そうですね。
どこか不思議な大人びた感覚を持ち、独特な素直さが選ばれた理由とのことで、演技に注目です!
予告動画で映っていた田野井健君は確かに落ち着いて大人っぽい印象でした。
幼いながらも、その冷静さで清春の良き相棒として、事件を解決に導いてくれそうです。
【代表作品】
映画
- 『殿、利息でござる!』
甚内(妻夫木聡)の幼少役を演じています。
高い演技力にも定評があるようです。
広末涼子:碓氷薫・うすいかおる役
1980年7月18日(39歳)生まれ。高知県高知市出身。
幼い頃から芸能界への憧れがあり、1994年に第1回クレアラシル「ぴかぴかフェイスコンテスト」でグランプリを受賞したのが芸能界に入ったきっかけです。
1994年に出演したNTTドコモポケベルのCM「広末涼子、ポケベルはじめる」で一躍有名になりました。
1995年に「ハートにS」で女優デビュー。
1997年に竹内まりやプロデュースによる「MajiでKoiする5秒前」で歌手デビューし、約60万枚のヒットを記録。
続く岡本真夜プロデュースのセカンドシングル「大スキ!」もオリコン1位を獲得し、紅白歌合戦にも出場しました。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『聖女』(2014年)
- 『ナオミとカナコ』(2016年)
映画
- 『鉄道員(ぽっぽや)』(2001年)
- 『おくりびと』(2008年)
『おくりびと』
ヒロイン・小林美香 役を演じました。
この作品は、第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞しています。
人間の死に立ち合う納棺師という重いテーマを描きながらもユーモアを盛り込んである作品です。
広末さんは、本木雅弘さんと夫婦役で納棺師の妻役を熱演しました。
広末涼子さんコメント
“定番”や“ありがち”という印象が全くなく、私も刑事ものはほぼ初めてですし、『今日から俺は!!』と同じ枠で賀来さんが前回とイメージをひっくり返すような役を演じてくださるし、挑戦的だと思いました。
作品全体にすごくワクワク感がありながら、ストレート過ぎないようにメッセージが込められていると思うので、その複雑さを感情で掘り下げられるように、熱意を込めてお芝居をしたいと思っています。引用:公式サイトより
井浦新:才門要・さいもんかなめ役
1974年9月15日(45歳)生まれ。東京都出身。
大学在学中19歳の時、インディーズブランドのコレクションをきっかけに、モデル事務所にスカウトされて芸能界入りました。
ファッションモデルを中心に活動していましたが、2002年公開の映画『ピンポン』で注目を集め、その後本格的に俳優として活動を始めます。
そして、今や個性派俳優として活躍するまでになりました。
ブルーリボン賞助演男優賞や日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞といった数々の賞を手にする演技派俳優としても知られています。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『同窓生〜人は、三度、恋をする〜』(2014年)
- 『BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸』(2019年)
映画
- 『ピンポン』(2002年)
- 『光』(2016年)
『BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸』
阪神淡路大震災後に六甲道駅の復旧をする建設会社・磐巻組の工事所長役を演じています。
強い意志と使命感を持ち、自らも前に進もうとする熱い男を熱演しています。
井浦新さんコメント
福井プロデューサーから物語の全容を聞いた時、大好物のヤバい香りがプンプンしました。台本を読んだ時にそれは確信に変わり、読み終えた時には身体が2話を欲していました。設定も展開も斬新で挑戦的かつ曲者しかいない登場人物たち。きっとつくり手たちも先の見えない展開に翻弄され、暗黒の中を手探りで彷徨うことになりそうな予感。
引用:公式サイトより
北村一輝:南武修介・なんぶしゅうすけ役
1969年7月17日(50歳)生まれ。 大阪府大阪市 出身。
幼少期より映画好きで、中でも深作欣二監督の『蒲田行進曲』に衝撃を受ける
19歳の時に俳優を目指し上京したが挫折。
しかし、再び奮起して俳優活動を再開。
やがて三池崇史や望月六郎作品と出合ったことがターニングポイントとなります。
現在は、冷酷な殺人鬼からコミカルなコメディー作品まで幅広い役柄をこなす実力派俳優さんです。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『夜王〜YAOH〜』(2006年)
- 『ATARU』(2012年)
- ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜(2014)
映画
- 『鬼火』(1997年)
- 『テルマエ・ロマエ』(2012年)
- 『寄生獣 完結編』(2014年)
『夜王〜YAOH〜』
倉科遼さん原作の漫画を連ドラ化した作品です。
松岡昌宏さん演じる的場遼介が新宿・歌舞伎町を舞台に様々な対決をしていくホストの物語です。
北村さんは、圧倒的な美貌とカリスマ性を兼ね備えるNo.1ホスト・上条聖也役を演じています。
大人の男の色気を醸し出して、ハートを掴まれた女性が多かったようです。
北村一輝さんコメント
「刑事ドラマ」という固定観念を覆す、先が読めない展開の脚本で、読んでいてわくわくしました。引用:公式サイトより
篠井英介:本城諭・ほんじょうゆずる役
1958年12月15日 (60歳)生まれ。石川県金沢市出身。
現代演劇の女形として有名
1984年に劇団「花組芝居」を友人と共に旗揚げし、看板女形として人気を博すも90年に退団。1992年第29回ゴールデンアロー賞演劇新人賞を受賞。以後、数々の舞台や映画、ドラマで活躍。
中性的な役や悪役が定番の役者さんです。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『IQ246』(2016年)
- 『トレース』(2019年)
映画
- 『清州会議』(2013年)
- 『探偵はBARにいる3』(2017年)
『探偵はBARにいる3』
大泉洋とその相棒・松田龍平のコンビが札幌・ススキノを舞台に活躍する作品。
篠井さんは、ショーパブ“トムボーイズ・パーティー”のママを演じています。
悪役のイメージが強いので、女装したママの役が印象的です。
工藤阿須加:名越時生・なごしときお役
1991年8月1日(28歳)生まれ。 埼玉県所沢市出身。
芸能界に入ったきっかけは、映画が好きで、何かを伝える立場の人間になりたいと思ったことだそうです。
そして、その夢を最初は反対していた父が、19歳の時に「一人の男として自分の人生を決めなさい」と後押ししてくれたそうです。
2012年、日本テレビのドラマ『理想の息子』で俳優デビューし、以降、着々と活躍の場を広げています。
【代表作品】
- 『家売るオンナ』シリーズ(2016-2019年)
- 『ザ・ブラックカンパニー』(2018年)
『ザ・ブラックカンパニー』
連ドラ初主演を務めた作品です。
ミュージシャンを目指していた若者が、ふと立ち寄ったハンバーガーショップの社長に「正社員にならないか?」とスカウトされ、厳しい研修やパワハラ・長時間労働など過酷な職場で働くことになっていく物語です。
ブラック企業の過酷な労働状況をコメディータッチでテンポ良く描かれている作品です。
工藤阿須加さんコメント
共演者のみなさんとのお芝居でどんな化学反応を起こしていけるかのかが今からとても楽しみです。
引用:公式サイトより
細田善彦:宮城遼一・みやぎりょういち役
1988年3月4日(31歳)生まれ。 東京都出身。
慶應義塾幼稚舎に入舎後、2010年3月慶應義塾大学商学部を卒業。
高校生の時に渋谷でスカウトされたのがきっかけで、芸能界にはいりました。
2面性のある役柄が多い俳優さんのようです。
特に2007年、「ライフ」で演じた悪人・佐古克己役で注目をあつめました。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『百鬼夜行抄』
- 『ライフ〜壮絶なイジメと闘う少女の物語〜』
映画
- 『クリアネス』
『ライフ〜壮絶なイジメと闘う少女の物語〜』
北乃きいさん演じる主人公を執拗にいじめる男子高生・佐古克己の役を演じました。
その演技は、視聴者を「怖い。気持ち悪い。」と思わせるくらいの迫真の演技だったようです。
イケメンだけど壊れた役がはまっていたようです。
杉本哲太:江國光成・えくにこうせい役
1965年7月21日(54歳)生まれ。 神奈川県茅ヶ崎市出身。
若い頃は、不良だったらしく、横浜駅で1対5でケンカしていたのを偶然通りかかった横浜銀蠅の嵐ヨシユキに仲裁して貰い、それがきっかけで横浜銀蝿グループに入ったそうです。
今や人気俳優となった杉本哲太さん。
主演こそ少ないですが、眼光鋭い悪役から、朝ドラ「あまちゃん」のような三枚目の憎めないキャラクターまで幅広い役をこなしています。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(2008‐2017年)
- 『あまちゃん』(2013年)
- 『隠蔽捜査』(2014年)
映画
- 『白蛇抄』(1983年)
- 『ビリケン』(1996年)
- 『キリコの風景』(1998年)
- 『日本の自転車泥棒』(2006年)
『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』
フジテレビ系列で長年放送されてきている医療のドラマでシリーズです。
決してメインではないですが、若手の医者の成長を後押しする、存在感抜群の西条章先生を演じています。
このシリーズでは、欠かせない存在です。
立花恵理:高砂明海・たかさごあけみ役
1993年8月20日(26歳)生まれ。岐阜県出身。
大学在学中にダメもとで受けた2013年のViViの専属モデルオーディションで、応募総数4100人の中からグランプリを獲得しまし、芸能界に入りました。
ファッションモデルを中心に活動してきましたが、次の目標である女優を目指して日々、努力されているようです。
CМ
- 『ユニクロ」ステテコ&リラコ』
- 『サマンサタバサティアラ』
- 『ユニ・チャーム』など、CMに多数出演しています。
夏帆:深水咲良・ふかみさら役
1991年6月30日(28歳)生まれ。 東京都出身。
小学5年生のときに、原宿(表参道)でスカウトされ芸能界に入りました。
モデルを中心に活躍していましたが「三井のリハウス」11代目リハウスガールに選ばれました。
その後『ケータイ刑事 銭形零』(2004年)で13歳にして初主演を務めています。
以前はさわやかなイメージの役が多かったですが、最近では影のある女性の役や殺人犯役など様々な役に挑戦しています。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『オトメン(乙男)〜夏〜』(2009年)
- 『オトメン(乙男)〜秋〜』(2009年)
- 『ヒトリシズカ』((2012年)
- 『みんな!エスパーだよ!』(2013年)
映画
- 『天然コケッコー』(2007年)
『ヒトリシズカ』
次々に発生する殺人事件が謎を呼ぶ警察ミステリー作品です。
夏帆さんが初めて「闇を持つ女性」を演じました。
笹野高史:深水喜一・ふかみきいち役
1948年6月22日(71歳)生まれ。兵庫県出身。
笹野さんは12歳頃から俳優に憧れていました。
大学在学中にスタッフとして劇団に入団しましたが、その後退団。しかし、俳優になる夢を諦めきれず復帰したようです。
復帰後は1979年の舞台『上海バンスキング』のバクマツ役で注目されました
その後は映画デビューを果たし、山田洋次監督の作品には常連になるほどまでに。
抜群の演技力と個性で、名脇役として評価が高いです。
【代表作品】
映画
- 『釣りバカ日誌シリーズ』(1985-1995年)
- 『寝ずの番』(2006年)
- 『武士の一分』(2006年)
『武士の一分』
盲目の武士と美しく気立てのいい妻との夫婦愛の時代劇です。
主演・木村拓哉さん演じる東北の小藩に仕える下級武士・新之丞をに仕える徳平を演じた笹野さん
名脇役で有名な笹野さんの完璧な演技は、誰もが認めるところです。
高橋ひかる(本城芹菜 ほんじょうせりな役)
髙橋ひかる 新ドラマ撮影に「熱く過ごせそうだな」 https://t.co/96h9MTd2W8 pic.twitter.com/iRpWQHStfy
— TOKYO FM+ (@tokyofmplus) 2019年9月26日
2001年9月22日(18歳)生まれ。 滋賀県大津市出身。
2014年8月、第14回全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞して、芸能界にはいりました。
代々木ゼミナールやチオビタのCMで話題になりました。
2016年に映画「人生の約束」女優デビューしています。
2017年に第96回全国高校サッカー選手権大会の13代目応援マネージャーに起用されました。
その他、モデルとしても活躍しています。
2019年に「俺のスカート、どこ行った」で、注目を集めました。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『俺のスカート、どこ行った?』(2019年)
「おしゃれ番長」の女子生徒・川崎結衣役を演じました。
チア部の部長でクラスのマドンナ的存在の役を演じています。
この作品を通して、「ネクストブレイク女優」の一人として名前が挙がるようになりました。
高橋ひかるさんコメント
どう展開していくのか全くわからないこの作品を、視聴者の
方と同じように頭をフル回転にして私自身楽しみたいと思っています!
引用:公式サイトより
栄信:喜志正臣・きしまさおみ役
1985年7月29日(34歳)生まれ。 長崎県出身。
6歳から空手を習い始め、インターハイでは5位という実力の持ち主です。
高校卒業後に上京し、身長189センチの長身を生かしモデルとして活躍していたようですが、現在は俳優業を中心に活動しています。
最近では、悪役や犯人役が多いようですが誠実な役や、抜群な運動神経を生かしアクションなどもこなせる俳優さんです。
【代表作品】
テレビドラマ
- 『仮面ライダービルド』
- 『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(2019年)
『仮面ライダービルド』
北都三羽ガラスの1人である赤羽役を演じました。
戦いに負ければ消滅してしまうと知りながらも、強い敵に屈することなく果敢に戦う姿に感動する視聴者が続出でした。
まとめ
ニッポンノワールのキャストが出揃い、ドラマの設定が明らかになるにつれ、期待値がどんどん上がっていきますね!
まさか“3年A組”も絡んでくるとは…放送開始前から予想外の展開にビックリさせられています。
またキャストの顔ぶれを見ても、実力派俳優さんや女優さんばかりなので、視聴者も見事に騙されそうな予感しかしません!
10月13日(日)10時30~の放送、絶対見逃せませんね!