親戚や祖父母、知人から入学祝いをいただけたらすごく嬉しいですよね♪
その感謝を伝えるために「お礼状」を書くのがマナーですが、普段書かないのでどのように書いたら良いか分からない。
年齢によっても書き方が変わるなど、始めてでは戸惑いますよね?
今回は、小学校~大学まで入学祝のお礼状の分かりやすい文例をご紹介します。
入学祝のお礼状の文章構成の基本
祖父母や親戚、友人などその人との付き合いの深さによって、文章の固さは変わります。
- 季節の挨拶
- お礼の言葉
- 近況報告の言葉
- 結びの挨拶
基本的に文章作成は4つの構成に分けると書きやすいです。
それぞれの項目で文例をご紹介しますが、贈る人との関係によってここまで固くする必要はありません。
関係値により文章を崩していただければ問題ありませんよ。
季節の挨拶の文例
冒頭に入る季節の挨拶とは「時候の挨拶」のことで、その季節を表す文章のことです。入学祝いのお返しは早ければ3月、一般的には入学式が終わった4月にお返しが多いです。
【3月の季節文】
- ようやく春の暖かな日差しを感じるようになりました。お元気でお過ごしでしょうか。
- ようやく春の足音を感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
【4月の季節文】
- 桜のつぼみも膨らみ春の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
- 桜の花びらが舞う季節となりました。お元気でお過ごしでしょうか。
お礼の言葉の文例
- この度は○○(お子様の名前)の入学祝いをいただき、ありがとうございました。
- この度は○○(お子様の名前)に心のこもった〇〇をいただき、ありがとうございました。
いただいた贈り物への素直な感謝の気持ちを文章にしましょう。
近況報告の言葉の文例
- ○○(お子様の名前)もいただいた文房具でお絵かきを楽しんでおります。
- いただいたランドセルを背負い、楽しそうに学校へ通っています。
-
おかげさまで無事入学式を迎えることができました。いただいたお祝いで勉強机を買い、毎日楽しんで勉強しております。
いただいた贈り物をどのように使っているのか、お子様がどのように過ごしているのかなど伝える近況報告のスペースと捉えて大丈夫です。
結びの挨拶の文例
- くれぐれもお体にはお気を付けて健やかにお過ごしください。
- ささやかではございますが内祝いとして、□□を贈らせていただきます。
- 季節の変わり目ですので、風邪などにお気をつけてお過ごしください。
相手の健康や幸せを願う言葉で締めましょう。ご高齢であれば、お身体を気遣う言葉が良いです。
入学祝いのお礼状の書き方!年代別の文例とは?
プレンゼントや金銭を包んでいただく入学祝いは、家庭によって有意義に活用できるため、何に活用したのか記載するとイメージしやすいですよ♪
小学校のお礼状
親が書く場合
ようやく春の暖かな日差しを感じるようになりました。お元気でお過ごしでしょうか。
この度は○○(お子様の名前)の入学祝いをいただき、ありがとうございました。
○○(お子様の名前)もいただいた文房具でお絵かきを楽しんでおります。
落ち着きましたら、改めてご挨拶にお伺いたいと思っております。
季節の変わり目ですので、風邪などにお気をつけてお過ごしくださいませ。
子供が書く場合
小学校での文例はありません。
おじいちゃん、おばあちゃん、素敵なプレンゼントありがとう。大事に使うね。
このように、思った気持ちを簡単でも文章にするだけで喜ばれます。
中学校のお礼状
親が書く場合
桜の花びらが舞う季節となりました。お元気でお過ごしでしょうか。
この度は○○(お子様の名前)に心のこもった〇〇をいただき、ありがとうございました。
いただきましたお祝いで、部活の道具を買い大事に使うと喜んでおります。
ささやかではございますが内祝いとして、□□を贈らせていただきます。
くれぐれもお体にはお気を付けて健やかにお過ごしください。
子供が書く場合
中学生でお礼状を書かせるのも良いですが、率直なお礼の気持ちを伝えた方が嬉しさはありますよね。まだまだ幼い年ごろですから、無理に堅苦しい文章でなくても気持ちは伝わります。
高校生のお礼状
親が書く場合
桜のつぼみも膨らみ春の訪れを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
この度は○○(お子様の名前)の高校入学祝いをいただき、誠にありがとうございました。
無事受験に合格し、晴れて高校の入学式を迎えることができました。いただいたお祝いで兼ねてより欲しがっていた○○を購入させていただき、大変喜んでおります。
○○(お子様の名前)も次にお会いする頃には成長した姿で会いたいとのことで、少しづつですが大人への歩みを進めているのだと感じ頼もしく思います。
ささやかではございますが内祝いとして、□□を贈らせていただきます。
時節がら体調を崩されませぬようご自愛ください。
またお会いできるのを楽しみにしております。
この度は誠にありがとうございました。
子供が書く場合
○○さん、この度は入学祝いをいただきありがとうございました。
○○さんからいただいたお祝いで、高校生活に役立つ○○を購入しました。
おかげで高校生活も、充実した日々を過ごせて嬉しく思っています。
〇月〇日に入学式を終え、新しい学校生活がスタートしていますが
勉強も部活も今まで以上に頑張る気持ちでいっぱいです。
この度は本当にありがとうございました。
大学生のお礼状
大学生の場合は、大人と変わらない文章能力が身についてますので、ここは大学生本人が書くお礼状の文例を紹介します。
本人が書く場合
桜が咲く季節となりましたが、○○さんはいかがお過ごしでしょうか。
この度は私の入学に際して、お心遣いをいただき誠にありがとうございました。
先日、無事大学の入学式を終え、まだ慣れないことが多いですが、友人も増え有意義な日々を過ごしております。これから多くを学び飛躍の糧にできるよう大学生活を過ごしたいと思います。
これからもどうぞご指導ご鞭撻をください。
桜の季節になりずいぶん過ごしやすくなりましたが、どうぞお身体を大切になさってください。
入学祝いのお礼状の例文まとめ
親しい間柄であれば、子供からの文章は堅苦しくなくて大丈夫ですが、大学生になると成長を伝える意味でも、お礼状の書き方はマナーとして覚えておくことは大事ですよね。
とはいえ、お祝いを贈った側からすれば、文章構成よりも感謝の気持ちに感激するため、率直に感じた感謝を伝えることに意味があります。
是非参考にし、お礼状を作成してみてはいかがでしょうか。
コメント