【X-MEN】見る順番を徹底解説!公開順や時系列、オススメ順

当サイトのリンクには広告が含まれています。

ー 無料体験で貰えるポイントで視聴可能! ー

[st-mybutton url=”https://bladerunner2049.jp/u-next_movie” title=”U-NEXTの31日無料体験を試す” rel=”sponsored” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

▲▲ 『X-MEN』配信作品をチェック ▲▲

2000年のミレニアムに封を切られた映画『X-MEN』。そこから20年以上に渡り、「X-MEN」の映画シリーズは製作され続け、いまだ衰えることの知らない人気を誇ります。

そんな大人気「X-MEN」なのですが、いかんせん作品数が多いことでも有名です。

スピンオフ作品も含めると、実に13作品!

さらにこれからも新作の製作が発表されている状態です。

作品数が多くて、すべての作品が2.3.4とかってナンバリングされていない映画だと必ず聞く言葉、それが

[st-kaiwa2]見る順番がわからない![/st-kaiwa2]

これです。
これに尽きます。

私なんて、一緒に全作見てる友人に言われました。

「これとこれ、どっち先だっけ?」
「ん、なんか矛盾してない?順番変じゃね?」

と。

ならば!解説しましょう。
「オススメ順」「時系列順」「舞台の時代順」の3つに分けて詳しく解説していきます。
解説中に少しネタバレあるのでお気をつけください。

それでは!いってみよー!

目次

そもそも、なんで時系列がわかりづらい?

これには、一番の原因があります。

もう戦犯のような。

それは、シリーズ7作目、2014年公開の『X-MEN:フューチャー&パスト』です。

「戦犯」なんて言いましたけど、この作品は名作で、私自身すごく好きな作品です。ごめんんさい。

ただ、時系列をわかりづらくしたという一点のみの発言なのでご容赦を。

この『X-MEN:フューチャー&パスト』ではタイトルからも少し読み取れるかもしれませんが、過去に行って、未来を改変しちゃいます。

そのせいで、時間軸が二つになってしまうんですよね。
困ったものですね。

しかし!
逆に言うと、「『X-MEN:フューチャー&パスト』で世界が改変されるんだ!」と押さえておけば非常にわかりやすいはずです!

Disney+ (ディズニープラス)

▲▲ 『X-MEN』やディズニー作品が見放題! ▲▲

オススメ順

見るオススメの順番!
それは公開順です!

[st-mybox title=”オススメ順(公開順)” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 『X-MEN』
  2. 『X-MEN2』
  3. 『X-MEN:ファイナル ディシジョン』
  4. 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』
  5. 『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』
  6. 『ウルヴァリン:SAMURAI』
  7. 『X-MEN:フューチャー&パスト』 ←ここで未来改変
  8. 『デッドプール』
  9. 『X-MEN:アポカリプス』
  10. 『LOGAN/ローガン』
  11. 『デッドプール2』
  12. 『X-MEN:ダーク・フェニックス』
  13. 『ニュー・ミュータント』

[/st-mybox]

となります。

7作目『X-MEN:フューチャー&パスト』冒頭の未来のシーンは2023年頃で、そこから過去の1973年頃にタイムスリップします。

つまり、過去作品は5作目の『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』を除いて、なかったことになります。

もう一度言います。なかったことになります!

[st-kaiwa4]じゃあ観んでいいやんけ(怒![/st-kaiwa4]

でもでも、観なくていいということにはならないんです!
なかったことになったのは物語上の歴史的事柄だけで、登場人物たちには多かれ少なかれ、改変前の世界の記憶があるんです。

不思議なことなんですけど(笑)

あと、5作目『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』を除いた理由ですが、これは、未来改変の為に旅立った1973年頃よりも過去の1962年が舞台となりますので、影響を受けていないんですね。

もっと細かく言うと、1作目の冒頭のシーンと4作目の『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の序盤も1973年頃より前の時代設定なので、変わっていないということです。

9作目の『X-MEN:アポカリプス』の冒頭も年代的には前の時代、というか紀元前が舞台なのですが、メインとなる舞台は1983年頃なので、未来改変後なんだと思っていれば、何不自由なく楽しめると思います。

こんな方におすすめ

  • 「X-MEN」初心者
  • 純粋に作品を楽しみたい方

時系列順

次は、少し特殊な順番ですが、こんな順で物語上の歴史が動いたんだと思える視聴順番です!

[st-mybox title=”時系列順” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』
  2. 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』
  3. 『X-MEN』
  4. 『X-MEN2』
  5. 『X-MEN:ファイナル ディシジョン』
  6. 『ウルヴァリン:SAMURAI』
  7. 『X-MEN:フューチャー&パスト』 ←ここで未来改変
  8. 『X-MEN:アポカリプス』
  9. 『X-MEN:ダーク・フェニックス』
  10. 『デッドプール』
  11. 『デッドプール2』
  12. 『LOGAN/ローガン』
  13. 『ニュー・ミュータント』

[/st-mybox]

この順になります。
この順番は、登場人物たちが体験している順番と言えばわかりやすいかもしれません。

まず、『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』で「X-MEN」が誕生し、『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』で主人公ウルヴァリンが誕生し、『X-MEN』でウルヴァリンが「X-MEN」に加入する。

それからなんやかんやあって、『X-MEN:フューチャー&パスト』で過去行って時間軸を変える。変わった時間軸で起こった過去の出来事が『X-MEN:アポカリプス』と『X-MEN:ダーク・フェニックス』です。

こういった流れです。

一番順番で悩んだのが、『デッドプール2』と『LOGAN/ローガン』の順番です。『デッドプール2』の中で、『LOGAN/ローガン』のネタバレしちゃうんですよ。

この順番で観た友人がいるのですが、
「ネタバレだ~」
と悶えていました。

もっとも、日本公開の予告編とかで、ばんばん出てきたシーンなんですけどね(笑)

どうしてもネタバレを回避したい方、とにかくウルヴァリンことローガンに思い入れが強い方は、ここだけ順番を入れ替えるのも一つの手段かと思います。

こんな方におすすめ

  • 登場人物(特にローガン)の体験した順に物語を追いたい方
  • 疑問点をなるべく減らしたい方

ー 『X-MEN』が見放題配信中! ー

[st-mybutton url=”https://bladerunner2049.jp/disney-plus” title=”ディズニープラスをお得に楽しむならコチラ!” rel=”sponsored” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

舞台の時代順

この順番は、物語の時系列とは関係なく、メインで舞台となる時代の順番です。

「あれ?この人、前と年齢違くない?」
「設定矛盾してない?」

などツッコミポイントも多々ありますが、そんなこと気にせず、時代重視、西暦の数字重視という順番です。

なんで未来改変とか気にしないでください。

[st-mybox title=”オススメ順(公開順)” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. 『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』 1962年
  2. 『X-MEN:フューチャー&パスト』 1973年
  3. 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』 1979年
  4. 『X-MEN:アポカリプス』 1983年
  5. 『X-MEN:ダーク・フェニックス』 1992年
  6. 『X-MEN』 2000年頃
  7. 『X-MEN2』 2003年頃
  8. 『X-MEN:ファイナル ディシジョン』 2006年頃
  9. 『ウルヴァリン:SAMURAI』 2013年
  10. 『デッドプール』 2016年
  11. 『デッドプール2』 2018年
  12. 『LOGAN/ローガン』 2029年(パラレルワールド)
  13. 『ニュー・ミュータント』 未来?

[/st-mybox]

この順番ですね。
未来改変とかまったく無視した順番ですので、登場キャラクターが若返ったり、死んだはずが生き返っていたりすることに気づくでしょう。

特に序盤、『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の後の『X-MEN:フューチャー&パスト』は難解になってしまうかもしれません。

そうはいっても見どころも多々あります。例えば、『X-MEN:ダーク・フェニックス』の後に観る『X-MEN:ファイナル ディシジョン』は感慨深いものがあるでしょう。

あと、『ニュー・ミュータント』に関しましたは、悩みましたが、私としては、『LOGAN/ローガン』の後日譚的要素もややあるのではないか。という考えのもと、ラストとさせていただきました。

こんな方におすすめ

  • 「X-MEN」上級者
  • 矛盾点が気にならない方

ー 『X-MEN』が無料体験のポイントで視聴可能! ー

[st-mybutton url=”https://bladerunner2049.jp/u-next_movie” title=”U-NEXTの31日無料体験を試す” rel=”sponsored” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

【X-MEN】シリーズを見るならディズニープラスがおすすめ!

Disney+ (ディズニープラス)とは、月額990円で利用が出来るディズニー公式動画配信サービスです。

ディズニー作品以外にも、『X-MEN』のマーベルや、ピクサー・スター·ウォーズ・ナショナル ジオグラフィックの名作・話題作、また日本の人気アニメなども見放題配信しています。

※1:Apple App Store経由でご入会の場合は月額1,000円(税込)
※2:年額9,900円(税込)プランあり
(※
公式HPからの入会の方のみで、ドコモ課金をご利用の方は年額プランをご利用いただけません。)
※2021年11月時点の情報です。

[st-mybox title=”ディズニープラスのポイント” webicon=”st-svg-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]

  • ディズニーやマーベルなど、16,000本を超える作品が見放題!
  • Disney+ (ディズニープラス)のためだけに制作されたオリジナル作品を多数独占配信!
  • 1つのDisney+アカウントで最大7つまで共有OK
  • 最大4台まで同時視聴可能!
  • 入会も解約も手続き簡単!

[/st-mybox]

[st-mybutton url=”https://bladerunner2049.jp/disney-plus” title=”ディズニープラスをお得に楽しむならコチラ!” rel=”sponsored” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

▲▲ Disney+(ディズニープラス)
オリジナル作品はコチラ ▲▲

入会手続きについて

Disney+(ディズニープラス)のアカウントを登録するには、dアカウント及びクレジットカードが必要で、主契約の方は18歳以上に限ります。
(※サービスの利用については18歳未満の方でもご利用いただけます。)
なお、dアカウントの発行は無料です。

また、ドコモの携帯をお持ちでなくてもアカウントを作成することができます♪
いっけん面倒に思うかもしれませんが、dポイントを貯めたりオトクなことも多いので、ぜひこれを機にアカウントの作成をしてみてくださいね!

≫ Disney+ (ディズニープラス)
dアカウントの作成はコチラからもできます♪

そのdアカウントの発行ですが、メールアドレスの登録が必要になってきます。
※ドコモメールアドレスは登録できません。「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」からお手続きをお願いします。

Google、Yahoo! JAPAN、Facebook、Twitter、LINEのアカウントをお持ちの方は、各サービスの登録情報からdアカウントの連絡先メールアドレスを登録することもできますよ。
※当該サービスにメールアドレスを登録していない場合は、各サービスの登録情報からの登録はできません。

入会方法

<公式ホームページ(Disneyplus.com)から入会>
■入会方法:Disneyplus.comよりご入会いただけます。
■支払い方法:クレジットカード、PayPalのいずれかのお支払い方法
■料金:月額990円(税込)、年額9,900円(税込)

<各種アプリから入会>
■入会方法:Apple App Store、Google Play Store、Amazonアプリストアからご入会いただけます。
■支払い方法:各アプリストアで登録している方法
■料金:月額990円(税込)、年額9,900円(税込)
※Apple App Storeからのご入会は、月額1,000円(税込)、年額9,900円(税込)となります。

支払い方法

〇ドコモ回線をお持ちの方のお支払いは「携帯キャリア決済(ドコモ払い)」になります。

携帯キャリア決済は、ドコモと回線契約しているdアカウントにログインして、回線契約時に決めた暗証番号を入力するだけで、簡単に決済できます。 料金は月々の携帯代とまとめて支払うことができ、クレジットカードをお持ちでない方でもDisney+ (ディズニープラス)をご利用いただけます。

〇ドコモ回線をお持ちでない方のお支払いは、dアカウントにご登録された「クレジットカード」になります。

利用可能なクレジットカードは、dアカウントの「dカード/その他のクレジットカード」サービスご利用条件に準じます。

[st-kaiwa2]いろんな入会方法や支払い方法があるんだね!!
これだけあれば自分に合った方法がみつかりそう♪[/st-kaiwa2]

上記の入会方法をご紹介いたしましたが、まだまだオトクな入会方法があるので登録するのはちょっと待ってくださいね♪

ドコモからの入会限定特典あり!

ドコモからDisney+ (ディズニープラス)に入会いただくと、「ディズニープラス」と「ディズニーDX」アプリがセットでお楽しみいただけます。
他にも限定コンテンツや会員特典もあるのでご紹介しますね!

①「Disney DX (ディズニーDX)」アプリ
※「Disney DX(ディズニーDX)」は、ドコモからDisney+ (ディズニープラス)にご入会いただいた方のみがご利用いただけるアプリです。
※Google Play・App Storeよりアプリをダウンロードしてお使いください。

●特別映像
スタッフが語る制作秘話、舞台裏が見られるメイキング映像など、特別映像を配信中!

●きせかえ(デジタルコンテンツ)
季節やイベントに合わせて、毎日新しい壁紙がもらえたり、アラームや天気ウィジェットなどの機能も充実!

●ディズニーの優待/割引特典
ドコモからディズニープラスにご入会の方限定で、ディズニーストアでのお買い物優待や、展示会の割引などの特典/優待をご用意!

②限定デザインのdポイントカードをプレゼント
いろいろなお店で貯めて使える便利なdポイントカードのディズニー限定デザインカードをゲット!
7種類の中からお好きなデザインを1枚お選びいただけます。

③会員向けのお得なキャンペーンを実施
ドコモ携帯のギガプラン契約者ならDisney+ (ディズニープラス)の月額料金が3か月割引になったり、dポイントが貰えるお得なキャンペーンなどを実施中♪

[st-mybutton url=”https://bladerunner2049.jp/disney-plus” title=”Disney+ (ディズニープラス)をお得に楽しむならコチラ!” rel=”sponsored” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

▲▲dアカウントの作成はコチラから▲▲

dTVとダブル入会で特典あり!

ディズニープラスとdTVに新規入会で最大3か月間毎月dポイント500ポイント(最大1500ポイント)プレゼント!

<プレゼント対象条件>
①ディズニープラス※1とdTV※2(ひかりTV for docomoを含む)の両方またはいずれかを新規でご契約いただくこと

②ディズニープラス※1およびdTV※2(ひかりTV for docomoを含む)の両サービスの契約が揃い、その揃った月の翌月(以下「対象月」といいます)の末日まで継続してご契約されていること

※1:ご入会いただくと「ディズニープラス」と「ディズニーDX」アプリがセットでお楽しみいただけます。
ドコモから入会(ドコモでの手続きまたはdアカウントでのログインによるご入会)が必要です。
※2:App Store、Google Playでの購入は対象外です。

dTVにすでに入会している方やどちらにもまだ入会していない方はこの機会に両方に新規入会してdポイントをお得にゲットしましょう!

期間・用途限定のポイントでキャンペーン期間の終了時期は未定となっているのでお早めに♪

詳しいキャンペーンの概要は公式ホームページをご覧くださいね。

\新規登録で31日間無料体験/

▲▲dTVの無料体験はコチラから▲▲

最後に

いかがでしたでしょうか?
悩みに悩みぬいた3パターンです。

もちろんオススメは公開順に観ることなのですが、時系列順もわかりやすく感情移入にはもってこいだと思います。

今私が見るとしたら、「舞台の時代順」ですね。
もうストーリーは把握しているので、隠された伏線を発見しやすいような気がします。

『デッドプール2』でとんでもない過去未来改変も行われるのですが、これは笑って済ましてあげてください(笑)

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ココがポイント[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]『X-MEN:フューチャー&パスト』での未来改変[/st-cmemo]

とにかく、これだけはおさえて視聴を楽しみましょう。

まだまだ「X-MEN」シリーズの新作が発表されいるの状況なので、あくまで現段階ということです。

新作でまた、「改変」とかになるかもしれません。それも大いに楽しみです。

それでは、快適な「X-MEN」ライフを!

▲▲ U-NEXTで配信中のシリーズを無料でチェック ▲▲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次