2020年4月の日曜ドラマ、中村倫也さん主演の「美食探偵明智五郎」。
中村倫也さんのゴールデン・プライム時間帯の連続ドラマ初主演です。
人気漫画が実写化となりましたが、原作の結末やネタバレをいち早く知りたいという方もいるはず。
そこで、原作「美食探偵明智五郎」のネタバレとドラマの結末をまとめましたのでどうぞ♪
「美食探偵明智五郎」原作ネタバレ!
ドラマ「美食探偵明智五郎」の原作は集英社「ココハナ」で連載中の漫画です。
作者は東村アキコ先生。
「東京タラレバ娘」の作者である大ヒットメーカーの先生が初めて挑むサスペンス漫画という事で期待が高まりますね。
東村アキコ先生コメント
私は子供の頃、図書館にあった江戸川乱歩の小説や、テレビでやっていた探偵ものの映画、サスペンスドラマが大好きでした。
どの作品も怖いのに、登場人物はみな魅力的で、レトロでお洒落で、恐ろしくも美しい悪、みたいな作品たちに魅了されたものです。
この作品は、そんな世界観を私なりに漫画という形で表現したものですが、それがこの度ドラマ化されると聞いて、人生がループして子供の頃に見たブラウン管の中に明智とマリアが映り込むような不思議な感覚におそわれました。
明智役の中村倫也さん、ハンサムで、クレバーで、ちょっと不思議な感じが明智役にぴったりです。楽しみです!引用:https://www.ntv.co.jp/bishoku/
東村先生、子供の頃からサスペンスが大好きだったんですね。
これは期待が持てるストーリーになりそう!
「もし、明日死んでしまうとしたら、あなたは最後に何を食べますか?」という問いかけもとても気になります。
それでは原作漫画からあらすじとネタバレをまとめていきます。
ネタバレ第1巻:マリアとの出会い
[box class=”pink_box” title=”第1話のポイント”]
- 明智五郎:江戸川探偵事務所を営む探偵
- マグダラノマリア:夫を殺害し第2の人生をスタートさせた謎の女性
[/box]
探偵明智五郎は、強烈なウェーブヘアが印象的な探偵です。
彼は「江戸川探偵事務所」という小さな探偵事務所を営んでいました。
ある日、明智五郎が営む事務所に地味な女性が現れます。
「夫が浮気をしているから調査をしてください。」
明智五郎はさっそく調査を開始します。
すると依頼者の旦那である竹澤賢治が昼休みになると、毎日若い女の家に通っている事がわかりました。
調査を終えた明智五郎は依頼者の主婦に調査報告をします。
本来なら探偵としての仕事はここで終わるはずでした。
しかし、調査報告の翌日、竹澤賢治は殺されていたのです。
毎日通った若い女性の家の前で・・・。
犯人は妻であると感じた明智五郎は、依頼者である妻を食事に誘って事の真相を探ろうとします。
しかし、明智の目の前で妻は崖から身を投げてしまうのです。
それから何日か経ったある日、明智五郎のもとに「マグダラノマリア」と書かれたエアメールが届きます。
明智五郎はそれが、あの依頼者(妻)であると気付くのでした。
マグダラノマリアはこれからどのように事件にかかわってくるのでしょうか。
ネタバレ第2巻:マリアの目的とは?
[box class=”pink_box” title=”第2話のポイント”]
- マリアがこの殺人事件に関わっていた。
- マリアの目的は何?
- 伊藤がマリアの手下になる。
[/box]
東京ー世界一の美食の街。
この街で起きた今度の事件はグルメサイトにまつわる殺人事件。
伊藤はフレンチレストラン「ラ・ベリテ」のシェフ兼店長です。
本場フランスで修業した腕を活かして、本格的なフランス料理を出すお店でした。
探偵明智五郎は美食家。
「ラ・ベリテ」で出されるメインのロッシーニは明智五郎がこよなく愛する味でした。
しかし、ある日グルメサイトでこのお店が低評価をつけられてしまうのです。
店長の伊藤は、この低評価をつけた客を恨むようになります。
やがて、この人物を突き止めた伊藤は、「ディナーをサービスします」とその人物を誘うことに成功。
ディナーの最中、その人物の口にカンパーニュを押し込み殺害する伊藤。
そして伊藤は殺害を隠蔽するために、必死に救出しようと演じるのです。
それを目撃していた従業員や配達業者がいた為、伊藤の殺害はバレることなく、事故として扱われたのでした。
何かおかしいと感じた明智五郎は、配達業者にその時の状況を聞きだします。
すると、ワイングラスの水に細工がされており飲めないようになっていたのです。
一方、自分の料理をマリアにほめてもらった伊藤ですが、実はこの殺害はマリアに手伝ってもらっていたのです。
そして伊藤はマリアの手下になることに・・・。
ネタバレ第3巻:シェフ伊藤も共犯だった
[box class=”pink_box” title=”第3話のポイント”]
- 上遠野刑事:土佐弁を話す刑事
- 明智五郎の同級生である桐谷和宏が妻に殺害される。
- マリアとシェフの伊藤が遺体の解体をしていた!
[/box]
料理が大好きな主婦桐谷みどり。
夫の和宏には美味しい物を食べさせてあげたいと思っていました。
お洒落な食卓に綺麗に整理された冷蔵庫。
思い描いた新婚生活になるはずでした。
それなのに、和宏の好物は実家の母が送ってくる煮物だったのです。
冷蔵庫の中は母親から送られてくる作り置きのおかずで埋め尽くされていきました。
結婚生活の理想と現実のはざまで悩むみどり。
ある日インターネットのお悩み相談に投稿してみることに・・・。
すると、MARIA MAGDALAという人物から連絡先が届いたのでした。
実はみどりの夫桐谷和宏と明智五郎は男子校時代の同級生。
男子校だったせいか、団結が強く3年に1度の同窓会は恒例行事でした。
今回明智五郎は同窓会で受付をつとめました。
しかし、その同窓会を桐谷和宏は無断で欠席したのです。
桐谷和宏の事が気になった明智五郎は、上遠野刑事を連れて桐谷家に向かいます。
家の中では桐谷は妻に殺害されていたのです。
家の中に入れようとしない桐谷の妻。
そんな状況の中、上遠野刑事は明智を住居侵入罪で逮捕!
そして調書を作る理由で家の中に入るのでした。
マリアはこの事件とどう関わっているのでしょうか?
実はシェフの伊藤に手伝わせて桐谷の遺体を解体していたのです。
上遠野刑事と明智が家に入った時には、伊藤はすでに逃走していました。
そして、桐谷の妻みどりはダストボックスに身を投げることに!
しかし、ダストボックスに身を投げたはずのみどりは、そこから消えていました。
そしてマリアの前に姿を現すのでした。
ネタバレ第4巻:マリアがナースで潜入?
[box class=”pink_box” title=”第4話のポイント”]
- 小林苺:喜怒哀楽がはっきりとして元気な女の子。江戸川探偵事務所の前で「いちご・デリ」というお弁当の移動販売をしている。
- マリアはストーカー男の病院にナース姿で現れた。
[/box]
秋葉原で人気の地下アイドル「爆発エンジェルズ」。
このアイドルグループの一員として活動するココニャンはストーカーに悩まされていました。
ストーカーの正体は、過剰な恋愛感情を持つようになってしまった爆発エンジェルズのファンの1人だったのです。
ストーカーの存在に怯えたココニャンは小林苺に相談を持ち掛けます。
2人は高校時代の同級生でした。
苺は事の成り行きを明智五郎に相談します。
そして、明智五郎がココニャンのボディガードをすることになりました。
そんなある日、爆発エンジェルズの別のメンバーが何者かに襲われてしまいます。
そんな時、ココニャンはツイッターでマリアの名前を見つけるのです。
ココニャンはストーカー男に「プレゼントのお礼よ。」と言ってあるものを渡します。
それはシェフ伊藤が作った林檎のオリーブオイル漬け。
そこにはドクツルタケが入っています。
それを食べたストーカー男は激しい嘔吐で入院します。
この男の病院にはナース姿のマリアが!
マリアはこの後どんな行動に出るのでしょうか。
ネタバレ第5巻:マリアに狙われた苺の運命は?
[box class=”pink_box” title=”第5話のポイント”]
- 今まで起きた事件すべてに関わっているマリア。目的は?
- ついにマリアは苺にまで近づくことに。
[/box]
ストーカーに悩まされるアイドルグループ「爆発エンジェルズ」のメンバーココニャン。
自分ではなく、他のメンバーが襲われて落ち込んでいました。
そんなココニャンにマリアがある物を手渡します。それは瓶詰めのキノコでした。
ココニャンはそのキノコを使ってパスタを作ります。そしてそれをストーカーに食べさせようとするのでした。
ココがマリアから受け取ったキノコ。それはただのキノコではなかったのです。
それはドクツルタケという毒キノコ。最初の症状はすぐに収まりますが、一週間後に再び悪化して死に至るという恐ろしいキノコなのです。
激しい嘔吐で入院していたストーカー男は、無事に退院しました。
しかし一週間後、男は血を吐いて死んだのです。
真実にたどり着いた明智五郎。五郎はココニャンにある選択を迫るのでした。
一方苺が働く「いちご・デリ」に品の良い婦人が現れます。婦人の正体はマリア。
「すっかりここのお弁当のファンになっちゃったの。ケータリングを頼めないかしら。」
と言って苺に近づきます。
ついにマリアの魔の手が苺にまで及んでしまいます。
ネタバレ第6巻:総理大臣暗殺事件の結末は?
[box class=”pink_box” title=”第6話のポイント”]
- 明智五郎は母親に無理強いされ、総理大臣主宰の「五月晴れの会」に出席する。
- マリアが総理大臣の毒殺を企てる。
[/box]
総理大臣主宰の「五月晴れの会」に出席することになった明智五郎。
明智が来ることを知ったマリアは、総理大臣らの毒殺を計画します。
その方法は茶会で出される上生菓子に毒を仕込むという方法でした。
怪しいと思った明智は、季節外れの青梅のお菓子に毒が入っていると思い込んでしまいます。
しかし毒は桔梗の菓子に仕込まれていたのです。
桔梗の菓子を食べた総理大臣達が次々に倒れてしまいます。
総理大臣達を毒殺したマリアは、現場から逃亡します。
ニュースでそのことを知った苺。
現場に向かう途中でマリアと偶然遭遇してしまいます。
そして苺はマリアに連れ去られてしまうのです。
果たして苺の運命は・・・?苺は無事に帰って来れるのでしょうか・・・?
\\オリジナルストーリーも無料//
美食探偵明智五郎の結末予想!
ここまで「美食探偵明智五郎」の原作漫画1巻~5巻まであらすじに沿ってネタバレをまとめました。
原作漫画は現在も連載中でまだ完結していません。
ドラマの最終回結末はどうなるのでしょうか?
①マリアと明智五郎が結ばれる
連載中の5巻の中でマリアは苺に近づきます。
クルーザーに苺を誘い出したマリアは苺を海に突き落としますが、ボートで駆け付けた明智五郎に助けられます。
それから明智はクルーザーを追いかけ、マリアも海に飛び込み、2人は惹かれ合うようにキスをするのです。
明智はマリアに「僕と一緒になろう」「もう罪を犯すのはやめよう」とプロポーズをします。
ここで話が終わればハッピーエンド。
しかし原作はまだ続いてマリアは明智のもとを去っていきます。
マリアにはここまで罪を犯してきた理由があるのかもしれません。
でも、明智とマリアがお互いに惹かれ合っている事も事実です。
色々あるかもしれませんが、最後にはマリアと明智五郎が結ばれるというのが結末予想の1つ目です。
②マリアが逮捕される
マリアが明智五郎のもとを去る時に「悪い罪人を全て殺したら、もう一度プロポーズして。」という場面があります。
マリアは今までの殺人をただやっていたわけではなく、全て自分なりの意味を持って罪を犯してきたんですね。
最終回にはマリアがもっとも殺したいと思う罪人が現れるのかもしれません。
当然マリアはその罪人を殺そうとします。
しかし、マリアに罪を犯してほしくない明智五郎は刑事と協力してマリアを探し出そうとします。
そして、マリアは最後の罪を犯すことなく逮捕されるというのが結末予想の2つ目です。
③マリアが再び姿を消す
マリアが最初に明智五郎の前に現れた時は地味な女性でした。
そして、その地味な自分を捨てるために、マリアは崖から身を投げます。
再び現れたマリアは別人に生まれ変わっていました。
しかし、派手な姿で罪を犯すマリアは本当のマリアなのでしょうか?
マリアの本質は地味で旦那を愛していた女性だったはず。
その旦那に浮気をされた事で、マリアの中の何かが変わってしまったのでしょう。
では、マリアは最後の罪人を殺したらどうするつもりなのでしょうか。
ふたたび生まれ変わって、本当の自分に戻ろうとするのではないでしょうか。
しかし、本当の自分に戻ったところで、罪を犯し続けてきた過去は消えない。
だから、最後はまた明智五郎の前から姿を消す。
もしかしたら最初のシーンと同じように再び崖に身を投げるかもしれません。
マリアは生きているのか?死んでしまったのか?
いずれにしても、マリアが再び姿を消すというのが結末予想の3つ目です。
美食探偵明智五郎のドラマのネタバレ
美食探偵明智五郎のドラマも好評ですね。ドラマ版のネタバレをまとめてみます!
第1話 :大切な夫婦の営みは・・・?
美食家の探偵・明智五郎(中村倫也)は3度の食に命を懸ける美食家。
ある日、明智は地味な風貌の主婦(小池栄子)から「夫が毎日違う食べ物の匂いを付けて帰ってくるんです」と浮気調査を頼まれる。
そして明智は依頼主の夫が若い女の家で毎日濃厚なランチタイムを1時間楽しんでいることを突き止めた。
一方、明智が通う弁当店で働く苺(小芝風花)は、この主婦の依頼内容を知って同情したために、明智の調査に巻き込まれることになる。
そんな時、主婦の夫が殺される事件が発生する。
犯人である主婦は、明智との “最後の晩餐” に臨み “殺人鬼” として本当の自分を解き放ったのである。
第2話 :愛しているから殺す
若い男女が毒殺される事件が高級ホテルで発生した。
明智(中村倫也)は、ルームサービスに毒が混入されて殺害された可能性が高いと推測する。
そして苺(小芝風花)にホテルの厨房への潜入を命じる。
そんな中、被害者の胃の内容物には外から持ち込まれた食材が入っていたということが判明する。
事件の影にはマリア(小池栄子)の存在があると感じた明智。
茜(志田未来)の実家が青森のリンゴ農園だと知り青森へ向かうのだった。
第3話:フレンチ料理人が仕掛けたトリックは?
フレンチレストラン「メゾン・ヴェリテ」で男性客がパンを喉に詰まらせ窒息死した。
一見して事故死のようだったが、上遠野(北村有起哉)は被害者がランチに3500円もかけていたことが気になっていた。
一方、明智(中村倫也)はこのレストランの写真がグルメサイトに載っている事を見つけると、苺(小芝風花)と共に店を訪れた。
ロッシーニなどの極上料理の数々を堪能する。
そしてシェフの伊藤(武田真治)の犯行をあぶり出そうとするのであった。
第4話:キッチンハラスメント殺人!?
自宅の冷蔵庫が姑から送られてくる手料理で埋め尽くされている事にストレスを感じる主婦・みどり(仲里依紗)。
みどりはマリア(小池栄子)とネットで知り合い背中を押される。
そして自分の事を理解してくれない夫・和宏(落合モトキ)を殺害する!
一方、同窓会で幹事を任された明智(中村倫也)は、同窓会を無断欠席した桐谷(落合モトキ)が気になり自宅を訪れる。
不在で桐谷と会えなかった明智だが、その後桐谷から届いたメールを見る。
そして何か事件に巻き込まれたのではないかと疑念を抱く。
その頃和宏の死体は、みどり(仲里依紗)とマリアに雇われたシェフの伊藤(武田真治)に解体されていた……。
第5話:食物アレルギーの少女の結末は?
刑事の上遠野(北村有起哉)に娘の小春(横溝菜帆)の身辺調査を頼まれた明智。
上遠野は離婚して別居中だった為、娘とは月1回の面会しかできなかった。
明智の代わりにこの依頼を引き受けた苺(小芝風花)が明智に調査報告する。
明智の推理で、乳製品アレルギーを持っている小春がクラスでいじめを受けていることが発覚する。
小春はネットに『死にたい』という書き込みをする。
それを見つけたマリア(小池栄子)は、給食を利用した集団毒殺計画を実行しようとしていた……!
第6話:美食探偵と殺人鬼の禁断の愛の行方は・・・?
母・寿々栄(財前直見)の無理矢理弟と一緒のお見合いをさせられる事になった明智(中村倫也)。
見合い相手は社長令嬢の紗英(北原里英)で、
明智か弟の六郎(草川拓弥)のどちらかを選んでもらうことにしていた。
しかし六郎が当日姿を現さなかった為、急遽苺(小芝風花)が男装して代役を務めることになった。
見合い会場の料亭にはなぜかマリア(小池栄子)の姿が。
不審に思う明智だったが、時すでに遅し。
見合い終了直後に、紗英が明智の目の前で苦しみ急死してしまう!
マリアの影を感じてマリアの思惑に迫ろうとする明智。
マリアの歪んだ愛は明智五郎にどのような最後を迎えさせようとしているのか・・・。
第7話:振り返りマリアファミリーれいぞう子が生きていた?
地下アイドル『爆音エンジェルズ』のメンバーとして活動する友人・ココ(武田玲奈)からストーカー被害の相談を受けた苺いちご(小芝風花)でした。
助手ではなく、料理人として距離を置きつつも明智(中村倫也)のもとへ行くことにします。
ストーカー化したファン・田畑たばた(森永悠希)が家まで押しかけて来ると聞き。
今までの明智への借りを返す事を約束に、明智の事務所での共同生活が始まります。
明智はココが摂食障害に苦しんでいることに気づきます。
そんなココのSNSにマリア(小池栄子)から意味深なDMが届きます。
出待ちをしていた田畑にヒナが注意して突き落とされて腕を骨折する事件が発生します。
自分たちの手でなんとかしないといけないと思った、ココはマリアから田畑の殺害を提案されます。
マリアから届いた贈り物を持ってきたのは、死んだはずの「れいぞう子」(仲里依紗)でした。
苺の作ったナポリタンに、毒をいれたココは田畑に食べさせる事に成功します。
コンサートのリハーサル中に、乱入して倒れこむ田畑。
田畑の死因が毒だと知っていた、明智に上遠野が事情を聞かせて欲しいというところで話は終わります。
第8話:苺の愛の告白と、明智がだした答えとは?
地下アイドルのココ(武田玲奈)がストーカーの田畑(森永悠希)に食べさた毒は1度症状が回復するが7日後に死亡する猛毒でした。
苺(小芝風花)は、ココ(武田玲奈)に自首するように進めますが聞く耳を持たずにマリアの元に行きます。
マリアから苺を殺害すると宣言された明智は、苺を守るため事務所で一緒に暮らさないかと提案して桃子と3人での生活が始まります。
苺の身を護る為に、過保護な明智でしたが苺の説得もあり弁当屋を再開する事にします。
最近よく来るお婆ちゃんと仲良くなりケータリングを頼まれます。
ケータリングの向かった先には、誰もいませんでした。
すると、お婆ちゃんとシェフ、りんご、れいぞう子がやって来るのでした。
お婆ちゃんの正体は変装したマリアでした。
一方で、明智と桃はココの行方を追ってココの居場所を見つけます。
しかし、ココは明智と桃子をおびき出す役割だった事に気づき苺の元に向かう明智。
マリアは学生時代に明智に会っていた事を苺に話し始めます。
大人になり、明智と再びであったことが運命だと語りだします。
追い詰められた苺でしたが、間一髪で明智が間に合い助けられます。
明智に向かいアダムとイブだといい運命の人は私だと言うマリア。
苺は明智の事が好きだと告白して明智を止めます。
ありがとう・・・小林・・・苺と言った後、マリアと共に一緒に身を投げ出す明智と共に話は終わりました。
美食探偵明智五郎の原作ネタバレ!まとめ
「美食探偵明智五郎」の原作ネタバレと最終回の結末予想をしてきました。
ドラマではオリジナルのストーリーが展開していくのかもしれないですね。
1話ごとに事件が描かれて1話完結の要素もありますが、全てのストーリーを通してマリアの影があります。
主人公の明智五郎とマリアの関係性、2人の迎えるラストはハッピーエンドかそれとも・・・。
このあたりに注目するとドラマ版はより楽しめるかもしれないですね。
コメント
コメント一覧 (2件)
漫画の最新作を読んで思ったのは、マリアが明智の子を妊娠して罪を悔い改めるって結末かな。
「マグダラのマリア」は諸説あるけど「イエスの子を妊娠した」「罪を悔い改めた」の2つのエピソードが特徴なので。
苺ちゃん派の私には辛い結末を予想してる・・・。
苺ちゃん派には、つらいラストのような・・・。
最終回は、観ないでおこう。