上野樹里さん主演の月9ドラマ『監察医朝顔』の放送が第3話を迎えました。
京アニで起きた事件に配慮して、第3話は放火を扱っていたため、放送を延期・一部内容が変更がされ、7/29に放送されました。
そんな『監察医朝顔』ですが、どこで撮影されているのでしょう。
今回は『監察医朝顔』のロケ地や撮影場所、またエキストラについての情報も合わせてまとめてみました。
監察医朝顔を1話から一気見する>>
『監察医朝顔』のメインロケ地や撮影場所
『監察医朝顔』のメインシーンとなる場所のロケ地や撮影場所について、現時点の3話放送分までで分かっていることをまとめました。
『監察医朝顔』のロケ地や撮影場所で、やはり一番知りたくなるのは、主人公の朝顔と父・平が暮らす『万木家』ではないかと思います。
『万木家』の情報も含め、『監察医朝顔』の1話~3話ごとに、分っている範囲でロケ地や撮影場所をお伝えしたいと思います。
主人公・万木朝顔の家について
ドラマ 「監察医 朝顔」
— 南口 一朗 (@baraccanet) July 9, 2019
いつものロケ地訓練🕵️♂️ pic.twitter.com/rbJ7ETP1g5
うちから徒歩20秒の民家でフジテレビの撮影してると思ったら月9だった。 #上野樹里 #時任三郎 #監察医朝顔 pic.twitter.com/xTZ2Eh0KGv
— 灰色リンクス (@zanzibarvice) July 8, 2019
ん?この家のセットってホタルノヒカリの家?
— 遠野🔥脂肪燃焼中 (@to_no_rui) July 8, 2019
ドラマ『ホタルノヒカリ』で使われた家ではないかという人も少なくありませんでした。
恐らくは横浜…までは察しをつけることはできますが、情報が少なく断定できませんでした。
撮影場所が民家ということもあり、人が殺到してしまうのを避けたいのかもしれません。
そこから先の情報も伏せられたりして見当たらないので、残念ながら現時点では詳細は不明です。
興雲大学/東洋英和女学院 横浜キャンパス
主人公・万木朝顔が勤める法医学教室がある興雲大学の撮影場所は、東洋英和女学院 横浜キャンパスです。
〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町32
神奈川県警野毛山署の外観/木更津市クリーンセンター
朝顔の父でベテラン刑事・万木平(時任三郎)や、平の部下の新米刑事・桑原真也(風間俊介)が勤める神奈川県警野毛山署の外観の撮影場所は、木更津市クリーンセンターです。
〒292-0838 千葉県木更津市潮浜3丁目1
もんじゃ焼き「さぶちゃん」/もん吉
主人公・万木朝顔と恋人の桑原真也がデートをしたり、桑原が朝顔に1回目のプロポーズをしたもんじゃ焼き屋「さぶちゃん」の撮影場所は、月島のもんじゃ焼き屋「もん吉」です。
〒104-0052 東京都中央区月島3丁目8−10
興雲大学の屋上/横浜市中央図書館
法医学教室の主任教授・夏目茶子(山口智子)が朝顔を誘ってアイスを食べたり、月見酒(と見せかけた水)を飲んだ興雲大学の屋上は、横浜市中央図書館です。
〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町1
1話のロケ地や撮影場所
『監察医朝顔』1話のロケ地や撮影場所を分かっている範囲でまとめました。
朝顔の自転車での通勤路/横浜市
主人公・万木朝顔が自転車で颯爽と通勤している道(公園脇の道・坂道・背後にマリンタワーが見えるところ・歩道)ですが、横浜市の4か所が確認されています。
- 公園脇の道:神奈川県横浜市神奈川区高島台3番 高島山公園南側の道
- 坂道:神奈川県横浜市神奈川区台町7番 三宝寺北側の坂道
- マリンタワーが見えるところ:神奈川県横浜市中区山手町96番 横浜外国人墓地の東側
- 歩道:神奈川県横浜市中区日本大通20番 横浜地方裁判所前の日本大通
溺死遺体が見つかった倉庫/八千代ステンレス奥
倉庫で溺死していた女性の遺体が発見された現場の倉庫は、八千代ステンレスの筋を奥に入った場所になります。
〒144-0045 東京都大田区南六郷3丁目20
池・水辺/富岡並木ふなだまり公園
溺死した恵子が飲み込んだとされる水の水質から朝顔と平たちが調査した池と、平と調査中に桑原がデパートの袋を見つけた水辺は、富岡並木ふなだまり公園です。
〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東4丁目13
駐車場/横浜市立大学 福浦キャンパス
桑原が平からの電話を受けた駐車場は、横浜市立大学 福浦キャンパスです。
〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目9
桜井機械/高梨機械
恵子が帰ろうとした場所で、平が捜査で訪れた桜井機械は、高梨機械です。
〒143-0013 東京都大田区大森南2丁目21−15
イベント会場/横浜国際プール
恵子のお弁当を早紀ちゃんが拒否したイベント会場は、横浜国際プールです。
〒224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田7−3−1
バス停/北仲橋
朝顔と平が東北へ向かうためにバスに乗ったバス停は、北仲橋です。
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目
不二越百貨店/モザイクモール港北
恵子が早紀のために可愛い弁当箱を買い求めに行った不二越百貨店は、モザイクモール港北です。
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1−31−1−2
仙ノ浦駅/甫嶺駅
朝顔の母・里子の地元の駅で、1話では朝顔と平が降りた仙ノ浦駅は、甫嶺駅です。
〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来甫嶺
大須賀商店/岩手県陸前高田市
震災当日、実家に帰省した里子と朝顔が立ち寄ったミズエさんの『大須賀商店』のロケ地は、岩手県陸前高田市です。
岩手県陸前高田市小友町獺沢
実家に向かう途中の道/岩手県陸前高田市
里子の実家へ向かう途中、朝顔と里子が地震に遭った道は、岩手県陸前高田市です。
〒029-2207 岩手県陸前高田市小友町獺沢80
坂道/岩手県陸前高田市
里子が地震のあとに海沿いにある『大須賀商店』のミズエさんを心配して引き返し、朝顔と別れた坂道のロケ地は、 岩手県陸前高田市です。
岩手県陸前高田市小友町獺沢
体育館/旧長戸小学校の体育館
はぐれてしまった里子を探しに朝顔が訪れ、茶子先生を初めて見た遺体安置所になった体育館は、旧長戸小学校の体育館です。
〒301-0806 茨城県龍ケ崎市半田町65
平が里子の痕跡を探した場所/宮城県石巻市
平が里子の痕跡を探していた場所は、石巻市桃浦の海岸と川向の空き地です。
〒986-2353 宮城県石巻市桃浦川向:海岸、空地
2話のロケ地や撮影場所
『監察医朝顔』2話のロケ地や撮影場所を分かっている範囲でまとめました。
繁華街の裏路地/山田工業駅前営業所の隣
凍死していたスーツ姿の男性の遺体が発見された繁華街の裏路地のロケ地は、千葉県木更津市にある山田工業駅前営業所の隣です。
〒292-0057 千葉県木更津市東中央1丁目3
フラワーショップ/ MOTOMACHI 花こ
平がひまわりの花束を買っていたフラワーショップは、MOTOMACHI 花こです。
神奈川県横浜市中区石川町2-60-1
河川敷のガード下/桜川の水郷橋
平と桑原がホームレスに話を聞きに来たときに案内され、凍死した男性がふぐ鍋を食べた河川敷のガード下は、桜川の水郷橋です。
茨城県土浦市佐野子
小田原キャンパスの生けす/旧長竿小学校の教室
朝顔と法医学教室にアルバイトで新しく来た大学生・安岡光子(志田未来)が、フグをもらいに行った興雲大学小田原キャンパスの生けすは、旧長竿小学校の教室です。
〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿221番
高台の公園/野毛山公園 オリンピック記念碑
朝顔から母・里子の話を聞いて、桑原が泣きながら朝顔に2回目のプロポーズをした高台の公園は、野毛山公園 オリンピック記念碑です。
〒220-0033 神奈川県横浜市西区東ケ丘47
3話のロケ地や撮影場所
『監察医朝顔』3話のロケ地や撮影場所を分かっている範囲でまとめました。
防犯カメラのビル/ホテル北側のビル
防犯カメラに映っていた火災のあった雑居ビルは、ホテルロイヤルガーデン木更津の北側にあるビルです。
〒292-0805 千葉県木更津市大和1丁目8
土地主の自宅/マーブルヒルスタジオ
火災のあった雑居ビルの土地主の自宅は、マーブルヒルスタジオです。
〒145-0071 東京都大田区田園調布5丁目20−21
ビルの建設会社/山野美容専門学校
火災のあった雑居ビルの建設会社は、山野美容専門学校です。
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目53−1
宮川不動産/プラネアール 早稲田スタジオ
火災のあった雑居ビルを管理している宮川不動産は、プラネアール 早稲田スタジオです。
〒169-0071 東京都新宿区戸塚町1丁目107
中華料理屋/太陽
井上浩二について聞きこみをした、雑居ビルに出前をしていた中華料理屋は、太陽です。
〒111-0032 東京都台東区浅草3丁目42−4
南仲鉄工所/根本造船所
はははが捜査に訪れた南仲鉄工所は、根本造船所です。
〒210-0861 神奈川県川崎市川崎区小島町9−1
喫茶店/喫茶ロマン
平が県警本部の矢神にドリームファイナンスのことを聞いていた喫茶店は、喫茶ロマンです。
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目18−11 2階
みどり診療所/岩瀬外科内科
桑原が井上雄一の診察券について聞き込みに訪れたみどり診療所は、岩瀬外科内科です。
〒201-0003 東京都狛江市和泉本町3丁目3−18
井上幸二を確保した橋/橋場橋
桑原が井上幸二を確保した橋は、橋場橋です。
〒182-0017 東京都調布市深大寺元町1丁目12
四つ葉文具/花ノ木製作所
平が聞き込みに訪れた四つ葉文具川崎営業所は、花ノ木製作所です。
〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦2丁目7−16
遺体発見のマンション/上井草マンションスタジオ
女性の遺体が発見され、連絡を受けた桑原と朝顔が向かったマンションは、上井草マンションスタジオ・マーミーズ・ロワゾブルーです。
〒167-0023 東京都杉並区上井草3丁目14-29
『監察医朝顔』のエキストラの募集情報は?
『監察医朝顔』では以前、エキストラの募集がありました。
【市内撮影作品-エキストラ募集】フジテレビ7月期月9ドラマ『監察医朝顔』のボランティアエキストラです
— 龍ケ崎フィルムコミッション(茨城県) (@ryugasaki_fc) June 6, 2019
🗓️6/24(月)終日
📍市内某所(参加者のみ案内)
⚠️参加を希望される方⚠️
必ず下記のサイトをお読みのうえ、申込を!https://t.co/2vjGZo7u2q#龍ケ崎 #茨城 #エキストラ #エキストラ募集 #ロケ地 pic.twitter.com/ugpEZHT5Pw
【#エキストラ 募集】★フジテレビ7月期 月9連続ドラマ『監察医朝顔』★
— 茨城県 (@Ibaraki_Kouhou) June 11, 2019
撮影日:6月24日(月)
撮影場所:龍ケ崎市内某所
撮影シーン:東日本大震災後、東北のとある避難場所で主人公が行方不明の母親を探しているシーン
募集人員:40名程度(男女問わず)
詳しくは→https://t.co/0PSJxrPKos
今回の募集は既に終了し、東日本大震災時にはぐれた母・里子を朝顔が探して回るシーンでのエキストラの大量募集でした。
撮影したシーンは、朝顔の回想シーンとして何話かに分けて放送されるようです。
今後、エキストラの募集はあるのか、気になる方もいらっしゃると思うので『監察医朝顔』のエキストラについて調べてみました。
『監察医朝顔』のエキストラについて
現在、『監察医朝顔』のエキストラの募集は行っていないようです。
今後、エキストラの募集があるかどうかは分かっていませんが、気になる方はフィルムコミッションに申し込んだり、エキストラの募集情報を扱っているサイトやテレビ局のエキストラ情報などをチェックしてみてはいかがでしょうか。
『監察医朝顔』3話までに確認が取れたフィルムコミッションは次の通りです。
『監察医朝顔』はフジテレビのドラマになるので、フジテレビのエキストラ情報のページもチェックしてみるといいかもしれません。
他には、エキストラ事務所やプロダクションもありますので、そちらもチェックしてみるといいかもしれません。
以前のエキストラは避難所にいる人たちの設定での大量募集だったようなので、同じ規模の大量募集はあまり募集の機会がないかもしれません。
[box class=”glay_box” title=”主なエキストラ事務所”]
- 株式会社CASTY
フジテレビの案件が多いエキストラ事務所です。
3話のエンディングで名前がありました。
- Storm Rider(ストーム ライダー)
こちらはフジテレビだけではありませんが、比較的新しいドラマのエキストラ募集があったようです。
- 麗タレントプロモーション
こちらは芸能プロダクションですが、3話のエンディングで名前がありました。エキストラの項目はありませんでしたが、「一般登録」部門でエキストラのような出演が叶うかもしれません。
「一般登録」なら老若男女幅広く応募できるようです。
[/box]
また、求人としてエキストラが募集されていることもありますので、求人情報もチェックしてみるといいかもしれません。
エキストラに応募する際、登録料が必要な場合もあります。
中には登録料目当ての詐欺もあったりしますので、十分な注意が必要です。
登録先についてもネットで予め調べ、内容をよく確認する必要があります。
エキストラ応募のコツと注意点
『監察医朝顔』のエキストラについてですが、今回募集されたシーンは東日本大震災で避難所など、沢山の人がいるシーンでした。
今後、『監察医朝顔』で、同規模のエキストラが必要になるシーンの撮影があるかは分からないのですが、このようにエキストラの大量募集の場合、当選しやすいようです。
また、気軽に応募できるエキストラですが、決まり事も多く、注意しなければならないこともあります。
- 撮影中、俳優さんや女優さんの方を見ない
- 撮影時、目立とう・わざと映ろうとしてはいけない
- 撮影中、音を出してはいけない
- 好きな俳優さんや女優さんに会いに行けると思ってはいけない
- 撮影に関する守秘義務を守らなければならない
エキストラは基本、ボランティアで交通費も出ないことが殆どです。
シーンや撮影の進行状況によっては長時間拘束されてしまうこともあります。
エキストラに応募するときは、事前に気を付けなければならないことも調べておくと安心です。
監察医朝顔を1話から一気見する>>
まとめ
今回は『監察医朝顔』のロケ地や撮影場所について、3話までに出てきて分かっているものをまとめました。
ドラマでは一瞬のシーンでも、撮影は複数の場所を使っていたり、別々の地域で撮影していたり、ロケ地や撮影場所がたくさんあることが分かりました。
万木家など判明していないロケ地もありますが、『監察医朝顔』では横浜をメインに、別のドラマでもよく使われているロケ地や撮影場所が使われていて、震災の回想シーンについては東北で撮影されていることがわかりました。
また、エキストラに興味がある人は、今後募集があるかも、ドラマとともに要チェックですね。