ー『イチケイのカラス』や国内ドラマが盛り沢山!ー
裁判所が主導で捜査を行うという新しいスタイルのドラマで話題の『イチケイのカラス』
中でも毎話気になるのが、竹野内豊さん演じる入間みちおがふるさと納税をしてもらっている返礼品の数々です。
自分の地元の品が紹介されたと歓喜する人も、SNSで多くみられ、盛り上がりをみせています。
そこで今回は、入間みちおが毎回ふるさと納税の返礼品としてもらっているものを話数ごとに詳しく調べてまとめていきます!
入間みちおがしているふるさと納税ってそもそも何?
「○○県の返礼品で・・」
と言っていたけど、ふるさと納税って?返礼品って?
と疑問に思った方もいるはずです。
そこで、ふるさと納税と返礼品について、さらっとお伝えしていきますね。
ふるさと納税とは、自治体に寄付をして、そのお礼として商品やサービスをいただくという仕組みのことを言います。
寄付する自治体やお礼の品は自分で選択することが可能ですので、お買い物の際に商品を選ぶ感覚でふるさと納税を行うことができます。
メリットとしては、寄付をすることで所得税の還付や住民税の控除を受けることができることです。
うまく活用することができれば、節税対策にもなり、自分自身も寄付した自治体も嬉しい、ウィンウィンな制度になっています♪
本作『イチケイのカラス』の中で、入間みちおに届く返礼品は、入間みちおが日本各地にふるさと納税をして届いた品、ということになります。
入間みちおに届いた返礼品を各話ごとに紹介!
では、具体的に入間みちおに毎話届くふるさと納税の返礼品についてご紹介していきます!
【第1話】和歌山県 ヤタガラスの絵画
記念すべき1つ目は、物語の終盤に届きました。
とても大きな段ボールに包まれて登場したのが、
1枚のカラスの絵画でした。
しかし、これはただのカラスではなく、足が3本あるヤタガラス(八咫烏)というものです。
これは、和歌山県にある熊野那智大社に崇拝されている神様で、
『導き・交通安全の神様』とされています。
このヤタガラスの絵画を返礼品として和歌山県のHP等で調べてみると、今回の返礼品は『イチケイのカラス』オリジナルである可能性が高いです。
和歌山県が2021年4月現在公開している返礼品の中で、ヤタガラスにちなんだ物は木材で作った置物やTシャツしかありません。
この絵画が届いた際に入間みちおが、坂間に対して
「イチケイのカラスになれ」
という言葉をかけました。
「導く」という意味のあるヤタガラスを物語の始めに持ってくることで、
物語の軸を示すという意味もあると推測されます!
【第2話】伊豆大島 くさや
坂間が出かけようとして、ロッカーの自分のジャケットをとり、羽織ると、
坂間の動きが一時停止します。
すぐにカバンを確認すると、そこには袋に入った『くさや』が。
「あ、それ、大島のふるさと納税の、くさや!」
と入間みちおが言います。
密室であるロッカーにくさやを入れるという荒技・・
坂間もカンカンに怒ります。
このようにかなりの強烈なにおいを放つくさやは、
伊豆大島というところで製造されています。
伊豆大島というのは、東京都に属している離島です。
そうした離島では、自然条件に左右されやすい過酷な環境下にあり、食料を確保するということは、命を守ることにつながります。
そこで、魚を塩水につけ、干物にしたのが『くさや』です。
坂間が怒ってしまっていたように、その強烈なにおいが癖になりますが、苦手な人はなかなか慣れることができないにおいでもあります。
2021年4月現在、伊豆大島のホームページの返礼品一覧では、くさや単体では登録はないようです。
今後、ドラマの影響等で出てくる可能性はありますが、今すぐ食べたい!という方は、楽天市場等で『伊豆大島のくさや』が出品になっていますので、そちらをご利用してみてください!
伊豆大島の
[st-square-checkbox bgcolor=”” bordercolor=”” fontweight=”” borderwidth=”3″]
大島町に10,000円以上のふるさと納税を行った方
【返礼品の申込方法】
1、ふるさと納税お申し込み時に、「特産品等の贈呈について」欄の「希望する」にチェックを入れ、寄附金をお申し出ください。
2、ご寄付のお手続き後、ご入金を確認しましたら受領証明書等と併せて、返礼品のご案内を送付いたします。
3、同封のお申込ハガキを利用し、返礼品をお申込ください。伊豆大島の返礼品一覧はこちら
[/st-square-checkbox]
【第3話】沖縄県 サーターアンダギー
「と〜っても甘いサーターアンダギー」
として入間みちおは坂間に紹介します。
しかし、坂間が一口食べると、むせ始めてしまいます。
そうです、激辛のサーターアンダギーだったのです。
サーターアンダギーは沖縄県の名物でありますが、
調べてみると、同じ商品は該当するものがありませんでした。
ドラマの中の架空のものである可能性が高いです。
似たようなものでヒットしたのがこちらになります。
[st-cmemo fontawesome=”fa-external-link” iconcolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” color=”#757575″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]琉宮のサーターアンダギー 10個入り (プレーン5個 黒糖5個)[/st-cmemo]
【第3話】熊本県 辛いジュース
第3話では、終盤にもう1つ返礼品が登場しました。
激辛の『サーターアンダギー』でむせてしまっている坂間に
「と〜っても甘いジュース」として飲ませたのが熊本県の返礼品として
登場する辛いジュースになります。
登場シーンが一瞬な上に、パッケージの文字を読み取ることが難しい上、
「熊本県 返礼品 ジュース」で調べてみても、
該当するものがありませんでした。
入間みちおが作中で
「言われたことを鵜呑みにせず、疑ってみないと」
ということを坂間に伝えるために、
サーターアンダギーと共に登場させたのではと推測されます。
【第4話】島根県 魔除け
坂間の部屋に妹が。
その妹が、下の階に響くような音を出してしまいました。
すると、下に住む入間みちおが坂間の部屋にやってきます。
「大丈夫?Gでた?」
と言って、何か手に持っています。
「これ島根のふるさと納税でもらった魔除け。Gが苦手な匂いが出るそうだよ。」
と差し出してきます。
Gが出たわけではないので、坂間は拒否します。
しかし、映像が切り替わった時には、魔除けが坂間の部屋に。
妹が受け入れてしまったようですね。
さて、ふるさと納税の魔除けを調べてみました。
結果、ドラマ内と同じものは該当商品がありませんでした。
「島根県 魔除け」で調べると「石見神楽」というものが該当。
日本遺産構成文化財に指定されています。
これを物語の中の商品として用いたと推測されます。
【第5話】新潟県 パチパチ花火チョコレート・花火玉10号(レプリカ)
入間と坂間が、事件の調査を行っている際に、
入間が坂間に差し出したチョコレートです。
「新潟のふるさと納税でもらったパチパチ花火チョコ」
食べた後の2人の表情からして、かなりパチパチしているようでした。
新潟県に該当する商品はありませんでした。
しかし、イチケイのデスク上に新潟県小千谷市のふるさと納税品が。
「花火玉10号(レプリカ)」になります。
ふるさとチョイス 新潟県小千谷市【片貝まつり】花火特別 花火玉セットはこちら
チョコレートは存在しませんが、この花火に関連付けたドラマ内の架空商品であると推測されます!
【第6話】ミニチュア工具セット
今回は、会話や物語上ではふるさと納税の返礼品は登場しませんでした。
しかし、イチケイの入間のデスク周りに様々な返礼品が飾ってあります。
その中の1つが、広島県福山市の「ミニチュア工具セット」です。
本日放送、月9ドラマ『イチケイのカラス』
飾ってあるふるさと納税品のセットに、
福山市の返礼品
『ミニチュア工具セット』も飾ってあるのです😆是非是非、こちらにも注目してみて下さい🥰https://t.co/gp8wu8I6Fy#公式つぶやき部 #ふるさと納税 https://t.co/5sHzCSrVRu pic.twitter.com/YIIbNFmgqE
— 株式会社キャステム【公式】 (@castem_info) May 10, 2021
新聞記者が脳死状態であるという話を4人でしている場面で映っていましたね♪
【第7話】白いカラス
日高が12年前の全ての非を認め、記者会見を開いた後。
入間から日高へのプレゼントとして登場したのが、白いカラス。
三重県のふるさと納税でもらったと話していますが、ドラマ内の架空の商品のようです。
ですが、三重県の熊野本宮大社というところの主祭神であ家津美御子大神(素盞鳴尊)のお仕えが「八咫烏」と言われています。
八咫烏は、道標という意味。
今回、日高は長年隠してきた自分の非を認めた話でした。
黒から白へ変わったという意味合いを込めて、白いカラスにしたのではと推測されます。
完全な入間の敗北からの、日高の行動は驚きの展開でしたね。
【第8話】北の恵プリン?
窃盗罪と傷害罪の併合裁判が終了した際に、入間みちおからみんなへの差し入れとして出されたものです。
「北海道のふるさと納税でもらった、北の恵プリン?」
と差し出して、みんな食べ始めます。
しかし、人によって豆腐やゼリーなどのプリンではないものが入っていました。
「プリンの形をしているからといって、プリンだとは限らないよ」と笑って話す入間みちお。
パッケージをよく見ると「プリン」の後に薄く「?」が印字されていました。
第8話のテーマである「先入観」のテーマに沿ったふるさと納税の商品でした。
こちらは、ドラマの中での架空の商品となるようです。
先入観ではなく、本質を見抜くこと。
それが大事であるという事をプリンでも表現しましたね♪
【第9話】カラス天狗のカーカーくん
誰かにストーカーされている坂間。
心配した入間は、坂間にプレゼントをします。
「福岡県のふるさと納税でもらった、カラス天狗のカーカーくん」
ボタンを押すと、カーカーと泣くものでした。
カラスとカラス天狗は関連性がないのでは、と坂間は疑問に思いますが、なかば強制的にプレゼントされてしまいます。
実際に襲われた際に、カーカーくんを使いましたが、全然効果はありませんでした。
しかし、入間が助けにきてくれた事で、坂間は何事もなく助かったのです。
今回のふるさと納税品も、ドラマ内の架空のものでした。
福岡県豊前市の民話では、カラスの姿をした天狗が住んでいたとされているようです。
イチケイのカラスとかけて、登場したものと考えられます。
【第10話】伊勢海老
第10話の序盤に登場した三重県のふるさと納税の返礼品。
「海鮮当たりくじ」で、くじの内容で返礼品が決まるというものでした。
箱を開けるとそこには「伊勢海老」
イチケイの仲間は歓喜に沸きますが、入間の顔は暗い。
「全部あげる、みんなに。苦手なんだよ、伊勢海老が。」
そう入間は話し、みんなにせっかくの返礼品をあげてしまいます。
これまでなんでも受け入れてきた入間。
大事な場面で坂間などに返礼品を渡すなどして、役に立ててきました。
そんな入間にも苦手なものがあったのですね。
その後の物語展開から「伊勢海老」にまつわる苦いエピソードが明らかになりました。
入間の両親は旅館を営んでいた。
しかし、経営が悪化。
そこで料理で使っていた伊勢海老の産地を偽装し、経費を浮かせていたのです。
内部告発によりそれは明るみとなり、入間少年は裁判で証言。
「両親は産地偽装をしていた」
と話したそうです。
この事から、伊勢海老に対して苦手意識を持っていた入間。
海鮮くじでまさか伊勢海老が当たるなんて、予想していなかったようですね。
そんな海鮮くじの返礼品は、ドラマ内での架空のものでした。
伊勢海老は、三重県の伊勢地方の名物である事から用いられたものと推測されます。
【第11話】返礼品大集合
最終回である第11話は、入間みちおが熊本県に異動。
それに伴って、返礼品も全て熊本県に引っ越しとなりました。
新しい入間のデスクの周りには、返礼品が大集合していました。
何県のものなのかは明かされていませんが、男性が持っているクッションは実在するものでした。
「箸墓(はしはか)古墳クッション」といって「奈良の椅子張り職人、宇宙椅子フクトククニヲ」というサイトから購入できるようですよ!
熊本に異動した後も、どんどん返礼品が増えていくと思うと、ワクワクしますね♪
定期的に入間みちおのデスク周りを覗きたいです!
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”48109″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”47337″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”47005″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
コメント