人気の動画配信サービスHuluは、月額933円(税抜き)で海外ドラマや映画やアニメなど多くのジャンルを楽しむことができます!
どの動画配信サービスを選ぶか迷っている方には、アカウント共有があると使い方の幅が広がりますよね?
でも、気になるのは同時視聴ができるのかということ。
家族と共有しながらスマホとPCで一緒に使えるかなど、選ぶうえで重要なポイントですよね。
この記事では、Huluのアカウント共有ができるのか?や同時視聴が何台までできるのか?を実際に検証したことも含めてご紹介していきます。
Huluでアカウントを共有できるのは家族だけ?
月額933円(税抜き)の動画配信サービスのHuluは、たくさんの作品が配信されていて、他の人と楽しみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
自分のアカウントが、他の人とも共有できるとすれば一緒に楽しめるのでとても便利ですよね。
Huluのアカウントを家族や他の人と共有できるのかどうかを紹介していきます!
アカウントの共有の仕方は?
Huluでは、アカウントを制作した本人が情報やパスワードを教えることで家族と共有することができます!
動画を観たい機器から、Huluに自分のアカウントを入力するか、メールアドレスやパスワードとアカウントを家族に教えるだけ♫
実際にHuluの公式サイトでも、家族とのアカウントの共有に関しては利用することが認められています。
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/82ee5da5adc43e384dd40ef38368ee82-e1582693980970.jpg” name=”” type=”r “]設定画面からプロフィールを追加すれば、1つのアカウントで別々に作品を選ぶことができるよ[/voice]
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/T6dXFu0.png” name=”” type=”l “]自分の視聴履歴などを知られたくない人は、プロフィールにパスワードを設定しておくことで、プライバシーも守ることができるね。[/voice]
友達ともアカウントが共有できる?
家族とのアカウント共有だけではなく、友達と一緒にHuluを楽しめるのかも気になりますよね?
Huluでは、友達ともアカウントを共有することは可能です!
Huluの利用規約では、友達とのアカウントの共有が禁止とは書かれていません。
しかし、他の人にアカウントを教え不正利用されたり、個人情報などが流出した場合は一切責任を持たないといった内容が書かれています。
友人との共有はリスクが高い?
メールアドレスやパスワードなどを教えるだけでHuluのアカウントを共有できてしまうので、大したことがないと思いがちですが、実際はとてもリスクが高いです。
Huluは、クレジットカードやAmazonのアカウントやPaypayや各携帯会社などで支払いが可能になっています。
アカウントを共有するということは、Huluの支払いをしている方法も共有することになるのです。
Huluサービスの加入にあたっては、当社にアカウントを開設することが必要となります。お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負うものとします。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許可した場合、お客様は当該利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うものとします。
引用:Hulu公式サービス
友人なので大丈夫だと思っていても、クレジットカードやPaypayの情報を共有してしまうと、万が一不正利用された場合も自己責任になってしまいます。
不正利用をしたのが友人ではない場合でも、Huluで責任を取ってもらうことはできません!
Huluは、月額933円(税抜き)と比較的安いのでリスクを考えると、個々でアカウントを制作するのをおすすめします。
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/T6dXFu0.png” name=”” type=”r “]共有自体は禁止していないけど、あくまで自己責任ということだね。[/voice]
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/CqwNtWPUEAEH88y.jpg” name=”” type=”l “]もし何かあったら、友達を疑う羽目になってしまうよ。[/voice]
アカウント共有できるのは何台まで?
Huluのアカウントでは、何台まで共有できるのかどうかも気になるポイントですよね。
公式サイトで調べたところ、アカウントで共有できる機器の数は決まっていません!
PCやタブレットやスマートフォンやゲーム機など、複数の機器でHuluを楽しむことができますよ。
他の動画配信サービスなどでは機器の使用台数が決まっているので、機器を変更する度にログインし直さなければなりません。
しかし、Huluでは一度ログインしておくだけで、他の機器でも動画を楽しむことができますよ!
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/CqwNtWPUEAEH88y.jpg” name=”” type=”r “]いちいち機器を変える時にログインし直す必要が無いので、便利だね。[/voice]
同時視聴は何台までできるか実際に試してみた
動画配信サービスの中には、料金プランによって同時視聴が可能になるモノもあります。
Huluでは、同時視聴が可能なのかどうか実際に検証してみました!
まずは、iPhoneとiPadでHuluにログインし同時視聴をしてみました。
※ちなみにHuluの公式サイトでは、同時視聴は1台しかできないと書かれています。
お客様は、お客様のアカウントページで、いつでも、Huluサービスへの加入状況に関する詳細をご覧いただけます。Huluサービスのアカウントは、個人利用のみを目的とするものです。2つ以上のデバイスを同時に用いて、ストリーミングによって本コンテンツを視聴することはできません。
引用:https://www.hjholdings.jp/terms
検証の結果は、動画の読み込みができないこともなく、普段通りに動画が再生されました!
タブレットをもう1台追加してみると、画像のような画面が表示され残念ながら視聴ができませんでした。
通信状況などにもよるかもしれませんが、2台の機器で同時視聴ができました。
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/T6dXFu0.png” name=”” type=”r “]3台ではさすがに同時視聴できないみたいだね。[/voice]
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/82ee5da5adc43e384dd40ef38368ee82-e1582693980970.jpg” name=”” type=”l “]でも、2台で同時視聴しても大丈夫なの?[/voice]
アカウント停止の可能性あり?
Huluでは、2つの機器で同時視聴をできることが検証によってわかりましたね。
しかし、視聴するのは1台ずつと決まっているので、不正利用や利用規約違反とみなされた場合アカウントの停止もあり得ます!
当社は、いずれか又はすべてのお客様に関して、いつ何時にでも、何らの通知を要さずに、Huluサービス(本コンテンツ及びHuluサービスへのアクセスに使用されるデバイスを含みます)の全部又は一部を、一時的又は永続的に変更、停止又は中止することができるものとし、お客様は、当社が、当社の単独の裁量において、かかる措置を講じることを予め了解するものとします。また、お客様は、Huluサービスの変更、停止又は中止につき、当社がお客様に対して何らの責任を負わないことに同意するものとします。
引用元:https://www.hjholdings.jp/terms
アカウントが停止された場合、上記にあるようにHuluに復帰できない可能性もあるので、同時視聴はあまりおすすめしないです。
家族間でアカウントを共有している場合は、それぞれ時間をずらして利用するのが安全ですね!
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/T6dXFu0.png” name=”” type=”r “]Huluが利用できなくなるの?[/voice]
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/CqwNtWPUEAEH88y.jpg” name=”” type=”l “]利用規約では、あくまで1台ずつ楽しむように書いてあるからね。[/voice]
安全に同時視聴を楽しむ方法は?
家族が何時Huluを使っているかどうかいちいち確認するのは面倒ですよね?
そんな方におすすめなのが、あらかじめ観たい作品をダウンロードしておくという方法です!
ダウンロードした作品は、オフラインでも楽しむことができるので、家族がHuluを視聴していても関係なく利用することができます。
しかも、ダウンロードで同時視聴するのは全く利用規約違反にはならないので、アカウント停止の可能性もナシ!
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/CqwNtWPUEAEH88y.jpg” name=”” type=”r “]プロフィールを使い分けておくと、自分の好きなダウンロード作品を25個までダウンロードしておけるよ。[/voice]
[voice icon=”https://bladerunner2049.jp/wp-content/uploads/2020/02/82ee5da5adc43e384dd40ef38368ee82-e1582693980970.jpg” name=”” type=”l “]この方法ならリスクもないし、安全に使うことができるんだね。[/voice]
まとめ
この記事では、動画配信サービスHuluのアカウントの共有の仕方や同時視聴ができるのかどうかだけでなく、安全な同時視聴の方法などを紹介していきました!
Huluは、月額933円(税抜き)という低価格で楽しむことができる動画配信サービスになっているので、是非安全に正しい方法でたくさんの作品を楽しんでくださいね♫
コメント