HuluとNetflixの違いを徹底比較!

当サイトのリンクには広告が含まれています。

動画配信サービスには色々ありますが、『Hulu(フール―) 』 と『Netflix(ネットフリックス)』はどちらも月額で全作品が見放題が魅力ですよね。

でも、同じようなサービスを利用しようという時に違いがわからず迷いますよね?

私も「このふたつのサービス、比較してみないとわからないな~」と思いました。

『Hulu(フール―) 』 と『Netflix(ネットフリックス)』にはどんな違いがあるのでしょうか?

同じようなサービスでも微妙な違いがあるので、比較し自分に合ったサービスを選ぶ事が大切ですよね。

今回は『Hulu(フール―) 』 と『Netflix(ネットフリックス)』の違いを比較してみます!

目次

HuluとNetflixの違いとは?

『Hulu(フール―) 』 と『Netflix(ネットフリックス)』の大まかな違いはどんなところにあるのでしょうか?

料金はどちらも比較的お手頃なサービスですが、細かくみていくと色々な違いがあります。

まずは比較表で見てみましょう。

Hulu Netflix
月額料金(税抜) 933円 ベーシック:800円
スタンダード:1200円
プレミアム:1800円
無料期間 2週間 なし
日本語・英語字幕
画質 フルHD ベーシック:SD
スタンダード:HD
プレミアム:UHD4K
ダウンロード
リアルタイム配信 計10チャンネル ×
同時視聴 1台
※2台まで実証済み
ベーシック:1台
スタンダード:2台
プレミアム:4台

では、項目別に違いを詳しく見ていきましょう!

料金プランを比較

料金プランは気になるところですよね。

[box class=”yellow_box” title=”hulu(フール―)”]

  • 月額933円
  • お試し無料期間が2週間

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix(ネットフリックス)”]

  • プランによって月額料金が変わる
    ベーシック:800円
    スタンダード:1200円
    プレミアム:1800円
    ※プランの違いは「画質」「同時に視聴可能な台数」
  • 過去に値上がりした事がある(2018年8月の値上げ幅は最大350円)
  • お試し無料期間が無い

[/box]

『Hulu(フール―) 』はお試し無料期間が2週間あるので、まずは試して判断できるのは良いところ。

料金はどちらもさほど変わらず見放題なので、決め手としては値段比較ではないですね。

字幕対応の比較

日本語字幕と英語字幕はどちらも対応しています。

【日本語字幕】

  • 日本の作品に日本語字幕をつけることができます。
  • 音の判別の困難な耳の不自由な方でも日本の作品を楽しむ事ができます。

【英語字幕】

  • 海外の作品に英語字幕をつけることができます。
  • 英語の学習に利用すると便利です。

機能の比較

機能面でも多少の違いがあるようですね。

[box class=”yellow_box” title=”hulu”]

  • プランが無いため、プランによる差別がない
  • 5.1サラウンドサウンドに対応していない。
  • ダウンロード機能(オフライン再生)あり。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • プランによって「画質」「同時視聴台数」が違う
  • 5.1サラウンドサウンドに対応している(迫力あるサウンド)
  • ダウンロード機能(オフライン再生)あり

[/box]

Netflixはプランによって変わりますが、最高画質のUHD4Kで観るには上位プランを選ぶ必要がありますが、中間のスタンダードプランならHDです。

HDでもDVDよりきれいなので、最上位プランを選ばなくても十分楽しめます。

同時視聴台数を増やしたい場合にも上位プランを選ぶ必要がある。

[blogcard url=”https://bladerunner2049.jp/hulu-hozonkikan/”]

リアルタイム配信の比較

リアルタイム配信の違いはどうでしょうか?

[box class=”yellow_box” title=”hulu(フール―)”]

Huluでは、リアルタイム配信を見ることができます。

リアルタイム配信で見れるチャンネルはFOXチャンネルを含め、計10チャンネル。

FOXチャンネルでは海外ドラマをいち早く見ることができ、海外ドラマ好きには嬉しいサービスですね!

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix(ネットフリックス)”]

リアルタイム配信はありません。

見たいと思っている方は注意が必要です!

[/box]

この比較ではHuluの方が優れていますね。

FOXチャンネルは日本ではまだ未配信の作品を視聴できます。

人気のシーズン作品はいち早くチェックできるので、海外ドラマファンには魅力的なポイントですね。

リアルタイム配信で見れなくても、見逃し配信があるので安心!

対応可能機器の比較

対応機器に違いはあるのでしょうか。

Hulu Netflix
対応機器 PC
タブレット
スマートフォン
TV
PC
タブレット
スマートフォン
TV
Fire TV /Fire TV Stick
PS4
Apple TV
Chromecast

『Hulu(フール―) 』も『Netflix(ネットフリックス)』も共に多くの対応デバイスがあります。

どちらを選んでも差異はないので、ご自宅の機器に合わせて選ぶ必要な無いですね。

HuluとNetflixの配信ジャンルの違い

動画配信サービスを利用する時に見たいジャンルは人それぞれ違うと思います。

「アニメ作品をたくさん見たい」

「子供がいるのでキッズ向けの番組をたくさん見たい」

「海外ドラマをたくさん見たい」

など、自分に合ったジャンルの動画配信があるのかどうか気になりますよね。

『Hulu(フール―) 』と『Netflix(ネットフリックス)』の作品ジャンルを比較してみます。

国内ドラマジャンルの比較と違い

[box class=”yellow_box” title=”hulu”]

  • 国内ドラマが多い。
  • 日テレ系列のドラマが豊富にある。
  • 日テレ系列の新作ドラマの見逃し配信がある。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • 国内ドラマが少ない。

[/box]

国内ドラマジャンルを楽しみたい方には『Hulu(フール―)』がおすすめですね。

『Netflix(ネットフリックス)』にも国内ドラマはありますが、ラインナップがとても少ないです。

海外ドラマジャンルの比較と違い

[box class=”yellow_box” title=”hulu”]

  • FOXチャンネルで最新の海外ドラマが見れる。
  • 最新シリーズの配信が早い。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • Netflix制作のオリジナル海外ドラマが見れる。

[/box]

海外ドラマを楽しみたい方には『Hulu(フール―)』がおすすめですね。

最新シリーズの配信が早いのも嬉しいところです。

一方でオリジナルの海外ドラマが見たい場合には『Netflix(ネットフリックス)』もいいですね。

[blogcard url=”https://bladerunner2049.jp/hulu-osusume-kaigaidorama/”]

アジアドラマジャンルの比較と違い

[box class=”yellow_box” title=”Hulu”]

  • 韓国、アジアドラマの作品数は少ない。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • 韓国、アジアドラマの作品数は少ない。
  • Netflix制作のオリジナルドラマが見れる。

[/box]

アジアドラマはどちらも配信が少ないですね。

韓国、アジアドラマを楽しみたいという方には『U-NEXT』が配信数も多くておすすめです。

映画ジャンルの比較と違い

[box class=”yellow_box” title=”Hulu”]

  • 邦画の作品数が多い。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • 洋画の作品数が多い。
  • ホラー映画が充実している。
  • オリジナル映画が見れる。

[/box]

洋画をたくさん楽しみたい方には『Netflix(ネットフリックス)』がおすすめですね。

邦画を楽しみたい方は『Hulu(フール―)』のほうが作品数が多いです。

アニメジャンルの比較と違い

[box class=”yellow_box” title=”Hulu”]

  • アニメ作品数が多い。
  • 新作アニメの見逃し配信数が多い。
  • 劇場版名探偵コナンシリーズが見れる。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • 新作アニメの見逃し配信数が少ない。
  • オリジナルアニメ、独占アニメが見れる。
  • アニメ映画が多い。

[/box]

新作アニメをたくさん楽しみたい方には『Hulu(フール―)』がおすすめですね。

一方で『Netflix(ネットフリックス)』はオリジナルアニメや独占アニメが見れるところがいいですね。

[blogcard url=”https://bladerunner2049.jp/hulu-osusume-anime/”]

キッズ向けジャンルの比較と違い

[box class=”yellow_box” title=”Hulu”]

  • キッズ向け専用のページがある。
  • 1歳~3歳の子供向け作品(アンパンマン・おかあさんといっしょ等)が多い。

[/box]

[box class=”green_box” title=”Netflix”]

  • キッズ向け専用のページがある。

[/box]

キッズ向けの専用ページはどちらにもありますが、小さいお子さんがたくさん楽しむには『hulu(フール―)』がおすすめですね。

huluとNetflixはどんな人におすすめ?

『hulu』 と『Netflix』の違いを色々な角度から比較してみましたが、結局のところ、どちらがどんな人におすすめなのでしょうか?

[box class=”yellow_box” title=”Huluはこんな人におすすめ”]

  • まずは無料お試しをしてみたい。
  • 国内コンテンツが充実していてほしい。
  • 新作アニメがたくさん見たい。
  • 名探偵コナンの映画シリーズが見たい。
  • 海外ドラマが好き。
  • 海外ドラマを見放題で見たい。
  • 日テレ系列の国内番組を見たい。
  • キッズ向けの動画をたくさん見たい。

[box class=”green_box” title=”Netflixはこんな人におすすめ”]

  • 料金プランを自分で選びたい。
  • 洋画がたくさん見たい。
  • ホラー映画がたくさん見たい。
  • オリジナル作品、独占作品が見たい。

[/box]

 

動画配信サービスを利用するのが初めての方は、まずは無料お試しを利用してみるといいかもしれませんね。

Huluは無料お試し期間があります。

無料期間内に解約すれば料金はかかりません。

一方でNetflixは無料お試しがありませんので注意してくださいね。

HuluとNetflixの違いまとめ

月額で全作品が見放題の『Hulu』と『Netflix』の違いを比較してみました。

それぞれに違った特徴があることがわかりますね。

自分が一番重要視する点は何なのかを考えて、自分に合うサービスを選ぶ事が大切かもしれませんね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次