2019年に放送されていたドラマはたくさんあり、他の年と比べても豪華なキャストたちが出演しているモノが目立ちますね。
しかし、その一方で2019年に放送されたドラマはつまらないとの感想も多数。
低視聴率のランキングなども公開されてしまったり、期待していたファンには残念な結果に・・・。
この記事では、2019年に放送されたドラマのつまらないランキングを感想などと一緒に紹介していきます!
つまらないドラマ2019年のランキング15選!
TOP15:パーフェクトワールド
学生時代、イラストレーターを夢見ていた川奈つぐみ(山本美月)は、“卒業したら長野に帰る”という約束を父・元久(松重豊)と交わし、東京の大学へ進学したが、卒業後も長野へは帰らず、現在は大学生の妹・しおり(岡崎紗絵)と暮らしながら、インテリアデザイン会社で事務として働いている。ある日、上司の東美千代(とよた真帆)から、設計事務所との打ち合わせの席に使いを頼まれたつぐみ。するとそこには、高校時代の同級生で、つぐみの初恋の相手・鮎川樹(松坂桃李)の姿が。樹は設計事務所の社長・渡辺剛(木村祐一)の元で、学生時代からの夢だった建築士として働いていたのだ。
引用:https://www.ktv.jp/perfectworld/story/01.html
2019年の4月から開始したドラマ「パーフェクトワールド」は、毎週火曜日の9時から放送されていました。
2018年に実写映画化もされた作品で、原作のコミックなども人気があります♫
元々この枠のドラマの視聴率は低いことで知られていて、初回は6.9%からスタートしていました。
火曜9時の視聴率が悪いと言っても、ドラマ「パーフェクトワールド」の視聴率は歴代の作品の中でも悪い方です。
この作品には、「松坂桃李」さんや「山本美月」さんや「瀬戸康史」さんや「松重豊」さんなどの豪華なキャストが出演しています。
それにも関わらず、2話目には5.8%の最低視聴率を記録してしまいました。
「パーフェクトワールド」評価・感想
「パーフェクト・ワールド」が死ぬほどつまらない…
これ、テーマはともかくドラマはムリがあると思う…
ダラダラし過ぎ
映画化されたんだよね?
映画で十分な長さだと思う
スマホ触りたくなるくらいヒマ…
— 「美しき幸せ」 (@xinthebox) May 7, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/3499f81e200d2ae33628a3c0a704567e.jpeg” name=”” type=”l”]とりあえずなんか最後まで見たけど、よくある話すぎて冷めた。
松坂桃李とか瀬戸康史とかが出てなかったら観てないなぁ。
映画よりも先に放送ならまだ楽しめたかもしれないけど、約1年でドラマ化したのも冷めた原因かも。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/213b66c541cf3a291cf3127c6d8de4b6-1.jpeg” name=”” type=”l”]全体的に都合良すぎる展開に冷めてしまう。
路線に堕ちたり建築資材に挟まれても大けがにならないっていう時点で、その設定必要?
ラストも予想できるし、俳優とかは良いと思うけど脚本が駄作すぎると思った。[/voice]
主人公の初恋の相手が車いすになっていた事からストーリーが動きだすということもあり、ありきたりな展開だと思ってしまう視聴者も多かったようですね。
映画化の後にドラマ化するのであれば、登場人物たちのその後なども描いて特別感を出して欲しかったというコメントもありました。
前回決心していた登場人物のあの硬い気持ちはどこへ⁉とツッコミたくなるような場面も……。
やはり、映画化から1年後という短さでドラマ化されたことが、視聴者につまらないと感じさせた最大の原因になっているようです。
映画を観たか観ていないかでも、ドラマ「パーフェクトワールド」の評価が大きく別れるのかもしれませんね。
パーフェクトワールド見るならFOD
TOP14:俺のスカート、どこ行った?
新学期を迎えた豪林館学園高校2年3組に新しい担任教師が赴任することになり、明智(永瀬廉)、東条(道枝駿佑)ら2年3組の生徒たちはどんな教師が来るのかと噂していた。始業式では、その新担任が紹介されるものの、本人が現れない。何が起こるのかと生徒と教師がざわつく中、スカートをはいて女装したおじさんが壇上に上がる。 そのおじさんこそが、2年3組の新しい担任・原田のぶお(古田新太)だった。
引用:https://www.ntv.co.jp/oresuka/story/01.html
ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」は、2019年の4月から土曜日の10時に放送されていた作品。
土曜の10時に放送されていたドラマの歴代の視聴率の中では平均的だった作品で、初回視聴率は10.9%を記録していました。
しかし、7.3%まで視聴者が下がり最終回では8.7%と初回から2%以上も下がるという残念な結果に。
この作品には、主演を演じる「古田新太」さんや乃木坂48の「白石麻衣」さんやKing&princeの「永瀬廉」さんなどの豪華なキャストが出演していました。
豪華なキャストと斬新な切り口の新しい学園ドラマだと話題になっていたにも関わらず、つまらないと評価されてしまいましたね。
「俺のスカート、どこ行った?」評価・感想
俺のスカートどこ行った?観た。LGBTネタ使いたかったんだろうけど、脚本が酷すぎる。いい俳優揃えてよくこれだけつまらないもの作れるなってくらいテンポ悪い、キャラが立ってない、台詞が胸糞悪くてイライラしかしない。ごめんね青春!みたいなの期待してたからがっかり。
— Yuyuyumimimi (@Yuyuyumimimi3) April 21, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/cbf274dd2f679cad81d9efd7cd32ceef.jpeg” name=”” type=”l”]毎話テーマがあるのは分かったけれど、いまいち伝えたいことが薄すい。
30分ドラマとかなら楽しめる気もするけど、展開の遅さが退屈に感じた。
古田新太さんが好きで最後まで見たけど、いまいち勿体ない作品。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/7bc78a0c503990e159bc4fb9f7778e88-1.jpeg” name=”” type=”l”]古田新太のキャラクターが過去の作品の教師の姿とかぶるし、新鮮さが全然なかった。
古田新太の演技が上手いだけに、他のキャストたちの演技が浮いていて感情移入ができない。
登場人物が多すぎて、無駄なキャラ立ちが目立ちごちゃごちゃしてた気がする。[/voice]
学園モノのドラマは過去にもたくさんありましたが、古田新太さんが女装をしているという時点で、予想外のストーリーを観られるのでは⁉と期待しすぎたことにより、つまらないと感じてしまった方が多いです。
登場人物がとてもたくさん出ているので、もっと掘り下げて欲しかったという点があり最終回に不満があったという感想も……。
新しい斬新なストーリーを求めていた方にとっては、オーソドックスな展開でつまらないと判断する原因になってしまったようですね。
俺のスカート、どこ行った?をHuluで見る
TOP13:東京独身男子
メガバンクに勤務する石橋太郎(高橋一生)(38)、審美歯科クリニック院長の三好玲也(斎藤工)(37)、法律事務所のボス弁・岩倉和彦(滝藤賢一)(45)は仕事も私生活も充実しており、何でも1人で事足りる『AK(あえて結婚しない)男子』。結婚しないことに不安も不満もない。3人で夜な夜な太郎の部屋に集っては、ああでもないこうでもない、と肩を寄せて語りあい「今のままで十分。独身生活、幸せです」と自由な独身生活を謳歌している。
引用:https://www.tv-asahi.co.jp/tokyo-dokushin-danshi/story/0001/
ドラマ「東京独身男子」は、2019年の4月から土曜日の11時15分から放送されていた作品です!
この作品では、たくさんの作品で注目されている「斎藤工」さんや「滝藤賢一」さんや「高橋一生」さんや「仲里依紗」さんなどの豪華なキャストたちが活躍♫
土曜ナイトドラマの歴代視聴率の中では、初回に視聴者5.1%を記録し好発進と話題になっていました♪
しかし、徐々に視聴率は下がり最終回では3.5%を記録……。
「東京独身男子」評価・感想
東京独身男子、あれだけのキャストだから期待してたのに、なぜこんなに面白くないんだろ。昔のトレンディドラマ見てるみたいな?登場人物にリアルさがないから?なんか薄っぺらいというか、よくわからんが私的にはとにかくつまらない。残念だけど離脱。
— Milla (@Milla_0214) April 13, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/d2493bc801e7a668ad3f1498091d3811.jpeg” name=”” type=”l”]東京独身男子」はビックリするほどつまらなかったなぁ。
好きな俳優さんばかり出ていてすっごく楽しみにしてた分、がっかり感が凄い。
ドラマ好きなのでどんな作品でも最後まで観るタイプだけど、あれは本当に「つまらない」。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/6f13128c154a69997661539f4e37e64e.jpeg” name=”” type=”l”]東京独身男子、男3人という設定はいいと思う。
でも、めっちゃつまらない。
とにかく眠くなるし、この3人集めたらもっと面白くなりそうなのに…勿体ない。[/voice]
豪華な出演者たちがキャスティングされたということもあり、相当期待が高まっていたようですね。
独身の男性のリアルな目線が描かれた作品として取り上げられていましたが、内容をリアルだと感じる一方で盛り上がりに欠けてつまらないといった意見も多くなっています。
演技派俳優たちの実力を最大限に発揮できるストーリーではなかった……。という点がつまらないと評価される原因のようです。
U-NEXTで東京独身男子をチェック
TOP12:後妻業
柏木(高橋克典)の嫌な予感が的中し、詐欺師だと見破られた舟山(中条きよし)は態度が豹変(ひょうへん)、小夜子(木村佳乃)に激しい暴力を振るう。部屋に駆けつけた柏木は、傷つけられ、恐怖で涙する小夜子を見て怒りが頂点に。すぐさま舟山に報復するが、それがあだとなり、舟山の息子で暴力団員の喜宜(松尾諭)から、後妻業をネタに脅迫されてしまう。しかし実はその裏で、柏木は博司(葉山奨之)を使って、ある工作をしていた――。
引用:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/gosaigyo/index.html
ドラマ「後妻業」は、2019年の1月から火曜日の9時に放送されていた作品です。
この作品では、「木村文乃」さんや「高橋克典」さんや「木村多江」さんや「泉谷しげる」さんなどの豪華なキャストが出演!
初回は、視聴率8.9%を記録してまずまずのスタートをきった「後妻業」でしたが、2話目からは6%~5%と急激に数字が落下。
残念ながらそこから挽回はできず、最終回では最低視聴率の5.1%を記録してしまいました。
「後妻業」評価・感想
木村多江が好きで
後妻業見てるけど
死ぬほどつまらない。
彼女の控えめ幸薄感が
好きなのに
そんな役ではなかった。— t1nkerbell4 (@cherryt1me) February 16, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/3499f81e200d2ae33628a3c0a704567e.jpeg” name=”” type=”l”]主人公の目的が本当にお金だったのか、なんなのかよくわからなかったかな。
寄付が真実だった方がストーリー的に救われたなぁ。
木村佳乃VS木村多江のケンカのシーンはとっても面白かったけど、内容はつまらない。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/213b66c541cf3a291cf3127c6d8de4b6-1.jpeg” name=”” type=”l”]映画版を観たので、ドラマがどうなるのかと期待していました。
キャストも楽しみでしたが、ストーリーはとにかく何か違う気がした。[/voice]
映画「後妻業の女」を鑑賞してからドラマを観た方も多く、映画と比較してみるとドラマの方がつまらないという感想も多くなっています。
登場人物の設定がブレていたのでは?どうせなら、もっと卑劣でゲスい役を演じて欲しかった‼という方も多いです。
大御所のキャストたちが多数出演していたということもあり、ストーリーの盛り上がりに欠けたのがつまらない原因のようですね。
後妻業をFODで見る
TOP11:モトカレマニア
現在失業中の27歳・難波ユリカ(新木優子)は、見た目が悪いわけではなく、コミュニケーション下手というわけでもないのに上手く恋愛ができない。その理由は、初めて付き合った彼氏、“マコチ”こと斉藤真(高良健吾)との恋愛にあった。ユリカは、初めての恋愛で、好きになった人とごく自然に付き合う、という経験をしたが、当時の彼女はその尊さがわかっておらず、些細なすれ違いからマコチを振ってしまう。だが、次に付き合った男はクズ、その次に付き合った男はもっとクズ……という失敗を経て、上手く恋愛が出来なくなってしまったユリカが出した答えは、『幸せだった過去の恋の時間に浸る』ことだった。
引用:https://www.fujitv.co.jp/motokaremania/story/story01.html
ドラマ「モトカレマニア」は、現在も連載されているコミックが原作になっている作品で、2019年の10月から木曜日の10時に放送されていました。
この作品には、「新木優子」さんや「高良健吾」さんや「浜野謙太」さんや「田中みな実」さんなどの豪華なキャストが出演!
木曜日の10時に放送されていた作品の中でも、平均視聴率が最低ランクのドラマになってしまいました。
初回の視聴率は、5.6%で中盤には3.0%を記録してしまいましたね……。
「モトカレマニア」評価・感想
モトカレマニア1話のあの面白さはどこいったの??ってくらいくそつまらない展開で…とりあえずまこちが無理すぎる
— みるきー (@FbhX5f) November 21, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/cbf274dd2f679cad81d9efd7cd32ceef.jpeg” name=”” type=”l”]高良健吾がすきなんですけど、この役はあんまり。
他の作品が面白かったから期待していたんだけど、ちょっと残念。
個人的には登場人物たちのキャラが弱かったり、あんまり情熱が感じられなかったのがつまらない原因だったかも。
あと全然感情移入できなかった。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/7bc78a0c503990e159bc4fb9f7778e88-1.jpeg” name=”” type=”l”]モトカレマニア最終回まで見た。
けど残念ながら、つまらないドラマだった。
脚本や演出もだけど、新木優子と高良健吾演技がノッてない感があった。
特に高良健吾は演技上手いはずなのに、周りに引っ張られてしまったのか?[/voice]
モトカレを引きずっている主人公が繰り広げるラブストーリーになっているということもあり、ストーリーに共感できなかったというコメントもあります。
恋愛や見る人の経験や性格によってとらえ方も違っているようで、過去の恋愛を引きずらないタイプの人は全く共感できない!ということなのかもしれないですね。
他にも登場人物たちのキャラが弱かったなど、キャストたちの演技にも辛辣な感想が……。
最近は特に漫画が原作になっているラブストーリーが多いので、視聴者を惹き込めるようなストーリーではなかったことが、つまらないと感じる要因になったようですね。
FODでモトカレマニアをチェック
TOP10:ストロベリーナイト・サーガ
警視庁捜査一課の菊田和男(亀梨和也)は、第十係、姫川玲子(二階堂ふみ)が率いる通称“姫川班”への勤務を任命された。折しも、捜査一課は亀有北署に『水元公園内殺人・死体遺棄事件特別捜査本部』を立てていた。捜査本部に向かった菊田は着任の挨拶をしようとするのだが、肝心の玲子の姿がないまま、捜査会議が始まってしまう。
引用: https://www.fujitv.co.jp/strawberrynight/story/story_01.html
ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」は、原作の小説も人気のある作品で、2012年に放送された「ストロベリーナイト」の前日譚。
2019年の4月から木曜日の10時に放送された作品で、「二階堂ふみ」さんや「亀梨和也」さんをはじめとする豪華なキャストたちが活躍!
初回視聴率は、7.8%を記録し最終回は7.9%でしたが、最低視聴率5.2で平均視聴率は6.6%と低め。
「ストロベリーナイト・サーガ」評価・感想
#ストロベリーナイト・サーガ
初めて観たけどこれは酷評でも仕方ないかな… 味の落ちたストロベリーナイトって感じ。
二階堂と亀梨だと貫禄足りないから重厚感無いんだよね。ガンテツは中途半端過ぎて全然汚れてないし。竹内結子の姫川の方が迫力あったしね…しかも味付けは同じだからつまらない。— hiyoko99 (@XyFake00) May 2, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/d2493bc801e7a668ad3f1498091d3811.jpeg” name=”” type=”l”]海外ドラマを彷彿とさせるストーリーと登場人物たちのキャラの濃さで、ミステリー要素大好きな面白要素満載の作品。
だけど、いざ見てみると主人公を演じた二階堂ふみの説得力のなさ。
犯人に対して語るシーンとかは、ただの自己満足感が凄い。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/6f13128c154a69997661539f4e37e64e.jpeg” name=”” type=”l”]やっぱり竹内結子&西島秀俊がしていた作品からそんなに年月が経ってるわけではない。
だからこそ、リメイクはタイミング的にも早すぎたようにしか思えない。
前作が面白すぎたし、竹内結子の演技が桁違いだったので二階堂ふみには重荷すぎた。[/voice]
竹内結子さんが演じた主人公の若い姿を描いた作品ということもあり、二階堂ふみさんがキャスティングされたわけですが、説得力のなさが目立ってしまったようですね。
前作は視聴率が最低でも12.7%以上あり映画化されるほど人気があったので、「ストロベリーナイト」を見ていた方には満足できない作品になってしまったようです。
脚本や演出のスタッフなども一層され、前作とはあまりに違う雰囲気に戸惑ったファンも……。
原作の小説が面白いので、キャストたちの力量や脚本や演出などが満足できなかったというのが、つまらない原因になった可能性が高いですね。
ストロベリーナイト・サーガをFODで見る
TOP9:スパイラル~町工場の奇跡~
企業再生家・芝野健夫(玉木宏)の元に恩人の天才発明家・藤村(平泉成)の訃報が届く。創業者の藤村亡き今、町工場のマジテックは潰れてしまうのか…。
藤村の娘・浅子(貫地谷しほり)、劣等感を持つ息子・望(戸塚純貴)、藤村の右腕だった桶本(國村隼)と再会し、芝野はある想いを巡らせる。そこに、芝野に復讐を目論む村尾(眞島秀和)や外資系ファンドの社長ナオミ・トミナガ(真矢ミキ)がマジテックを乗っ取ろうと動き出す!芝野は倒産寸前の町工場を救えるか!?引用:https://www.tv-tokyo.co.jp/spiral/story/01.html
ドラマ「スパイラル~町工場の奇跡~」は、原作もドラマも話題になった「ハゲタカ」のスピンオフ作品になっています!
この作品には、「玉木宏」さんや「貫地谷しほり」さんや「真矢みき」さんなどの豪華なキャストたちが出演。
前作の「ハゲタカ」が話題になったので期待されていましたが、初回視聴率は3.0%で最高視聴率でも4.3%と残念な結果に……。
「スパイラル」評価・感想
スパイラル大して面白くないけど、鳴海歩くん可愛すぎて見てる。
— まさけ (@mski_4036) May 13, 2018
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/3499f81e200d2ae33628a3c0a704567e.jpeg” name=”” type=”l”]楽しみにしてたけど、途中で断念してしまった。
主人公たちを邪魔してくる人の動機が個人的過ぎて、共感も感情移入もできない。
それに、巨大企業や外資vs町工場のこのパターンは飽きてきたかな。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/213b66c541cf3a291cf3127c6d8de4b6-1.jpeg” name=”” type=”l”]ハゲタカ好きなので期待外れ感がすごい。
説得力が薄いし、主人公の良い面があまり伝わってこない感じが残念だったかな。
TOP8:僕の初恋をキミに捧ぐ
――小さな頃から心臓病で入院する逞(たくま)と、その主治医の娘・繭(まゆ)。
幼い頃、逞は繭に「大人になったら僕のお嫁さんになって下さい」とプロポーズ。
「20歳になったら絶対よ!」そう応えた繭との未来を信じて疑わなかった。
自分が【20歳まで生きられない】と知るまでは――引用:https://www.tv-asahi.co.jp/ch/sphone/drama/0863/
ドラマ「僕の初恋をキミに捧ぐ」は、2009年に公開された映画と同じく人気コミックが原作になっています。
この作品には、映画などでも活躍中の「野村周平」さんや「桜井日奈子」さんや「宮沢氷魚」さんや「佐藤寛太」さんなどの豪華なキャストたちが出演!
初回視聴率は3.3を記録し、最低視聴率は2.7と最終的には打ち切りに繋がる結果に……。
「僕の初恋をキミに捧ぐ」評価・感想
僕の初恋をキミに捧ぐもしばらく見てたけど今どきの演出と演技力に頭がついて行かなくて感情移入出来ないし大好きな作品なのにすっごい冷めた目で見てしまうしリメイクは本当につまらない
— ぽち (@___xpamxx) February 10, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/d2493bc801e7a668ad3f1498091d3811.jpeg” name=”” type=”l”]最初は面白いかもと思ったけど、途中から本当につまらなくなったしここで終わり?
演技とセリフがくさかったし、女性のキャラクターが特になんかイラっとする感じw
それに、逞の母親が心配症のお母さんって感じより嫌な感じ悪い女でお母さん感がゼロ。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/7bc78a0c503990e159bc4fb9f7778e88-1.jpeg” name=”” type=”l”]結局どうなった?という…不完全燃焼。
途中、先輩の存在と照ちゃんのおかげで、どうなるんだろう?とも思ったけれど。
肝心のラストでプロモーションビデオを見せられているような感じだった。[/voice]
原作に近いストーリーを再現していましたが、途中で脚本を大幅に変えて視聴率アップを狙ったことで逆にファンが離れてしまったようですね。
ラストが納得いかなかったというコメントも多く、打ち切りになったことで急いでまとめたように思えます。
感想でも目立ったのが、登場人物たちの性格なども共感できなかったという方も多く、逞の母親を嫌う辛辣なコメントも……。
すでに映画で一度再現されたということもあり、わざわざドラマ化する必要ある⁉という点もつまらないという評価に繋がったみたいです。
U-NEXTで僕の初恋をキミに捧ぐをチェック
TOP7:ミラー・ツインズ
資産家の息子・ケイゴとユウゴは双子の弟と兄。真面目なケイゴとは反対にユウゴは奔放な性格だった。その日、公園で遊んでいた時も、ケイゴは時計を見て「もう帰ろう」と言った。ユウゴは聞かず「勝手にしろ」と公園の奥に向かう。ユウゴを置き、ひとり家路を急ぐケイゴ。まさかその直後に、ユウゴが誘拐犯に拉致されるとは思いもせずに――
引用:https://www.mirror-twins.com/story/01.html
ドラマ「ミラーツインズ」は、2019年の4月から土曜日の11時40分から放送されていた作品です。
フジテレビとWOWOWの共同制作ということもあり、シーズン2はWOWOWで放送されていました。
この作品には、「藤ヶ谷太輔」さんや「倉科カナ」さんや「渡辺大」さんや「武田梨奈」さんなどが出演!
初回視聴率3.9%を記録していましたが、その後視聴率は上がらずに平均視聴率2.8%となっていました。
「ミラーツインズ」評価・感想
昨夜散々呟いたが、最終回が1番つまらない。season2に引っ張るにしても、もう少しちゃんと描写してくれよう。>ミラー・ツインズ
— 玉 (@eightgasuki3) May 25, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/3499f81e200d2ae33628a3c0a704567e.jpeg” name=”” type=”l”]好きなジャンルだったので、なんとか3話まで頑張って観たけどつまらない。
藤ヶ谷太輔好きだけど、一人二役やるのはまだ早かったんじゃないの?[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/213b66c541cf3a291cf3127c6d8de4b6-1.jpeg” name=”” type=”l”]全体的に韓国ドラマみたいだったけど、もう少しエグさが欲しい。
黒幕もベタで、理由がとんでもない逆恨みだったことにも興ざめ。
元からSeason2があるのを知らされての最終回のあの演出の意味あるんかな。[/voice]
ストーリーやラストに対する不満のコメントが多く、シーズン2の制作があらかじめ決まっていたという点なども期待が高まった原因のようです。
シーズン1はフジテレビで放送されていましたが、シーズン2からはWOWOWでしか見られないということもあり、せっかく契約したにも関わらず4話しか放送されなかったという点も低評価に繋がったのかもしれません。
残念ながらストーリーの展開がベタで、主演の藤ヶ谷太輔さんの演技などもつまらない原因に繋がったようですね……。
ミラーツインズをFODで見る
TOP6:集団左遷
大手メガバンク・三友銀行に勤めるごく普通のサラリーマン・片岡洋(福山雅治)はある日、蒲田支店の支店長の昇任人事を受ける。50歳を前に突然の出世に喜ぶ片岡だったが、実はその人事には裏があった…。徹底した合理化を目指す常務取締役の横山輝生(三上博史)から「半年以内にノルマを達成しなければ蒲田支店は廃店」と告げられる。さらに「廃店が決まっているから頑張らなくていい。無事廃店になればあなたの身は本部が保証する」と言われるのだ。
引用:https://www.tbs.co.jp/shudan-sasen/story/1.html
ドラマ「集団左遷」は、2019年の4月から日曜の21時に放送された作品です。
小説が原作になっている作品で、「福山雅治」さんや「香川照之」さんや「神木隆之介」さんや「中村アン」さんなどの豪華なキャストたちが出演!
視聴率の良いドラマ枠で、初回13.8%を記録していましたが、中盤で7.8%と落ち込んでしまいました。
「集団左遷」評価・感想
しかし、TBSもよくあそこまでつまらないドラマ作れるな
集団左遷— oh! pocahontas! (@brighton0725) June 24, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/cbf274dd2f679cad81d9efd7cd32ceef.jpeg” name=”” type=”l”]福山雅治の銀行員役がとにかくしっくりきていなかったので香川照之のほうもたいして面白い仕上がりにはならずに終わってしまった気がする。
ご都合主義な展開でストーリーはイマイチかな。
キャストが豪華なだけに、正直もったいなかった。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/7bc78a0c503990e159bc4fb9f7778e88-1.jpeg” name=”” type=”l”]福山さんらしくないのが、裏目にでた感じ。
ストーリーの展開もなんとなく予想できたし、詰込み要素満載で雑でつまらない。
福山さんはかっこいいけど、わざわざ主演で使う必要はなかったかな。[/voice]
話題になった「半沢直樹」と同じ枠で放送され、ストーリーなども似ていたので視聴者の期待も高かったようです。
しかし、ストーリーの展開がベタで予想出来てしまったのがつまらないという原因になってしまいましたね。
豪華なキャストたちが出演しているので、福山雅治さんの演技が浮いてるのではないか⁉などとの辛辣なコメントも……。
ストーリーやキャストの演技に注目していた方は、つまらないと感じたようですね。
Paraviで集団左遷を見る!
TOP5:4分間のマリーゴールド
救急救命士として働く花巻みこと(福士蒼汰)には、手を合わせた人の「死の運命」が視えてしまう特殊な能力があった。最期の様子をビジョンで視てしまった患者に対し、みことはあらゆる手を尽くすのだが、一度視た運命はいつも必ず現実になってしまう。助けたいのに助けられないジレンマを抱えながら、それでも日々救急救命に全力を尽くしていた。そんなみことは、父の再婚によって兄弟となった義姉・沙羅(菜々緒)、義兄・廉(桐谷健太)、義弟・藍(横浜流星)と、一つ屋根の下で仲良く暮らしている。
引用:https://www.tbs.co.jp/4mari/story/ep1.html
ドラマ「4分間のマリーゴールド」は、2019年の10月から金曜日の10時に放送されていた作品です。
この作品には、「福士蒼汰」さんや「菜々緒」さんや「横浜流星」さんや「西村元貴」さんなどの豪華なキャストたちが出演!
原作のコミックは既に完結していて、初回の視聴率は10.3%を記録していました。
しかし、6話目では最低視聴率5.7%と残念な結果に……。
「4分間のマリーゴールド」評価・感想
なんでみことは運命見てるから光景知ってるのにわざわざ花束買ったの?
同じ運命になっちゃうかもだったじゃん
1話からつまらないなーって思ってたけど最後までまじつまらなかったなこのドラマ;;(∩´~`∩);;💦
盛り上がりポイントがイマイチ分からない#4分間のマリーゴールド— あんころもち (@tapiotak) December 17, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/d2493bc801e7a668ad3f1498091d3811.jpeg” name=”” type=”l”]スピリチュアル的なストーリーは好きだけど、そこまでみたいと思わなかったかな。
菜々緒ちゃん好きだけど、強い女のイメージが尾を引いて清楚な感じは合わないな。
福士くんが出てるから最後まで観たけど、展開が遅すぎて全然感動できない。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/6f13128c154a69997661539f4e37e64e.jpeg” name=”” type=”l”]最後どうなるかだけ気になったので倍速でみた。
うん、面白くはなかったです。
恋愛作品としては、役者菜々緒の演じる女性のほのぼの恋愛に興味が沸かない。
福士蒼汰は爽やかで嫌いじゃないけど、菜々緒もこの演技は微妙だった。[/voice]
作品を観た方の感想には、スピリチュアル的な展開と恋愛のストーリーが混ざって共感ができなかったというコメントも。
出演していた菜々緒さんの演技にも、賛否両論でサバサバした役の方が良かった!という厳しい声も多くなっています。
ラストの終わり方なども、スッキリしなかったというストーリーにもつまらない作品だと評価された原因のようです。
4分間のマリーゴールドをParaviで見る
TOP4:刑事ゼロ
京都府警捜査一課刑事・時矢暦彦(沢村一樹)は“京都府警に時矢あり”といわれるほど優秀な刑事。だが、容疑者・能見冬馬(高橋光臣)を追跡中、廃工場の貯水プールに転落。病室で目を覚ましたとき、なんと刑事拝命以来の20年間の記憶を失っていることに気づく…!
時矢は見舞いにやって来た元相棒・福知市郎(寺島進)のことを暴力団関係者と誤解するばかりか、新たにコンビを組むよう命じられた新人女性刑事・佐相智佳(瀧本美織)から、深夜に女性府議会議員・椎名蒼が刺殺されたことを聞いてビビりまくり。その遺留品を見せられても、まるでピンとこない。
引用: https://www.tv-asahi.co.jp/keiji-0/story/0001/
ドラマ「刑事ゼロ」は、2019年の1月から木曜日の8時に放送されていた作品です。
この作品には、「沢村一樹」さんや「瀧本美織」さんや「寺島進」さんや「横山だいすけ」さんなどが出演しています!
沢村一樹さんは、絶対零度にも出演していたことでも知られていて、刑事役がファンの間でも話題に。
初回視聴率は、14.7%を記録しファンの期待が高かったにも関わらず、2話目は10.5%と一気に4%以上も下がってしまいました。
「刑事ゼロ」評価・感想
刑事ゼロ
ドラマに集中したいのに、わざと少し外したよう台詞、つまらない言い回しが気になってしまった
あと、ちゃんと演じられる子希望— 【むぅた むぅた】 (@muuta_muuta) January 24, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/3499f81e200d2ae33628a3c0a704567e.jpeg” name=”” type=”l”]2期を制作したいという雰囲気を残したまま終わった。
ストーリーとかもっと衝撃的な展開なども期待したんだけどなぁ。
海外ドラマの見過ぎかもしれないけど、最後の犯人の自殺がチープすぎる。
絶対止められたよね?wまぁ、普通の刑事ドラマって感じ。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/213b66c541cf3a291cf3127c6d8de4b6-1.jpeg” name=”” type=”l”]演出とかストーリーが古い感じがして、それがこの作品の魅力だと思ってるのかな。
火曜サスペンスレベルの作品で、とにかくヒロインが地味すぎる気が…
沢村一樹好きだから見てたけど、ずっと同じ流れで飽きたかなぁ。[/voice]
記憶喪失になってしまった主人公が繰り広げるストーリーになっていましたが、ストーリーの展開などに不満の声が。
「絶対零度」が高評価だったということもあり、ファンの間では同じ刑事モノのドラマとして期待が高まっていたようです。
キャストが地味だった!などの辛辣なコメントも……。
続編を作ろうとしている雰囲気なども、つまらないという評価に繋がってしまった原因かもしれませんね。
刑事ゼロをU-NEXTでチェック
TOP3:白衣の戦士!
ついに斎藤(小瀧望)から告白されてつきあうことになったはるか(中条あやみ)は、仕事もやる気満々。一方、夏美(水川あさみ)も本城(沢村一樹)と一晩を過ごすが、突然現れた夏美の母・幸江(高橋ひとみ)に、本城が一回り以上年上で、バツイチ、子持ちだということから、交際を反対されてしまう。
引用:https://www.ntv.co.jp/hakui/story/
ドラマ「白衣の戦士!」は、2019年の4月から水曜の10時に放送されていた作品です。
この作品は、「中条あやみ」さんと「水川あさみ」さんのW主演ということもあり話題になっていました!
初回の視聴率は、10.3%を記録していましたが、その後10%を上回ることはなく7.2%まで下がっています。
ストーリーの中盤に3%も視聴率が下がってしまったのは、残念ですよね。
「白衣の戦士!」評価・感想
偶々テレビ付けたら白衣の戦士ってドラマやっててちょっと見たんだけど、エグいほどつまらないな
— ピノキ (@mario_0253) April 17, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/cbf274dd2f679cad81d9efd7cd32ceef.jpeg” name=”” type=”l”]中条あやみの演技がわざとらしくて、役と合ってなかった。
水川あさみとW主演だったけど、演技力の違いがモロわかってしまうから可哀想。
中条あやみは可愛いけど、コメディドラマには向いてないよね。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/7bc78a0c503990e159bc4fb9f7778e88-1.jpeg” name=”” type=”l”]コメディードラマとしては、コメディ要素が薄い。
かといって恋愛ドラマとしてもストーリーが弱い感じで薄っぺらいです。
一部のキャストの演技も含めて、ドラマ好きの人には向いてないと思います。[/voice]
W主演だったことで、中条あやみさんと水川あさみさんの演技が比較されてしまったようですね。
モデルとして活躍している中条あやみさんの演技は、女優としてキャリアのある水川あさみさんに並ぶのは難しかったのでしょうか。
中条あやみが、元ヤンという設定に無理がある!などのコメントも目立ちます。
コメディ作品と恋愛の要素の融合が上手くいかず、どっちつかずのストーリーになってしまったことが、つまらないという評価に繋がったのかもしれません。
Huluで白衣の戦士を見る!
TOP2:Heaven?~ご苦楽レストラン~
フレンチレストランで働いていた伊賀観(福士蒼汰)は、真面目な性格で営業スマイルができないため、仲間からも客からもまったく評価されていなかった。
しかしそんな彼を高く評価する女性が現れる。その謎の女性は黒須仮名子(石原さとみ)。彼女は近々オープンするという自分のフレンチレストランに伊賀をスカウトする。
「スタッフに必要なのはオリジナリティー。あなたはいいサービスマンになるわ。きっと」
その言葉に心を打たれ、彼女の店で働くことを決意する伊賀。引用:https://www.tbs.co.jp/Heaven_tbs/story/ep1.html
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~」は、2019年の7月から火曜日の10時に放送されていた作品です。
この作品には、「石原さとみ」さんや「福士蒼汰」さんや「志尊淳」さんや「勝村政信」さんなど豪華なキャストたちが出演!
石原さとみさんなどのファッションなどにも注目が集まっていましたね♪
初回の視聴率は10.8%を記録していましたが、最終的には8.7%と2%下がるという結果に……。
「Heaven?~ご苦楽レストラン~」評価・感想
Heaven?~ご苦楽レストラン~ が信じられないくらいつまらない(;´∧`)
キャスティングと演出が絶望的に酷い…— しんしあ (@Cynthia_Dream) August 28, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/d2493bc801e7a668ad3f1498091d3811.jpeg” name=”” type=”l”]途中でやめてしまいましたが、石原さとみがすごく綺麗だった。
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/6f13128c154a69997661539f4e37e64e.jpeg” name=”” type=”l”]ストーリーもパッとしないのが、残念だったな。
原作は読んでないけど、高圧的な石原さとみがとにかく役に合ってない。
わがままな雰囲気が全面的に出すぎて、他のキャストの方がよかったのでは。[/voice]
石原さとみさんは、ドラマ「高嶺の花」でもお嬢様役を演じていました。
そのこともあり、石原さとみさんのそういった役を求めていないファンの方もいたようで、こういった役にキャスティングするの辞めてあげて欲しい!などのコメントも……。
ストーリーなどの展開も視聴者の期待値を上回ることなく、つまらないという評価に繋がったようです。
その分ファッションなどは、石原さとみさんの他のドラマ同様注目されていました。
ParaviでHEAVENをチェックする
TOP1:それぞれの断崖
「何が原因なんだ…」
物は飛び散り荒れ放題のリビングの惨状を前に、志方恭一郎(遠藤憲一)は、妻・雪子(田中美佐子)に呆然と問いかけた――。コンピュータ会社の企画開発部長である志方の中学2年生の息子・恭介(渡邉蒼)が不登校になったのは、ほんの1ヵ月前のことだった。それまでは素直でおとなしかった恭介が、別人のようにキレて暴力をふるうようになったのだ。志方夫妻も、長女の真弓(仁村紗和)、次女の真紀(永瀬莉子)も、訳が分からず途方に暮れるばかりだった。
引用:https://www.tokai-tv.com/dangai/story/01.html
ドラマ「それぞれの断崖」は、2019年の8月から土曜日の11時40分に放送されていた作品です。
小説が原作になっている作品で、少年法がテーマになっていました。
2000年にも一度ドラマが放送されたことがあり、リメイク作品になっていますよ。
この作品では、たくさんの作品で活躍している「遠藤憲一」さんや「田中美里」さんや「清水大登」さんや「渡邉蒼」さんなどの豪華なキャストたちが出演していました。
第1話の初回では、3.9%を記録していましたが、第2話には1.7%下がり2.2%。
「それぞれの断崖」評価・感想
それぞれの断崖が東海だし面白いのかなぁ~と一気見にしてみたんだけど…今のところ、イライラするだけで不倫でつまらないw
— ももか (@momoka_fraise) September 5, 2019
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/3499f81e200d2ae33628a3c0a704567e.jpeg” name=”” type=”l”]このドラマは、本当に不快。
自分の息子を殺された父親が加害者の母親と恋に落ちたあげく、妻を支えずに不倫なんて現実でありえる?
ストーリーに無理があるし、最初から最後まで意味不明で何も解決してないよね。
しかも自分の息子殺した犯人を一緒に育てようとか意味が分からないし、そもそもなぜ殺したの。[/voice]
[voice icon=”/wp-content/uploads/2019/12/213b66c541cf3a291cf3127c6d8de4b6-1.jpeg” name=”” type=”l”]最初思ってた話と全然違うし嫌な方向にしか進んでいかなかった。
遠藤憲一さんの演技は凄いし好きなのに残念でしかない。
被害者家族の苦悩と葛藤を描いたドラマだと思ってたし、最初怒りに燃えてた主人公の気持ちが不倫に繋がったのが意味不明すぎる。
家族を支えることを放棄し恋愛に走っただけでなく、自分の家族よりも加害者家族を支える?
きれいごととかそういうレベルじゃなくて、正直胸糞悪い[/voice]
ストーリーに関する辛辣なコメントがとても多くなっています。
扱っているテーマが少年法ということもあり、犯罪を犯した未成年に怒りを燃やす主人公が加害者の母親と不倫するという結果に。
被害者の少年に関することも満足に描かれず、主人公の家族も蚊帳の外というストーリーにツッコミどころ満載という点を通り越して、不愉快に感じた視聴者もたくさんいたようですね。
途中からはドロドロの不倫に流れ込み、理解に苦しむというコメントが……。
視聴者が望んでいた部分に焦点が当たらず、最初のテーマとは違ったラストがつまらないという評価に繋がりましたね。
遠藤憲一さんが出ていたから、最終話までみたというコメントも多いので、彼が主演を務めていなければもっと悲惨な結果に⁉とも考えてしまいます。
それぞれの断崖をFODで見る
2019年つまらないドラマランキングTOP15まとめ
この記事では、2019年に放送されていたつまらないドラマランキングTOP15を紹介していきました!
視聴者や視聴者のコメントや歴代のドラマなどと比べてランキングを紹介しましたが、ドラマを観た全視聴者が高評価するというような作品はありません。
視聴率はドラマの枠などにも関係しているので、結局は自分が観て面白いかどうかですよね。
つまらないランキングの中でも、気になる作品があった場合は是非チェックしてみてくださいね!
本当につまらないのかどうかを確認してみるのも、面白いかもしれませんよ♪
コメント