田中圭さん主演のミステリードラマ『あなたの番です反撃編』16話が放送されました。
2クールに及ぶこのドラマも、いよいよ終盤に差し掛かり、展開が慌ただしいですね。
16話も、微笑んだ死体の犯人と疑わしい人物がでてきたり、新事実が明らかになったりしました。
今回はそんな『あなたの番です反撃編』16話をみて、気になったことをまとめながら、犯人を徹底的に考察していきます。
スピンオフ作品「扉の向こう」の最新話公開中!
2週間無料お試しを使って1話から一気見考察がおすすめ!
あなたの番です16話のあらすじ
まず、『あなたの番です反撃編』16話のストーリーはどうだったのか、あらすじをみてみましょう。
翔太(田中圭)は、公園のベンチで死んでいる神谷(浅香航大)を発見。アキレス腱を切られた上に全身にビスを打たれるという残酷な殺され方をしていたが、神谷はこれまでの被害者と同様、微笑んでいた。公園の防犯カメラには犯人の姿が映っていたものの、暗く、距離もあるため人物の特定はできない。警察の事情聴取を受けた翔太は、犯人が神谷から重要な情報を聞き出そうとして拷問したのではないかと話す。神谷の死に大きな衝撃を受けた水城(皆川猿時)は、犯人への怒りを胸に事件解決を誓い、翔太と協力関係に。
翔太と二階堂(横浜流星)は、集まった情報をもとに話し合う。二階堂はもうすぐ退院できるという黒島(西野七瀬)から、彼女を駅のホームから突き落とした犯人の手がかりを聞いていた。事件の日、早川教授が彼女を呼び出したのは、ある人物の差し金のようで…。
警察では、捜査が進んでいた。黒島の元恋人・波止陽樹(水石亜飛夢)は5月に殺害されているが、犯人はまだ逮捕されていない。波止を殺した犯人と黒島を狙った犯人が同一人物ではないかという可能性が浮上する。さらに、佐野(安藤政信)が食肉加工場に出入りしていたことと、彼の職業が判明する。しかし佐野は、現在行方不明になっていた。
二階堂は、翔太のアドバイスで、退院した黒島をデートに誘うことに。行き先は、ひまわり畑。2人は、理系独特の目線で、ひまわりを満喫し心を通わせる。そんな2人を、陰から黒島のストーカー・内山達生(大内田悠平)が見ていた。一体彼は何者なのか…?
新事実が次々と判明し、連続殺人の犯人としてある人物が急浮上!!果たして、それは誰なのか…!?引用:公式サイト
『あなたの番です』16話は、冒頭、神谷刑事が公園のベンチで殺されていたところからスタートしました。
神谷刑事の殺され方と犯人
神谷刑事は何者かにアキレス腱を切られ、インパクトドライバーで全身23か所に120mmのビスを打ち込まれ、最後に打たれたこめかみのビスが致命傷になっていました。
神谷刑事は微笑んで死んでおり、赤池夫婦(峯村リエ・徳井優)・浮田(田中要次)・菜奈(原田知世)・児嶋佳世(片岡礼子)と同一犯の可能性があるようです。
犯人はそのことを知らしめる為か、単に翔太たちをからかっているのか、神谷刑事の胸ポケットに、赤池夫婦を殺害した時に使用したと思われるナイフを入れていました。
加えて、神谷の遺体の周りに残された犯人の足跡のサイズは26.5cmで、浮田の時に発見された靴跡のサイズと同じでした。
それにしても惨たらしい殺され方です。
防犯カメラの映像もありましたが、犯人の機敏な動きも気になります。
立った人間のアキレス腱を、正面から切るような動きをしていますが、そんなに簡単にいくものなのでしょうか…。
腐っても神谷も刑事ですし、大の大人の男性が、直立不動の無抵抗で正面から大人しくアキレス腱を切られているなんて、あまりにも不自然です。
拷問の意味があったのかもしれませんが、もう少し違うやり方があるようにも思うのですが…。
また、神谷刑事から水城啓二(皆川猿時)に、早苗(木村多江)が書いた紙は「管理人さん」で、赤池家にあったバースデーケーキのプレートも早苗が食べたという連絡があったことも翔太に伝えられました。
南雅和の怪しい行動
エントランスで田宮の妻・君子(長野里美)たちが話している様子を、じっと見つめていた南雅和(田中哲司)。
翔太に気づかれてその場から逃げ出します。
南は新聞を買って帰宅し、児島佳世の遺体発見の記事を切り抜きスクラップブックに張り付けていきます。
南の奥の部屋には段ボールがいっぱい積んであり、恐らくこれまで住んだ地区で起った事件の切り抜きが入っていると思われます。
手塚翔太の歌が流れる定番の「会いタイム」では、南は奥の部屋のテーブルの中央に置いてある写真立てをみつめていました。
事故物件芸人として色々な物件を移り住んできたという南ですが、大事な人が殺された過去でもありそうです。
キウンクエに引っ越してきた新住民の南は、交換殺人ゲームについても積極的に知りたがっていることもあり、南の大事な人はキウンクエの住人だったのでしょうか?
また、16話の終盤、内山のアパートから逃げ出すような姿を翔太がみていました。
ベテランストーカー内山達生
二階堂(横浜流星)が黒島(西野七瀬)を誘い、ひまわり畑でデートします。
「フィボナッチ、好きだって言ってたから」
「21…34…55…89!」
↑フィボナッチが何だか淫靡なモノに思えてきちゃうくらい、良い雰囲気の2人ですが、それを見ている怪しい人物に、二階堂が気づきます。
その怪しい人物は内山達生(大内田悠平)で、黒島のストーカーです。
いつも踵の上げ下げ運動みたいな動きをしながら黒島をみています。
黒島によると…
- 黒島の高校の時の同級生
- 黒島に彼氏ができたとき「おめでとう」とポストに手紙
- 黒島のボディガードだと周りに言っていた
- もう何年も振り返るといるわりに何もされたことがない
- 黒島の受ける大学をこっそり調べて受験した
- 入院中も何度も病院にきて両親に容態を聞いていた
とのことで、それを知った翔太は「ベテランストーカーじゃん」と指摘。
ひまわり畑で二階堂が内山をスマホで撮影し、内山は立ち去ります。
このとき、ひまわりを踏みつけており、何だか内山の苛立ちのような感情を感じます。
内山がずっとしている踵の上げ下げ運動のような上下の動きは、苛立ちを我慢している行動なのかもしれません。
黒島の部屋から盗聴器がみつかり、黒島の部屋で交換殺人ゲームについて話したことも盗聴されていた恐れが出てきます。
誰が書いて誰が引いたか、交換殺人ゲームに乗じて殺人が出来ると焦る翔太。
二階堂の研究仲間から内山の住所を聞きだし、内山のアパートに乗り込みます。
内山については水城刑事も調べており、
- ダントツで怪しいバイト
- 食肉加工会社にバイトに来たが一瞬でやめた
- 冷凍庫の中スマホで撮ったり、休憩から全然帰ってこなかった
と、食肉加工センターの従業員から聞き取りました。
児島佳世殺害の容疑者の可能性から、一連の微笑んだ遺体の犯人の可能性が出てきた内山。
翔太たちが内山の部屋に到着し、ドア越しに水城刑事が話しかけますが、笑っている様でした。
カッときた水城が勢いよくドアを開けた瞬間、ドアに仕掛けたトラップが発動し、内山にダーツの矢が刺さります。
(丁度3本だったので翔太が15話で持って出たダーツの矢かと思いましたが、柄が違っていました)
笑って「ブッルでぇぇぇす!」とハイテンションな内山。
怖い…。
スプレー缶を持っていたようですが、笑気ガスか何かでしょうか?
バイタルサインモニターのようなものが内山に繋いであり、内山の心肺が停止した瞬間、モニターには菜奈のパソコンで表示されたのと同じダーツのマークが…。
ちなみに、ダーツの矢では致命傷にはならないと思われます。
途中から内山はもがいて苦しんでいたので、毒殺の可能性があります。
黒島はやはり黒幕なのか?
落とされ入院中だった黒島ですが、退院し、二階堂とひまわり畑へデートに向かいます。
フィボナッチを二階堂と言い合って微笑み合うまでは良かったのですが…
内山が見ていることに気づいた時の、黒島の表情。
最初は迷惑そうな、困惑している表情にも見えたのですが…
立ち去る内山をみている時の、「チッ」とでも言いそうな黒島の表情…
怯えたり困惑しているというよりは、少し苛立ったような表情をしています。
二階堂とのデートを邪魔されたからでしょうか…?
早川教授からの呼び出し
二階堂の話によると、駅のホームで突き飛ばされた日に「黒島さんが貴方を殺そうとしています」と匿名電話があったとかで、早川教授に呼び出されたと黒島は言っていたとか。
電話は男性の声で、二階堂たちはその電話の男が黒島を殺そうとしたのではないかと考えます。
その男が内山だった場合、ボディガードを自称しておいて黒島の命を狙ったことになり、矛盾します。
二階堂も翔太も、疑うことなく内山が黒島を狙ったものとして動き出しましたが、そもそも黒島は本当のことを言っているのでしょうか?
仮にそんな電話が本当に早川教授に入ったとして、わざわざ自分を殺そうとしている疑いの生徒を呼び出すものでしょうか?
呼び出して「お前は私を殺そうとしているだろう」とか面と向かって言うのでしょうか…
何だか変に感じますが…。
黒島の彼氏は死んでいた
『あなたの番です』の序盤で出てきていた黒島の彼氏ですが、5月に死亡していていたことが判明します。
黒島の部屋のゴミにあった香典袋は、彼氏の葬儀に使われたことでほぼ確定です。
彼氏は立慶大学3年の波止陽樹(なみどめはるき)。
異体発見前夜、現場近くで喧嘩のような声を聞いたという情報。
波止が何かトラブルを抱えていたなら、黒島を突き落とした犯人もそいつの仕業かと推測されています。
まとめると、波止陽樹を口論の末殺害し、早川教授に電話を掛け、黒島を駅で殺そうとしたのが内山…という可能性が出てくるのですが、内山はどうして黒島を殺そうとしたのでしょう?
ちなみにhulu『扉のむこう』では、男性に対する黒島の一面が見られますが、二階堂に対しての態度からも察しがつくように、まるっきりの初心というわけではなさそうです。
黒島は極度の恋愛音痴で、人生初の彼氏を作る「数式」を完成させようとします。
黒島は得意の数式(成り立っているのかどうかは不明)で、積極的に波止にアプローチしていきます。
波止の通う立慶大学は、別名「ヤリ慶」と言われているほどチャラいとの噂で、黒島は学祭で声をかけられた(ナンパされた)だけの理由で波止を選んでしまいます。
友達はそんな黒島を心配しますが、ついに波止と付き合うことになります。
ところが波止はとんだDV野郎で、友達とも付き合いを絶つよう強要され、あとは本編に続く顛末のようです。
翔太は水城刑事に黒島のDV彼氏(波止)と、死亡前夜に喧嘩していた相手を調べるように頼んでいました。
波止が死んでいなくなったことにより、黒島は明るくなり(元の性格に戻り)、怪我もしなくなったわけです。
黒島の部屋の盗聴器
黒島の部屋で、二階堂といい雰囲気になったところで、二階堂が缶コーヒーを倒してしまい、その拍子に盗聴器がみつかります。
いつから仕掛けられていたのか不明ですが、自分の部屋が盗聴されていたというのに、黒島の反応が薄い…元々騒ぐタイプではないのでハッキリしませんが。
ずっと前から盗聴されているとしたら、皆で交換殺人ゲームの犯人について推理したことが聞かれている可能性があり、ゲームに便乗して誰かを殺すことも可能だと翔太は焦ります。
盗聴器を仕掛けたのは内山だとして、二階堂と翔太は内山の家へ向かいます。
内山が盗聴器を仕掛けたのなら、いつ黒島の部屋に入ったのでしょう?
部屋に誰かが入っていたと知ったわりには、やはり黒島の反応が薄すぎます。
このとき、黒島は翔太の配慮から、内山の家には同行していません。
黒島は盗聴器を利用して内山を誘導していた可能性でもあれば、盗聴器に驚かないのも当然ということになります。
不用心すぎる黒島
内山のもとへ翔太と二階堂が向かったあと、留守番となった黒島の部屋のインターホンが鳴り、モニターを確かめる黒島ですが、モニターには誰も映っていませんでした。
と、ここでそのまま大人しくしていればいいものを、わざわざ棒(?)を持って廊下に出てしまいます。
殺人マンションで犯人が捕まってない上に、つい最近命を狙われたばかりの若い女性が、棒1本で応戦するつもりでしょうか?
あまりにも不用心すぎます。
それとも、殺されるまでの心配がなく、棒で「えいっ!」と叩く程度で済むレベルの相手が来た…とでも思ったのでしょうか。
不用心にもほどがあり、駐車場まで様子を見に行く始末。
いやいや…ないない。見に行きすぎだよ。
普通2階から降りてきてここまで確かめに出ないって。
上から尾野(奈緒)がパソコンのモニターを落としてきたのには驚いた様子でした。
翔太のオラウータンタイム
翔太は一度、推理の整理をするため、オラウータンタイムを設けます。
- 早苗が書いたけど誰が引いたか分からない紙…「管理人さん」
- 誰が引いてもデメリットがない紙…「白紙」「織田信長」
- 「白紙」「織田信長」を書いた可能性がある…尾野、前管理人・床島(竹中直人)
- 誰も名乗り出ていない紙…「ゴミの分別ができない人」
- 「ゴミの分別ができない人」として殺された可能性がある…浮田、児嶋佳世
- 未だに誰だか分からない紙…吉村
- 実在はするけど誰が引いたか分からない紙…早川教授
- 書いた人も引いた人もいないのに殺された人…浮田、神谷刑事、菜奈ちゃん
このようにホワイトボードにまとめていました。
佐野を探ろうとする木下あかね
ノンフィクション作家として情報が欲しい木下(山田真歩)は、自分のポストにボイスレコーダーを入れておき、エントランスの住人の会話を盗聴していました。
501号室が気になる木下
不在のはずの501号室から音がしており、501号室のドアに聞き耳を立てる木下。
誰かが話すような声?物を引きずるような音?がしていました。
木下は、西村が交換殺人ゲームについて前から知っていたことを教え、501号室のゴミの写真(血の付いたタオル)を返してもらいます。
管理人の蓬田に止められながら、木下は蓬田から強奪したスペアキーで501号室に無断で入ろうとしますが、蓬田と押し問答をしているうちに佐野が帰ってきます。
佐野は何だかボロボロで汚れており、蓬田が話しかけますが、佐野には無視されます。
結局、木下は音の正体を確かめるには至りませんでした。
佐野は氷彫刻家だった
警察の捜査会議で、児嶋佳世の遺体が見つかった食肉加工場の防犯カメラに佐野が映っていたことが判明します。
佐野の職業は氷彫刻家で、食肉加工場には氷をもらいに通っていたとのことで、不自然さが否めません。
警察では現在行方不明ということになっていました。
山で穴を掘る佐野
警察の捜査では行方不明のはずの佐野は、山で何かを埋めようとして穴を掘っていました。
なにやら男性が一緒にいて、「なんで俺まで~?」「とばっちりもいいとこだよ~」などと言っています。
「すいません」と佐野は男性に敬語を使っています。
穴掘りに疲れて水筒の水を浴びる佐野。
ここで気になったのは佐野の頭髪「ハンサムだからいいけどさぁ」と言っているこの男性…誰なのでしょう。
佐野は男性のこの言葉に対して、はにかんだような笑顔を向けています。
どういう関係かはわかりませんが親密そうですね。蓬田とえらい違いです。
ますます拍車の掛かった尾野
もう異常すぎて気になるレベルを大きく吹っ切ってしまった感の尾野ですが、今回もそのパワーは健在でした。
二階堂と姓名判断
閉まろうとするドアに足を入れ、強引に二階堂の部屋に押し入り、姓名判断で決めた「はーちゃん」「しーくん」で呼び合おうとか言い出す尾野。
躊躇することなく、容赦なく追い出す二階堂。
追い出されても「しいくーん。まだ話終わってないよー」と騒ぐ尾野。
しつこさに迷惑顔の二階堂。
静かになったと思ったら虚無顔でモニターに映っている尾野に、うんざりした顔をして、戸惑うことなく電源を切る二階堂のクールさは痛快でした。
ただ、相手は尾野。
この反動が怖い気もします…。
インターフォンを鳴らした何者かを追って駐車場まで出てきた黒島に、踊り場からパソコンのモニターをぶん投げて笑いながら手を振る尾野。
「すみませ~ん。手が滑っちゃって~」
いやいや…飛距離と殺意を感じますよ。もはや通報レベル。
何が彼女をここまでさせるのでしょうね。
名札の犯人を探す田宮
田宮は血まみれの「甲野」の名札を送ってきた犯人を探すため、「形見代わりに名札をもらえないか」というシナリオで、水城刑事と甲野の母親に名札のありかをそれとなく尋ね、誰に渡ったか聞き出す作戦に出ます。
結局、名札について母親も覚えておらず、誰に渡したのか分からないままでした。
名札についてはわかりませんでしたが、帰る際、甲野の母親に香典返しを渡されそうになります。
改めて香典を渡そうとする田宮に「二度もいただけない」と甲野の母親は言い、田宮からの香典が四十九日に送られていたことが判明します。
四十九日に香典を郵送したのは、犯人なのか妻の君子なのか…。
藤井の部屋に桜木るり
袴田吉彦のフリを続けていた久住ですが、翔太に迫られたことで罪悪感に苛まれ、我慢しきれず藤井を尋ねますが、そこにはドS ナースの桜木るりがいました。いつの間に藤井とそういう関係に…。
久住は、浮田が紙に書く時、凄く小さい字で名前を書いたと話していたことを2人に告白します。
紙を見づらそうにしていた人が浮田の紙を引いた人で、浮田はそれを確かめに行こうとして殺され、赤池夫婦もそいつに殺されたことになるという話になり、久住は犯人の名前を浮田から聞いていました。
『あなたの番です1話』のくじ引きシーンを確認してみると、名前の書いてある紙を見る際、黒島がハッとしたように目を見開いていました。
他に明らかに変わった動きをしていたのは、ろくに見ずにバッグに紙をしまった尾野、紙をみて即閉じした赤池美里でした。
既に死亡している赤池美里は除外すると、尾野は見る必要がない白紙を引いた可能性があります。
となると、黒島は小さい文字に目を見開いた可能性が出てきます。
「いや、あくまで浮田さんの推測でして…間違っていたら本人に迷惑かけちゃうし」そういう久住。
桜木は「迷惑かけるチャンスじゃん。あんた達だってやっちゃってるんだし、怪しいやつがいるなら全部そいつに擦り付けるチャンスじゃん」といいます。
浮田が久住に言った名前は黒島?
となると、内山は黒島を庇っていた…ということでしょうか?
西村はやっぱり怪しい?
バイト中のあいり(大友花恋)と柿沼(中尾暢樹)に「浮田さんのことでちょっと」と話しかけています。
木下のいうように、交換殺人ゲームについて以前から知っていたというのも、本当のところはどうなのでしょう…。
西村は大変な麻雀好きで、飲食店を開いては潰して開いては潰してを繰り返していました。人の恨みも買っているようです。
そのため、借金を抱えているようで、借金取りから連絡が激しく入っていました。
とは言え、悪い人間ではないとして、現従業員のあいり・柿沼・シンイーからは悪く思われてはいませんが、南は西村に対し何かあるようです。
ネットの反応と犯人について考察
「あなたの番です」を2日かけて16話まで見終えたけどさ、、、黒島 アウトー!!
— 助川敬生 (@ke2se2) August 15, 2019
あなたの番です考察
— さとんちょ (@DczJe6EgcXARpj9) August 11, 2019
16話で黒島ちゃんが病室で二階堂に言ってる「すいません」の声と特別編で奈々ちゃんが泣いてる動画の犯人が言ってる「すいません」の声がめっちゃ一緒!!😱
#あなたの番です#あなたの番です考察
— yanagi あな番考察中 (@YS25_yanagi) August 11, 2019
あなたの番です 考察
16話の疑問点
伏線回収した分、伏線が増えていくけど、全部回収できるのか…
個人的には、1番最後のやつを熱望しています() pic.twitter.com/8KuX6Hd8hU
『あなたの番です反撃編』16話をみて、ネットの反応は上のような反応です。
新しく判明したこともありますので、ここでも犯人について考察を最後にしてみます。
微笑む犯人の可能性…
殺された人には、微笑んだ遺体のパターンがあります。
今回、笑っているということで、微笑んだ遺体の犯人ではないかという疑いを、内山は掛けられてました。
笑っているから微笑んだ遺体の犯人…という理屈なら、尾野はいつも怖いくらい笑顔なので、真犯人の可能性でいえば真っ黒ということになります。
すでに十分怪しく、取り上げるのも今更感が否めませんが、12話で尾野は翔太の留守中、菜奈の部屋に忍び込んでつまみ出されています。
この時の尾野の目的は翔太ではなく、菜奈の服から取ったと思われる黄色いボタンでした。
この時の黄色いボタン、その後どうしたのでしょう?
キリンさんのぬいぐるみにでも使うパーツでしょうか…
尾野については回収されていない謎もまだあって、例えば玄関のプレートの裏に書いてある目の謎もそのままですね。
なんでしょう…プロビデンスの目とかホルスの左目とか、そういう類の意味なのでしょうか…?
スマイル教とか秘密結社とか何かのメンバーなのでしょうか?
犯人は複数いるでしょうから、尾野はそのうちの一人かもしれません。
内山は擦り付けられた?
16話を通して見ていると、桜木るりが黒幕の一人に思えてきました。
藤井の部屋で久住から話を聞いたとき、桜木は「怪しい奴がいるなら全部そいつに擦り付けるチャンス」といっています。
ここで言っている怪しい奴とは、黒島なのではないかと。理由は前述の通り。
黒島を庇って、内山は桜木たちによって殺された。
翔太たちが内山のところに辿り着いた時、内山は異様に笑っていました。
内山が元々いっちゃってる人かどうかは置いておき、バイタルチェックモニターみたいな機材、笑気ガス、毒物…これらをすぐ手配できるのは、医療関係者くらいでしょう。
桜木は袴田の撲殺にも参加していますし、理由は分かりませんが、『あなたの番です』1話の冒頭で竹中直人が言っていたことをテーマとするなら「理由なき殺人」もアリなのでしょう。
桜木はストレス解消の一環かもしれません。
また、内山に罪を擦り付けているのは、黒島もかもしれません。
内山は利用されて可哀想…ということになってしまいます。
そんな時は公式サービス「Hulu」で視聴しましょう♪
Huluはすべての作品が見放題なのに、2週間も無料でお試しができます!
この期間に1話~最新話を一気見するのが一番良い方法です。
無料期間の後も何度も楽しみたい人は、月額933円(税込)で利用できます。
もう一度お伝えしますが、Huluが配信している50,000作品は全て見放題なので、継続する価値は十分あるサービスだと思います♪
お試し期間で実際に使って判断できるのは良いですね(^^
まとめ
ドラマ『あなたの番です 反撃編』16話で気になったところをまとめました。
全20話だとして、あと4話で終わるということもあり、黒幕に向けて話は怒涛の展開になっていきそうです。
内山は本当にブルだったのか、再浮上した黒島の黒幕説はどうなっていくのか、17話以降も目が離せませんね。